【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

私は今、法律の勉強をしているのですが、今までした事がなく、始めたばかりで分からない言葉だらけ(?_?)
辞典が欲しいのですが、何がイイのかも分かりません。
ダレか教えてくださ~いm(__)m

A 回答 (6件)

私は、下記の書籍を使っています。



図解による法律用語辞典
定価 2300円+税
A5判 / 1268ページ
2001年11月12日 発行
ISBN4-426-40112-7

参考urlから購入も出来ます。

CD-ROM版もあります。http://www.a2001.com/shop/jiyukokumin/laws.html

参考URL:http://www.jiyu.co.jp/books/4-426-40112-7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

辞典の特色が書いてありましたが、実際使いやすいですか?
初心者なんで、初心者でも解りやすいですかね~?

お礼日時:2002/04/03 13:40

 法律学小事典と法律用語辞典の違いはたいしてないですよ。

あるのは前者は学者が書いたもの、後者は役所が書いたものという程度です。定義を覚えるという点では前者の方が信憑性があるのでいいかもしれませんね。

 でも俺は別にどっちでもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

本屋さんに行ったら『図解による法律用語辞典』しかなかったので、今日もう少し大きな本屋さんで見てみたいと思います。

みなさん、ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/04/05 09:02

私が使用しているのは、


法律学小辞典(有斐閣)
法律用語辞典(有斐閣)
です。学生時代から使っています。
項目が整理されており、永く使える(結構高レベル)ので、気に入ってます。
あと、口語六法シリーズもそろえておくと、便利かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

法律学小辞典と法律用語辞典は何が違うのですか?

お礼日時:2002/04/04 08:47

 『図解による法律用語辞典』私も座右にあります。

やや表現に圧縮されているところがありますが、これを読み取りながらの理解は訓練にもなります。
 以前同様に辞典がないかと大型書店で1時間以上かけて選んだ記憶があります。大変よくできているものといえ、一押しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大きな本屋さんが近くにないのであるかしら・・・
今日は行けなかったので、明日行ってみようと思います。
まず『図解による法律用語辞典』探してみます。
ありがとうございましたm(__)m
他にも何かオススメの参考書などあれば教えてくださいm(__)m

お礼日時:2002/04/03 20:42

#2の追加です。



>実際使いやすいですか?
初心者なんで、初心者でも解りやすいですかね~?

こればかりは、使う人によって違いますから・・・・。
この出版社のものは、割合判りやすく書いてはあります。
辞典ですから、50音順の記載になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>こればかりは、使う人によって違いますから・・・・
そうですよね(・・;)
本屋さんに行って見てみます。
ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/04/03 16:38

 下記URLを、参照してください。



参考URL:http://ha2.seikyou.ne.jp/home/ichigyo/tips/jpn/j …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2002/04/03 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!