
2週間前に新築の4階建ての1Rマンションの3階に越してきたのですが、上の住人の足音どころか、隣人の普通にドアを開け閉めする音や話し声、夜になって周りが静かになるとなるとくしゃみすら聞こえるんです。朝は目覚ましではなく、隣人の起きた気配(ドアの開け閉めや歩く音など)で目が覚めます。ワンフロアに3部屋で、私は階段からは一番離れているのですが、夜は階段の昇り降りや廊下を歩く音でも目が覚めます。私の知り合いにも鉄骨造りの1Rマンションに済んでいる人がいますが、騒いでるでもなく普通に生活しててこんなに隣の音が聞こえてくることはないと言われました。
寝られない日々が続いていて今すぐにでもここを出たいのですが、契約金を40万も払ったばかりで、このままここを出るのは非常に悔しいです。
契約金を全額返させる事が出来れば一番ですが、それは難しいと思うので、せめて騒音防止シートを施工させたいのですが(以前、教えて!gooの中で、大家さんが騒音防止シートを施工したというのを読んだので)、どのように管理会社に話を持っていけばいいか分かりません。何か良い方法は無いでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問をよく確認したら、契約解除が第一希望のようですね。
相談をされる際には、解除・減額・措置の3つの選択肢があると思いますが、その他には、なだめられておしまい・通常解約というのが相手方の選択肢になると思いますので、その関係をよく整理して発言されるといいと思います。残念ながらこの業界は契約後の顧客に不親切な風潮がありますので、もう少し戦略を練ったほうがよさそうな気がしますが、少なくとも対応については良心的な管理業者であることを信じて見守っています。
色々有難うございます。
不動産会社の回答を言いますと、やはり、鉄骨造の建物は多少の生活音は仕方が無い、3ヶ月も住めば慣れると聞きますよ、というものでした。
知り合いにも話をしてみたのですが、すでに出来上がってしまっているので防音シートの施工などは無理だろうと言われました。
今は毎晩耳栓をしながら寝ていますが、残念ながら慣れるまで我慢するか、引っ越すかしかないみたいです。せめてもの救いは、まだ生活音以外に変に騒ぐ人が居ない事ですね。もう少しここで頑張ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
我慢か引越しか、というご判断のようなので、それがとりあえずの結論ということになると思いますが、もし、近く退去せざるを得ないようであれば、そしてこの件について納得がいかないようであれば、再度こちらで質問をされるといいと思います。
後日解約に際して防音を理由として何らかの請求をするような場合には、時間の経過とともに話は風化して主張が薄くなるものと思われますので留意してください。色々ありがとうございました。
解約の際にもめるようなことがあれば、再度こちらで相談させていただきます。その際にはまたよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
住宅としての通常有する防音性能を有していないとすれば、契約金や賃料などの減額請求か、賃借した目的を達成できないほどであれば契約解除ということも考えられるでしょう。
間仕切壁の内装工事の施工状況などを聞きながら問題点を指摘して、こんな状態なのが解っていたら契約しなかったかも知れない旨、まずは仲介人に相談してみていただき、思うように解決できなければ補足してください。
アドバイス有難うございました。早速、明日不動産会社に行ってきます。
その結果をまた報告しますので、解決できなかった場合は、またアドバイスをください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音リスクの低い賃貸物件の特徴を教えて下さい。 木造や鉄骨造よりは鉄筋コンクリート造、最上階角部屋が 6 2022/12/13 13:41
- 分譲マンション マンションの生活音について 4 2022/08/03 22:52
- 賃貸マンション・賃貸アパート 早朝4時に起こされるのは我慢すべき? 6 2022/11/23 20:57
- その他(住宅・住まい) 最近初めての一人暮らしを始めました。築6年の鉄筋コンクリートのマンションです。防音について気になって 4 2023/03/11 14:12
- 賃貸マンション・賃貸アパート 木造アパートの騒音について 6 2023/08/04 00:51
- 分譲マンション アパートで洗濯機を使う時間は何時がベストでしょうか? 4 2022/03/28 11:34
- 賃貸マンション・賃貸アパート 騒音トラブルについて相談です。 木造建築、居住三年目、築18年 テラスハウスタイプの二階建ての二階住 0 2023/05/30 16:34
- 団地・UR賃貸 築50年の古い賃貸の騒音問題 私の斜め下に新しい住人(日本人の母、娘と子供)が新年から引っ越して来ま 1 2023/08/17 01:51
- 賃貸マンション・賃貸アパート 生活音について。パン作りの音。 1 2022/09/09 01:40
- 賃貸マンション・賃貸アパート 安い賃貸マンションなのですが、上が中国系の大柄の50代くらいの男性で、帰宅が22時頃、そこからものす 3 2022/10/06 23:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時に起こされます。
その他(住宅・住まい)
-
咳とくしゃみは響きやすいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸で隣の人のくしゃみ等が聞こえ困っています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
近所に超絶くしゃみおじさんがいます。 深夜帯、23:00〜02:00の中でひどいときは1時間くらいし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
高級マンションでは隣にくしゃみの音は聴こえてしまいますか?
分譲マンション
-
6
鉄筋コンクリート造の賃貸マンションでこれらの音が聞こえるのは普通なのですか?(両隣は空室です。)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
アパートに住んでいます。 隣の人のくしゃみが聞こえるってどれだけ壁が薄いですか。
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
URの管理センターのひどい対応...
-
エレベータ付マンションのエレ...
-
賃貸マンション、深夜にテレビ...
-
マンション騒音は真上以外から...
-
隣の部屋の人のいびきが病的に...
-
賃貸を工場として使う中国人が...
-
同マンション最上階への引越し...
-
RCの鉄筋コンクリート造のお部...
-
隣人にうるさいと言われます。...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
住人が看護師ばかりのアパート...
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
引っ越したばかりのアパートで...
-
分譲マンションの騒音とスラブ厚
-
大和ハウスのDルームで築17年に...
-
鉄筋コンクリート造のアパート...
-
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
-
深夜(23時~)のヒトカラは危ない...
-
お母さんとの部屋が隣で、彼氏...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション騒音は真上以外から...
-
騒音リスクの低い賃貸物件の特...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
引っ越したばかりのアパートで...
-
隣の部屋の人のいびきが病的に...
-
賃貸を工場として使う中国人が...
-
近隣住民の騒音(怒鳴り声)が...
-
URの管理センターのひどい対応...
-
RCの鉄筋コンクリート造のお部...
-
住人が看護師ばかりのアパート...
-
賃貸マンション、深夜にテレビ...
-
アパート2階の騒音、真下の部...
-
隣人にうるさいと言われます。...
-
木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?
-
同マンション最上階への引越し...
-
鉄筋コンクリート造のアパート...
-
最上階は騒音に悩まなくてすむ?
-
賃貸物件の騒音具合についてで...
-
下の部屋の人の騒音で悩んでい...
-
両隣の隣人の騒音
おすすめ情報