dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカハブって何のことでしょうか?
ハブの一種ということはわかるのですが何のことかわかりません。
会社の先輩達がよく使っている言葉なのですが今さら質問しにくくなってしまいました。
どなたかおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

私もあまり聞いたことないです。


が、何となく推測はつきます。

ハブと一口に言っても、ルーティング機能のある「ルーティングハブ(ルータ)」、10base/100base/1000baseを自動的に判断して切り替えてくれるハブ、或いは必要なポートにのみデータを流すスイッチングハブなど、要は気の利いたハブがいろいろあるわけですが、

たぶん先輩方は、そういう機能が殆ど無く、単に集線装置的、或いは中継点的にしか使えないハブのことを言っているのではないかと思います。

ちなみに初期のハブは、入力データをとにかく全ポートに流してしまうので、その辺を「バカ」と言っている可能性もあると思います。
    • good
    • 0

リピータハブ使うと、全ての端末で1000/100/10M混在等有ると遅い物に合わせて通信速度落ちますので、気をつけたほうが宜しいかと。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

ダムハブのことでしょうね。

参考 URL を見ると dumb = ばか者とありますので...

対語はスイッチングハブ、あるいはスイッチです。

参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=dumb …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!