つい集めてしまうものはなんですか?

出産・育児を理由に、5年勤めた会社(正社員)を先月退職しました。現在受給延長の申請期間ですが、まだ手続きは行っていません。
退職の際上司から、「落ち着いたら契約社員として在宅勤務で手伝って欲しい」という話をもらっています。開始時期については、相談に乗ってもらえるということです。

失業給付金と雇用保険の期間通算、どちらかを生かしたいと思っていますが、可能でしょうか?
また可能な場合、どのような注意・手続きが必要でしょうか?(例えば、受給延長をする/しない、○月以降に働き始める、在宅勤務の勤務時間が○時間以上になるように働くなど)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

○最初に


>(1)自己都合退職の後就職を希望する場合、すぐには給付金を受け取ることはできないが、3ヶ月の待機期間後であれば受け取ることができる
(2)出産・育児が自己都合退職の理由の場合、すぐには就職活動を始められないと考えられるため、就職活動を開始し給付金を受け取り始める時期を最大3年後にのばすことができる
 その通りです、(2)についての期間は最終的にハローワークが判断しますが


○質問の題、質問内容が良く理解できない所があります
>失業給付金と雇用保険の期間通算、どちらかを生かしたいと思っていますが、可能でしょうか?
 この中で、(雇用保険の期間通算)とはどの様な意味でしょうか
 通常、この意味は雇用保険が2社にまたがった場合の失業給付金が受けられる通算加入期間の事だと思いますが


○質問の前段を加味した場合、給付期間中の在宅勤務の事ではないかと思いますが
・失業給付を得ながら在宅勤務をすると、「就職」した事にならなくとも「臨時的な就労・就職」になりますから失業給付は終了「就業手当」の対象になります
・契約社員「安定した職業」と判定されれば「就職」となり給付終了、「再就業手当」の対象になります
(ただ、今回の在宅勤務の場合は離職前の事業主への就職、就業に当たりますので、上記手当は支給されません) 
以上はパンフレットに書かれていると思いますのでご確認ください

○離職前の事業主に再就職、再就業の場合
 失業給付金と契約社員(在宅勤務)の関係は
 1)契約社員になるのは、受給期間終了後(全額受給してから)にする
 2)途中で支給を打ち切って契約社員になる(一部給付金を受給する)
 3)初めから契約社員になって失業給付は受けない
  (この場合は期間延長の必要もないかも知れませんが)
選択肢は上記3種類かと思います

以上の様に質問内容を解釈いたしましたが、違っておりましたら申し訳ありません

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。
わかりづらい文章で申し訳ありません。

ご指摘の箇所、
「この中で、(雇用保険の期間通算)とはどの様な意味でしょうか 通常、この意味は雇用保険が2社にまたがった場合の失業給付金が受けられる通算加入期間の事だと思いますが」
ですが、通常の転職の場合は2社にまたがりますが、私の場合は1社に少し期間を置いて2度、最初は正社員、次は契約社員として在籍することになります。この場合も2社にまたがる場合と同様に期間通算してもらえるのかな?と思ったのですが・・・。
(未確認のまま書いてしまいました。申し訳ありません)

これが可能であれば、受給期間の終了を待たずに、早めに仕事を再開する、
ダメであれば、(1)のように延長申請せずに受給期間終了後仕事を再開する、
このように考えています。
今回の仕事をしたがために、失業給付金・過去の加入期間の両方を失うのは、金銭的に大きな損になります。そうなるのであれば仕事の話自体を断るという選択肢も出てきます・・・(今は育児のため無理ですが、いずれフルタイム勤務を希望していますので)

もしご存じでしたら教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。

補足日時:2006/10/05 12:59
    • good
    • 0

出産・育児が退職の理由なら失業とは違うので給付金を受け取ることはできません。

ごまかすことは可能ですが詐欺になり、バレたら「3倍がえし」が待ってます。

この回答への補足

ご返信ありがとうございます。
あまりに私の理解と違っているので、再度教えてください。
ハローワークからもらったパンフのようなものには、
(1)自己都合退職の後就職を希望する場合、すぐには給付金を受け取ることはできないが、3ヶ月の待機期間後であれば受け取ることができる
(2)出産・育児が自己都合退職の理由の場合、すぐには就職活動を始められないと考えられるため、就職活動を開始し給付金を受け取り始める時期を最大3年後にのばすことができる
ということが書いてあります。
この理解が間違っている、あるいは私の場はこれに当てはまらないということでしょうか?

補足日時:2006/10/04 23:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報