dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問失礼します。
近親者がこのたび生活保護の受給申請をしました。
昨日、私のもとに扶養届けが届きまして明日までに回答をせよとあります。
書類の記入の方法なのですが、源泉徴収票を必ず添付しなくてはいけないのでしょうか。
平均月収額などは正確に計算して出さなくてはいけないのでしょうか。
派遣社員なので毎年必ず安定しているわけでもないのですが。
日中は時間がないため市役所に直接問い合わせできませんでした。(昼休憩時は担当者不在とのことで繋いでもらえません)

できれば、朝いちで投函したいので、詳しい記入のコツなどをご教授願います。

A 回答 (1件)

近親者が生活保護の申請を出して


なぜ貴方が扶養届けの回答をしなければいけないのか
そこらあたりが分かりません。

この回答への補足

言葉足らずですみません。
近親者とは私の親のことです。
私は現在、遠方に居住していますので援助らしい援助をしてあげることができません。(金銭・物資含み)
ですから生活保護を受けるのは賛成なのですが、その記入方法についての質問をさせていただきました。
回答に曖昧な箇所があれば、やはり受給できないのですよね。
給与明細や源泉徴収はやはり添付するべき書類なのでしょうか。

補足日時:2007/04/19 21:02
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!