dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トヨタのマーク2、十年以上乗ってます。
最近、社内の天井に張ってあるふわふわのシート?が浮いてきて、運転手の頭にあたるくらいになりました。
トヨタのお店で修理の見積もりをしてもらったところ、「ルーフヘッドライニングたれ 五万円強」!と書かれました。
ちょっとうっとうしい以外いまのところ実害はないのですが・・・。
そこで質問です。
1.このまま放置するとどんどんたれてきますか?
2.自分で修理する方法はないですか?
3.それかもう車買い替え時なんでしょうか?
車って何年くらいのれるんでしょう・・・?特に走りには問題ないしいい車だと思うんですが。
とても悩んでいます。ご存知の方、回答お待ちしています。

A 回答 (3件)

正式な名前は知りませんでしたが、その天井の内張りが古くなって下がってきたので私は両面テープとボンドでくっつっけました。


別に下取りに出さないし乗りつぶすので見栄えは気にしないので満足してますよ。
車は自分が気に入っている限りは20年ぐらいは乗れますよ。
いまだに箱スカやケンメリを見ますからね~
もちろんメンテナンスは必要でしょうが古くなっても動きますので飽きの問題じゃないですかね。
車はとことん乗ったらいいですよ。
10年乗ったなら下取り値は0円ですし、私なら目標20万キロ走行ですね。
    • good
    • 1

10年以上前でしたら90型でしょうか。


この型は、天井の布の落ちるのは時々耳にしますね。
私もこれを経験しましたが、ホームセンターで売ってるスプレー糊で貼りました。
この糊は、シンナーの臭いも少なく室内補修には持って来いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

皆様ありがとうございました!
修理して大事に乗りたいと思います。
めざせ二十年ですね!

お礼日時:2006/10/05 13:26

1.はい、このままだと悪化する一方です。


2.あります。
年式的に考えてライニングに直接貼られているタイプだと思います。
ベストな方法は、一度ライニングを取り外して張り直せばいいのです。
ただ、ライニングと布の間に薄いスポンジ層があってそれが劣化して糊が利かなくて垂れている場合は、全部剥がしてスポンジ層と旧糊を除去した後もう一度張り直す作業が必要です。
同じような色の自動車内装に使用されている布を入手して貼ってもいいし、オリジナルを再利用してもいいと思います。
内装専門業者の場合、取り外さないで車内を養生しつつ上手くやってくれます。
料金は3万円程度はかかると思います。
3.走行距離がわかりませんが、まだまだ乗れると思います。

古い輸入車等ではお約束のトラブルの1つでして、みなさん普通に修繕していますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!