dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はここ数年バックカントリーのスノーボードにはまってます。
(まだまだ初心者ですが・・・)
最近、板の買い替えを検討しています。
皆様、おすすめの板や用具、必須アイテム等教えてください。

A 回答 (3件)

バックカントリーはコースではありませんので、自分の身は自分で守る必要があります。


道具をそろえるのはもちろんですが、雪崩の知識、気象の知識、応急処置等いろんな知識が必要です。
それと山岳保険にも念のため加入しておいたほうが良いでしょう。

道具の話に戻りますが、本来ならばパウダー専用板が浮力と突破力(緩やかな斜面でも沈まない)ので良いと思います。
なお、長さについては用途で選ぶべきで、自分の回りには170センチの人で190センチ近くのスワローテイルの板に乗っている人もいます。

個人的にはディナスターの船底の板が良いと思いますが、あとはegfとかウィンタースティックとかもありますね。

スワローテイルがイヤならば、165センチ以上でセットバックがきつめの板が良いと思います。ピンテール形状なんかも良いです。
値段は高いけどゲンテンスティックなんかも良い板ですね。
http://www.gentem.co.jp/
値段が安い物ならば、K2の長めの板でも良いと思います。

こういう板はそれぞれの思想がありますので、その思想と自分の希望にマッチした板が良いと思います。
ただ一つだけ、そのモデルで一番長い板を買うことです。中途半端に短くして後悔するのはムダですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
とにかく長めですね・・・
皆様の意見を参考に道具選びを楽しもうと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 11:52

160くらいのフリーラン・オールマウンテン向きの板が良いでしょう、パウダー専用の板はパウダー以外での使い勝手に難があるのでしっかりとした技術が身に付いてからにした方が良いです。



ゲレンデ脇のパウダーではなくバックカントリーであればビーコン・ショベル・プロープ・地図・コンパスは当然携帯すべきです、スノーシューや板よりも優先です、死にたくなければという前提付ですが(当然ですが道具の取り扱いに習熟していなければ持っていても無意味です)死にたい人はもっと楽で他人様に迷惑を掛けない方法があるのでそちらを選ぶでしょうが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーラン・オールマウンテンか、パウダー専用かで迷ってますが・・・。
バックカントリーに行くときは、いつもツアーに参加しているので、ビーコン・ショベル等はレンタルで対応していますが、本当は全部買い揃えたいところなのですが・・・。
ビーコンについても講習会を受けたのですが、実際の緊急時にレンタルのものでどこまで使いこなせるかというと不安です。
ついつい、板を購入したいと考えがちですが、keerさんのおっしゃるとおり自分の命を守る道具から揃えた方が良いのかもしれませんね。

お礼日時:2006/10/16 10:04

バックカントリー楽しいですよね!


板のオススメということですが、少し長めのものを選ぶといいのではないでしょうか。
ツインチップで無い限りそれ程大きな差異は無いと思います。
メーカーによってはオールマウンテンとかそんなカテゴリーもあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです!バックカントリー楽しいですよね!
ふかふかのパウダーの上を滑るあの感覚、ハイクのつらさが吹っ飛びます!
少し長めですね。私の身長は173cmですが、どれくらいの長さがあればいいでしょうか?

お礼日時:2006/10/16 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!