アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日初めて、仕立て沖釣りに身内で行ってきました。
あじ・サバ・イナダ等いっぱい釣れました。
自宅に戻ってからの魚の下処理が疲れてできないと思い、手間を省くため、色々自分なりに調べて
皆の釣った魚をすぐ
ナイフでエラの上を切り、海水バケツに入れ血抜きをし、その後腹を切り、内臓をとり赤いエラの部分だけをはさみで切りきれいな海水で洗い、
ビニール袋に一匹づつ入れ氷が入ってる海水につけ
持って帰りました。自宅に着いても氷が残っておりキンキンに冷えてました。
サバに関しては頭も切り落とし帰りました。
上記の作業は時間をかけずてきぱきとやりました。
実際自宅に帰り食べてみたら。。。あまり
おいしくありませんでした。
ビニールに入れてた魚は、ヒレ等でビニールにキズつき、少し海水が入ってしまってました。

去年主人が絞めずにそのまま持って帰ってきたアジの方がおいしく感じました。
私的には、船の上ですべての下処理をし、そのまま冷凍庫等に入れられる様にしたいのが希望なのですが
ただ氷絞めだけの方がいいのですか??
スーパーのアジも内臓・エラが付いたまま売ってました。(血抜きはされてたと思います)

もし、ご存知の方いましたら、船の上での魚のおいしく食べれる下処理の手順等おしえてください。
あとその後のクーラー等で輸送方法もお願いします。

なるべく自宅での作業は省きたいです。包丁等も持参して処理したいです。
魚が釣れたら私はおろし専門で釣りはしないのでゆっくりとできます。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私は現在は、船釣りのみを楽しんでいます。


私の回答がベストかどうか解りませんがこれまでの経験上、この方法が良いと考えているため紹介させていただきます。

魚釣りに主に使用する専用の冷凍庫に氷は大量に常時、作っています。
家庭用の冷蔵庫の冷凍室は、マイナス18℃ほどだと思いますが、冷凍庫だけのものはマイナス50℃ほどになります。
長期間、低い温度で作った氷はクーラーに入れても溶けにくいように思います。
(できたら冷凍庫もあれば便利だと思います。氷を大量に作ることができ魚も冷凍にできるため)

釣りに行くときは、大量に氷は持っていっています。
アジ、さば、イナダなどの青物の場合はクーラーも50リットルを持参しています。また、発砲スチロールにも別に氷も持参してます。
また、塩も大量に持参します。

まず、船がポイントまで到着したらクーラーに海水と塩を多く入れています。(アイスピックも持参して氷を砕き塩も入れますが手が入れれないほど冷たくなります)
ペットボトル内に氷を作って持参したことがありますが、氷に塩を入れる方が温度が低くなるような気がします。

釣りを始める前に準備しています。

バケツに海水を入れて釣りを始めます。
魚が釣れたらアジ、イナダなどは〆てバケツに入れて血抜きし直ぐにクーラーに入れます。(大きくて刺身などで食べるもののみ)
鯖は頭を反対に折って同じようにバケツ内で血抜きしたらクーラーに入れています。

青物の場合は直接、冷たい氷水に入れますが鯛などの白身魚は直接、氷水には入れていません。
濡れた新聞紙に魚を包みビニール袋に入れています。
(死後硬直が早く起こるため)

発砲スチロール内に別に持参した氷は、車に入れておき船から上がったら再度クーラーに補充しています。

家に帰って魚をさばくとかなり温度が低いためアジなどの内臓が凍って固まった状態となっています。
青物の場合は特に氷を多く入れできるだけ低温で持参した方が鮮度が保つことができるように思います。

ご主人が魚を釣り奥様が魚をさばいてクーラーに入れるということですが、塩を入れた氷水の場合はさばいた魚を直接入れても良いのではないでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お魚はなるべく低温がいいんですね。
次回は氷をなるべくいっぱい持参&購入してキンキンにしてみます。
ありがとうございました。
鯛は冷やしすぎはいけないのですね。
釣れればよいのですが覚えておきます。

お礼日時:2006/10/12 08:23

ご質問の魚種のエラは親指と人差し指をエラブタに入れてつまんで引っ張ると簡単に取れます。


包丁やはさみで取るよりきれいに取れます。
また海水氷は氷も海水製でないと只の水氷になって魚がふやけます。
ペットボトル等で氷を作り海水を入れると海水氷になります。
ビニール袋も意味がないし不要です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

エラはそんなに簡単にとれるんですね。
初めて魚を触ってがむしゃらにやっていたので
ハサミよりは作業性は良いですね。
次回は手でとってみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 08:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ホームページ参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/10/11 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!