dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽CDが音飛びする原因を教えて下さい。
これは、カーコンポのことなんですが、購入して1ヶ月ぐらいで音飛びがする様になってきたんです。その音飛びのするCDを聞きなおすとしなかったり、違うところでしたりします。家庭用のCDラジカセで聞くと、なんともないんです。
機械もんはあんまり得意じゃないんで、CDがどうして音飛びするか教えて下さい。

A 回答 (3件)

もしかしたら,ほぼ同じ場所(「音楽」ではなく,「土地」のほう)で音飛びしていませんか?



もしそうでしたら,ロードノイズを拾っちゃっているのかもしれません。
その原因としては,取り付けネジの緩みが考えられます。
また,よほどのことですが,制振構造のヘタリも考えられます。
どちらにしても,販売店に持って行くことをお勧めします。
    • good
    • 0

衝撃が加わる(段差を乗り越えるとき等)


CD記録面の汚れ
CDの歪み
コンポのレーザー受光部分の汚れ
コンポのレーザー発光部分の経年劣化
コンポのCDを回すモーターの経年劣化
AvexのコピーコントロールCD
プレスCDが音飛びするのは余程の事ですが、CD-R等はコンポによって聞けない事もあります。
    • good
    • 0

CDプレイヤーのピックアップレンズ(CDを読みとる部分)が汚れていることが原因と考えます。



CDプレイヤーは、CDにレーザー光線を当てて、その跳ね返り具合で音を出しているのでレンズが汚れていると、
十分な光線が出ない→CDから十分な光が跳ね返らない→音が飛ぶ

と言うことになります。
コレは、市販のCDレンズクリーナーである程度対応できます。 コレでも音飛びが酷いようならメーカーに持っていって分解清掃になります。


もう一つは、ピックアップレンズの取り付け角がズレた場合です。
長年の車の振動でレーザー光線がCDにキチント当たらなくなった場合にも同様の症状が出ます。 コレは、即メーカー修理です。
買ったばかりなら保証範囲内ですので、無償修理してくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!