
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
冠詞は語源的には指示代名詞の用法から派生したと言われています。
定冠詞は既知のものを表す場合に用いられますが、スラヴ系言語の多く(後置冠詞をもつブルガリア語、マケドニア語、形容詞変化で表すセルビア語などの南スラヴ系を除く)には定冠詞が存在しないので指示代名詞を多用します。ですが、文法的に必ず置かなければならないわけではなく、文脈で判断することも多々あります。定冠詞の用法として、他にも唯一つしか無いもの(天体など)に用いられる場合がありますが、これは書き出しを大文字にすることによって表現されます(Ziemiaなど)。
未知のものを表す際に用いられる不定冠詞は、スラヴ系言語では用いられません。そのかわり「1」を表す数詞を用いることがあります(jeden chłopakなど)。ただしこれも必ずしも用いなければならないわけではありません。また、フランス語などに見られる部分冠詞の用法については、それに相当するものがありません。
No.3
- 回答日時:
代わりの手段という発想はおかしくありませんか。
冠詞にあたる概念を表す必要が無いからこそ冠詞が無いのです。
日本語にも冠詞はありませんがそれで困っていません。
a代わりの手段という発想は
the冠詞に当たる概念を
と書かなくても日本人には上の文は理解可能です。
ポーランド語は分かりませんが似たような状況ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ポーランド語は深く学んだことはないのですが、スラブ系言語は冠詞をもちません。
冠詞の役割は、定冠詞は特定のものや既知のものを表し、不定冠詞は未知のもの、また数えられるものを表しますが、スラブ系ではこれらの区別をしません。だから、これらの言語から英語やフランス語等に訳すときは前後関係で判断しなければなりません。もちろん指示代名詞はあるので和訳したときに「その~」となることはありますが、それはあくまで指示語であり冠詞とは違うでしょう。例外的にブルガリア語やマケドニア語には名詞や形容詞の語尾につく冠詞がありますが定冠詞のみです。また、セルビア・クロアチア語では形容詞がつくときに限り形容詞の語尾を少し変えて定冠詞のような役割をさせる用法がありますが、あまり厳密に区別されていないそうです。
参考URL:http://en.wikipedia.org/wiki/Polish_language
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 一億人の英文法の、不定冠詞、定冠詞の解説について不明点があります。 ①This is a prese 5 2023/02/13 20:12
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 「ある~」の意味で使う不定冠詞a/anとsomeのニュアンスや使用法の違いについて 2 2023/05/24 13:45
- 日本語 「その」「あの」…あなたの方言ですは? 2 2022/08/07 15:44
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
- 英語 A healthy 20 centimeters tall. に不定冠詞があるのはなぜでしょうか? 13 2022/10/07 05:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大文字と小文字に関するルール
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
Princess of the frogのthe?
-
Le Mans はなぜ定冠詞がつくの?
-
There is theについて
-
last time? the last time?
-
組立図面中の注記の英訳のしかた
-
次の授業でこの和文を英訳して...
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
at night にはなぜ the が付か...
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
正しい英語なのでしょうか
-
TOEIC や TOEFL などのテスト...
-
不定冠詞「a」の語法・用法
-
ポーランド語には冠詞がないと...
-
可算名詞が、どのような場合に...
-
冠詞
-
Made in the USA の "the" が付...
-
He is genius.
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the mornig などにはなぜ定...
-
特定の場所や時間の天候をさす...
-
Made in the USA の "the" が付...
-
in the distance と at a dista...
-
名詞+of+名詞の冠詞の付け方
-
at last nightと言えるか
-
1th anniversary ってあり??
-
stationの冠詞はaではいけない...
-
as a whole 「全体として」
-
ロサンジェルス→略して「ロス」...
-
in the morning と in summer ...
-
last time? the last time?
-
「は」と「が」の違い
-
メーカー名、ブランド名で商品...
-
『ローマの休日』が "Holiday i...
-
"the chance"と"a chance"の違い
-
the second from the lastでfro...
-
aの使い方
-
newspaperの冠詞について
-
教えてください。「public tran...
おすすめ情報