
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>剥がして雪の上に放置してるのでいいものだと思ってる
私も雪の上に放置して良いと思います。
私は春の雪(通称グサ雪)で滑走する時は、たっぷり塗ったWAXを剥がさずに滑るのですが、1日滑ると板にたっぷり付いていたWAXは9割がた削れて無くなってしまいます。
滑走すればどんなにたっぷり付けたWAXも剥がれてしまうんですね。
だから滑って自然に剥がれようが、削って放置しようが変わらないと思うんです。
WAXは生塗りや簡易タイプなら一般スキーヤー・ボーダーでも塗る方も多いですし、スキーの時にWAXを塗るのは戦前から行われていたことでもあります。
WAXが環境に悪いのならば、今の倍近いスキー客がいた90年ごろにはスキー場の自然環境にはなんらかの影響が見られるはずではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
ワックスを削ってできたカスはゴミです。
ゴミを放置してよいなんてことはないです。
マナーとして、「放置してよい」なんてことは絶対にありえません。
環境のことを考えた場合、NO.4さんのおっしゃることもわかりますが、
環境に対して100%安全なものという訳ではないのですから、
拾えるものは拾った方がそりゃいいと思いますよ。
自然に剥がれてしまうものと、自分で剥がしたものでは元々意味が違いますし。
だいたい、「環境に影響がないならゴミは捨てても良い」なんてことはないです。
今後、ずっとウィンタースポーツを楽しみたいのであれば、
できることはやっておきましょう。
最近のゲレンデでのマナーは、悪いところは本当に悪いです。
悪いことは極一部の人がやっていて、
大抵の人、「みんな」がやっていることが正しいとは限らないのが現状だと思います。
ゲレンデといういつもと違う場所ではありますが、普通に考えてみれば何が正しいかわかることが殆どだと思います。
疑問に思ったら、周りに惑わされず、まず一度考えてみて下さい。
No.3
- 回答日時:
ワックスの「主成分」はパラフィン(石蝋)であり、純粋なパラフィンであればバクテリアにより自然分解されるため環境負荷は「比較的小さい」です。
問題となるのはワックスに含まれるパラフィン以外の物質です、パッと思いつくのがフッ素ですが、フッ素は単体で毒性があります・・・まぁワックスに含まれるフッ素は化合物ですから毒性があるかは知りませんが、フッ素の化合物は非常に安定しているため自然分解されません。
自然環境に配慮したワックス・・・まず聞いたことがありませんね、剥がしたワックスを雪上に放置するとか最早言語道断です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートに入居して2ヶ月ですが、裸足でフローリングを歩くと足の裏に薄くキラキラとしたワックスが剥 4 2023/05/04 13:57
- 美顔器・脱毛器・電気シェーバー 高2男子です。 最近脱毛用ワックスを買って今日試しに使ったら、結構良かったんです。 で、自分チ○毛が 1 2023/04/11 23:33
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 掃除・片付け 店舗床の清掃 1 2022/05/22 22:33
- レシピ・食事 栗の渋皮の剥き方について。 6 2022/10/05 04:08
- その他(暮らし・生活・行事) 鏡面のステンレスに濡れるワックスの様な物教えてください・・ 3 2022/05/09 22:30
- その他(住宅・住まい) ワックスの剥離 有機リン酸 子供への害 2 2022/09/27 06:43
- リフォーム・リノベーション モルタル、パテの剥がし方について教えてください。 4 2023/03/31 20:31
- 皮膚の病気・アレルギー 逆剥けを放置したらこのように腫れてしまいました。 歩くと少しづきつぎするかんじです。 自然に治るので 3 2022/07/06 12:21
- DIY・エクステリア 浴室のフレキバンの塗装がはげてきてしまいました。自分で再塗装するんですが、スクレーパーでこれ剥がれま 1 2022/09/22 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スノーボードのWAXの代用として
-
スノーボード、ワックスの塗り...
-
ガリウムの白色のベースワック...
-
ワックスのカスについて
-
スノーボードのペーストワックス
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
スノーボード ベースワックス...
-
ワックスの削りカス
-
レース用のスキー板のワックス...
-
スキー板とウエアの手入れについて
-
温度別滑走ワックスの順番
-
スノボの板を中古で買おうと思...
-
ホワイトボードの線を消したい
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
パークって何でしょうか?
-
「空のF1」と呼ばれるレッドブ...
-
スノーボードの板を郵便局で送...
-
羽田⇔新千歳の飛行機の窓からの...
-
透明感のある洋楽女性ボーカル
-
スノーボードのエッジチューン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
スノーボードのホットワックス...
-
ホットワックスをしたけど滑り...
-
スノーボードのWAXの代用として
-
ガリウムの白色のベースワック...
-
スノボの板を買ったのですが、...
-
WAXかけは外か家の中か?
-
ワックスの削りカス
-
ホットワックスでのソール焼け...
-
ワックスをかける時に使うブラ...
-
スノーボード ベースワックス...
-
泣きそうです! ボードのワッ...
-
10年以上使っていないスノーボ...
-
ワックスのカスについて
-
ソール(板)が焼ける??ってど...
-
新品のスノーボードにベースワ...
-
鍋やヤカンでホットワックスは...
-
スキーのワックスリムーバー
-
ソールが白くなったんですが…
-
スキー板のWAXについて
おすすめ情報