
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アニリンを塩酸や硝酸と反応させてアニリニウムイオンにしておくのは、アニリンを溶液中に均一に分散させるためで、アニリニウムイオンそのものがジアゾ化反応に直接関与するわけではないのです。
硫酸塩なり塩酸塩なりの形で分散したアニリンは大部分がアニリニウムイオンとして存在しますが、一部は電離平衡により分子状のアニリンに戻ります。要は、この分子状のアニリンが(亜硝酸から生じる)ニトロソニウムイオンと反応(→、求電子置換反応)することで、ジアゾ化反応が進行するわけです。ニトロソニウムイオンは、亜硝酸と強酸の反応により生じますが、その強酸は塩酸でも硫酸でも構いません。
詳細は、以下を参考にして下さい。
参考URL:http://www.chemistryquestion.jp/situmon/shitumon …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ジアゾカップリング反応について
化学
-
アセトアニリド合成法
化学
-
ポリ酢酸ビニルからのポリビニルアルコールの合成
化学
-
4
グリニャール反応について
化学
-
5
なぜ酢酸ナトリウム?
化学
-
6
グリニャール反応について
化学
-
7
ニトロ化の最適温度
化学
-
8
グリニャール反応で…
化学
-
9
アニリン硫酸塩の合成法を教えて下さい
化学
-
10
p-ニトロアセトアニリドについて
化学
-
11
酢酸ビニルの乳化重合について。
化学
-
12
「良溶媒」とは
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アセトアニリドの合成について
-
5
双極子モーメントの問題について
-
6
アニリンのニトロ化
-
7
合成と生成の違いについて、教...
-
8
収率の求め方を教えてください
-
9
コバルトの錯体について質問です。
-
10
硫酸銅の合成
-
11
コバルト(III)錯体の合成反応式
-
12
アセトアニリドの合成
-
13
Dield-Alder反応
-
14
アニリン類のアセチル化
-
15
アセトアニリドの合成
-
16
アセトアニリドの合成
-
17
アセトアニリド合成の際に・・・
-
18
シリカについて
-
19
再結晶
-
20
GRIGNARD試薬の合成における副産物
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter