電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教え子の中学生1年生が素朴な疑問から調べています。
水よりも、石けんを溶かした水の方が速く移動しました。

ラテックスを10%混ぜた水だと、移動速度は2割増しにもなりました。
これはなぜなのでしょうか。

A 回答 (2件)

表面張力が小さくなるからでしょうね。


とは言いながら、なぜ、表面張力が小さくなると速く移動するのか、なかなかうまく説明できません。少々、無理をしてひねり出したのが、以下の説明です。

石けんなどが添加されることによって、脱脂綿が濡れやすくなる(「濡れ性が高くなる」といえば化学っぽく聞こえますが)ために速く移動するという説明が標準的な説明かもしれませんが、「濡れ性が高くなる」というのは、「石けんを溶かした水の方が速く移動」するということを言い換えたに過ぎませんね。
イメージとしては、脱脂綿などの親水性のものは水に濡れやすいといえます。これは脱脂綿の化学構造を考えても納得できます。水などの液体の表面張力は、その濡れが広がろうとするのを引き止めるような作用をするのではないかと思います。
表面張力が低下すれば、広がりを引き止める力が弱くなり、濡れが速く広がるということだと思います。

厳密に科学的な議論ではありませんが、大筋としてはそんなところではないでしょうか。
いずれにせよ、「表面張力」と「濡れ(性)」がキーワードのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
表面張力 濡れ性
で検索をかけてみました。

おかげさまでイメージができてきました。
感謝です。

なかなか面白いですね。

お礼日時:2006/10/12 00:32

移動速度というのがあいまいです.


乾いた脱脂綿にしみこんでいくときに広がる速度ということですか?

この回答への補足

実験方法ですが、
容器に調べたい液体を入れます。
次にアーチ状に脱脂綿をたらし、脱脂綿の片方を液体につけます。
3時間後、液体が脱脂綿を伝って容器外に何ml出たか調べるものです。
適当な言葉が思いつかず、液体の移動速度と表現しました。

補足日時:2006/10/12 00:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!