重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

   

自分は18歳の専門学生です。 
    
 学校が忙しぃんで、バイトはがんばって月5万ぐらいです。
 始めたばかりなので、今は15万しか貯まっていません~~
 頭金10万で乗り出し60万で考えています。
 車ローンは月1.5万で
 維持費も考えて月4万~5万で乗れる……ターボ付の軽かコンパクトカーを教えてください           


  

A 回答 (12件中11~12件)

最近の自動車事故のニュースや裁判を見ていて、事故った時の責任とか考えたら「学生で買える車」は無いと思いますが。

未成年なんだから親の承諾も無いとね。どうしても必要なら親は説得しなくちゃいけません(私なら許さないけどね、自分が死んじゃう可能性の方が高い原付どまり)。

この回答への補足

親の承諾は大丈夫

       あときちんと保険も入るしさ

補足日時:2006/09/30 21:49
    • good
    • 0

月5万の収入で一人暮らしでは100%ムリですので、学校まで実家から通われていることを前提にお話します。



まず、その収入から、ローンで買うことはまずやめたほうが良いです。車はその時々で急な出費が発生します。収入をそのまま車の維持費用に充ててしまうと、急出費には耐えられませんし、学生なので、ほかにもいろいろ出費があるのではないですか?突発資金を親が全てカバーしてくれるような過保護な家庭なら大丈夫ですが、自分ひとりで、と考えておられるようならば無理でしょう。

ただ、ローンを組むなら、「親ローン」であれば良いでしょうね。これなら利子もかかりませんし。何かの手伝いなどして、「身体」である程度は返すこともできるかもしれませんしね(^_^;)

ですので、車の購入は、貯金して一括or親ローンがいいと思います。

そして、任意保険も問題。18歳なら最も高い金額になります。軽で安くかけても、12万以上します。ということは月換算で1万円もすることになりますよ。

ですので、「とりあえず車に乗りたい」のであれば、「軽貨物車」=4ナンバーの軽、をおすすめします。

ターボ車は残念ながらまずありませんが、とにかく維持費が安いです。費用関係は全て普通の軽より安いか同じですし、任意保険は年齢制限がないので、割安になることが多いですよ。(18歳でも50歳でも同じ保険料)安くつければ6万円以内で済むかもしれません。

ただ、アルトバン・ミラバン・ハイゼットバン(ジムニーもあったかも・・・)など、かなり車種が限定的になりますし、2ドアが多いです。そのなかでもきちんとカラーリングや、パワーウインドウなど快適装備がなされているものは、人気で少なくなりますので、見つけるのに苦労されるかもしれません。

とりあえず、ローンで購入することと、普通車であるコンパクトカーを購入することは、選択肢から外した方が良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

もちろん一人暮らしではありません
あと親じゃないと俺じゃ仕事してないからローン組めませんょ(^^;)
コンパクトカーは無理っすかね~
家の近くのネッツトヨタで  ヴィッツ 38万
 車検2年付の 3.8万キロ シルバー  H11
これぎりぎりいけませんか??

補足日時:2006/09/30 21:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!