
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
似たような発想のものに「潮汐発電」「潮力発電」というものがあります。
わざわざ「パナマ運河の両側」(狭いといっても 70 km あります)でなくとも、同じ場所で「干潮と満潮」の差を使えばよいのです。
鳴門海峡などで実証実験が計画されているはずですが、やはり「潮位差が小さく効率が悪い」(高々数メートル)ということなので、あまり普及はしていません。(ダムなら、数10~100メートルの落差が取れる)
↓ 潮力発電
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BD%AE%E5%8A%9B …
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/17 16:51
なるほど…!
てっきり放流することで近くの島々に被害が出るのかと思っていましたが、そういうわけではなくただ単にパワーが足りないという事なんですね!
五年近く悩んでいましたがやっと納得しました。ありがとうございます。これで安心して暮らせます
No.2
- 回答日時:
高低差を乗り越えるために複数の仕切り(閘門)を設けて、
一時的に水をためて水位を上げたり、逆に下げたりという調整を行い船の運航を行います
決して開放しっぱなしではない <-そんな事したらあっという間に調整の為の水が失われてしまう
水の流れが断続的ですから、発電には向きませんし
発電の設備は船の運航の妨げにならないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「跨川橋」は、「運河に架かる橋」や「用水路に架かる橋」も該当しますか? 2 2022/08/19 20:14
- 哲学 観念の運河をクウキなるゴンドラは今日もゆく か? 3 2023/03/01 04:58
- 防災 節電警報発令対策に、ついて、先日の地震で東京電力の、火力発電所被災。復旧には1ヶ月は掛かる、燃料の石 2 2022/03/25 18:53
- 電気・ガス・水道 静岡県は将来、住めますか? 5 2023/05/09 12:33
- 事件・事故 東海第二原子力発電所で非常用電源が停止電源を喪失した外部電源が確保されておりにわかに危険 2 2023/02/21 18:49
- 分譲マンション マンション購入時の義母、義叔母の意見・反対 6 2023/08/26 22:10
- 東海 水の大切さを述べたら、何で不適切なんですか? 4 2023/06/28 00:22
- その他(暮らし・生活・行事) ヌートリア大量発生 3 2023/02/24 12:30
- 政治 マイナンバーカードは義務ではなく任意なのだからその任意のカードに国民健康保険証や運転免許 4 2023/05/25 07:37
- 英語 この them が指す名詞は? 7 2023/08/11 17:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真冬の川や池の水温
-
去年の冬と、今年の冬 気温はど...
-
水の温度について 冷やした水が...
-
宇和島だけ大気汚染が世界一く...
-
鯨の保護を辞めて数を減らせば...
-
環境浄化植物 汚染物を吸収した...
-
どんな大富豪でも地球が終わっ...
-
酸について(中三理科)
-
山林維持に予算を掛け、荒廃さ...
-
金色や銀色は光を反射しますが...
-
緑や黒の服が暖かい インナーの...
-
海のものが信用できないのは潔...
-
人類って結局、宇宙へ進出出来...
-
酸性雨というのはまだ問題なん...
-
もし日本の季節が 秋と冬しかな...
-
封の空いてない水に口をつけた...
-
日本の川で綺麗な川を教えてく...
-
今年の冬は暖かいですよね?
-
道端の石は地球や生き物の生態...
-
人類が今使えるエネルギーの中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報