あなたの「必」の書き順を教えてください

私は家政学部家政学科住居インテリアコースの大学3年です。
バリアフリー、ユニバーサルデザインに興味をもち、就職は福祉用具関係かバリアフリー住宅関係につきたいと思っています。
今6月にむけて福祉住環境コーディネーター3,2級の勉強をしています。
また、福祉用具専門相談員講習会を受けたいと思っています。(講習会受けた方は感想なども教えてほしいです。)
ホームヘルパー2級をとるとバリアフリー住宅や福祉用具ショップでも役に立つし就職にも有利と聞いたのですがそうなのでしょうか?
実際福祉ショップやバリアフリー住宅関係、住宅改修のお仕事についている方はどのような資格をもっているのかを知りたくて質問をすることにしました。
よろしくお願いします。
現在私が持っている資格は、カラーコーディネーター3級と秘書技能検定2級です。

A 回答 (1件)

私は,コーディネーターなど有資格者からの請負で,無資格ではありますが,


直接的に住宅改修の工事に携わっている者です.

住宅改修の潜在需要は高齢者や障害者の数に比例しており,ものすごく多い
はずなのですが,高額な費用を伴うことが多いため,介護保険の補助の利く範囲を
超えるような大規模工事においては,実需要が格段に伸びているというわけでは
ないようです.
それゆえ,住宅改修という専門分野だけで,独立した工事会社が存在している
わけではなく,既存の住宅会社が,リフォーム事業の一環として有資格の
コーディネーターを一人だけ配置している会社がほとんどです.
(会社のスタッフにその資格を取らせる方式が一般的)

ご存知かもしれませんが,そもそもこの住宅改修の分野には,大きく分けて二つ,
ケアマネや作業療法士といった福祉分野からの専門家と,建築士や大工などと
いった建築分野からの専門家が,それぞれ自分の不得意な分野を勉強することに
よって(共同作業によって)福祉利用者へのサービスを実践しようという構図が
あります.

どういった会社,福祉施設を目指すのかによって,取るべき資格も変わって
きますが,個人的には,お若いうちは,実際に利用者と触れ合える場で仕事を
されて,「高齢者,障害者が実際に求める器具,機能とは何か?」がすぐに
わかるようになる経験を積むことのできる職場を選ばれるのが,長い目で見て
その分野で必要とされる有望な人材になりうるような気がします.

参考URL:http://www.co-net21.org/

この回答への補足

福祉用具専門相談員講習会の申込しました。
まだ開講するかとか定員オーバーとかはわからないですが。

補足日時:2002/04/04 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目指す仕事が質問でも書いたようにはっきりしていないし、福祉住環境コーディネータの勉強にもなると思ったので福祉用具専門相談員講習会に5月に行くことに決めました。資格がもらえるのも目的ですが、講習会では大学の家政学科では勉強することのできない学科や実習もあるので、自分が目指す仕事、これから目指す資格について考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。実際に住宅改修に携わっている方のお話が聞けてうれしいです。高齢者、障害者が実際に求める器具、機能とはなにかとわかる人になりたいです。そういう職場に就職できるようにも勉強がんばりたいと思います。

お礼日時:2002/04/03 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報