
2カ月程前に賃貸に引っ越してきたのですが、隣の人のくしゃみやテレビの音(生活音が筒抜け)で困っています。
入居前に確認(内覧時に不動産の方に隣の部屋から携帯の音楽をかけてもらったのですが、もしかしたら隣の部屋で消されていたのかもしれません。。)をしたのですが・・・
レオパレスと言った、賃料が安い訳でもなく、悔しく毎日眠れず、音がする度動機がする様になりました。
防音対策ができないか聞いたのですが、できないとの事。この場合、契約金の返金等もやはり難しいでしょうか?
引っ越し資金もなく、引っ越しはできない状況です。
仲介業者や大家さんにどの様に話を持っていけばよいかわかりません。
何かよい解決策はないでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
音の程度によりけり。
東京であれば迷惑防止条例の中で一定の数値が規定されている。
質問者さんのお住まいの自治体ではどうか?
役所に相談してみてもよいかもしれない。
なお、生活音というものは仕方がない。
質問分にあるようなテレビの音であれば、早朝や深夜を除けば、大音量でもない限りは個人の自由。
くしゃみについては、生理現象であり、それを止めるように請求するのは無理。
体質や障害や病気が原因のくしゃみであれば、それをやめろと請求した時点で人権侵害なので。
隣人の生活音がどの程度の音量か、測定機を買うなり借りるなりして、測定するのも一つの方法。
あとは入居者でもできる防音対策をネットで調べて実践してみるとよいと思う。
隣家との壁に家具を置いたり、自分がイヤホンやヘッドホンを使ったり、自室で小さな音でBGMをかけると隣家の生活音が紛れて気にならなくなったり。
お隣さんと仲良くなると、不思議と気にならなくなります。
また、お隣さんも、気を使ってくれるようになります。
可能であればお試しを。
No.1
- 回答日時:
大家しています。
> 防音対策ができないか聞いたのですが、できないとの事。この場合、契約金の返金等もやはり難しいでしょうか?
難しい、というか不可能です。そのために『内見』があったわけです。それほど薄いならちょっと居れば隣の冷蔵庫のスイッチが入る音も聞こえたはずです。
> 仲介業者や大家さんにどの様に話を持っていけばよいかわかりません。
どう持っていっても無理でしょう。あまりの騒音に全戸が出ていくならいざ知らず、一軒だけでクレームを入れても他の借主さんが書いていました<http://oshiete.homes.jp/qa7806448.html>が、『そんなに気になるならもっとちゃんとした所にいけばいいのに』ということになるでしょう。
> 何かよい解決策はないでしょうか?
いくら大家や管理会社にクレームを入れても構造的な問題では取り入れるはずもありません。『レオ〇レス』がそういう問題があるのはネットでもよく言われているようです。引越しなさるしかないでしょう。
この回答への補足
レオパレスならわかりますが・・・・と書いているので、レオパレスではありませんし、初期費用・家賃、それなりにしています。
内覧は何度もして、壁も確認しましたが、さすがにいびきはわかりませんでした。
隣は人が住んでいる為、スイッチ等を確認する事はできませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
咳とくしゃみは響きやすいのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
隣のクシャミで毎日夜中2時3時に起こされます。
その他(住宅・住まい)
-
鉄筋コンクリート造の賃貸マンションでこれらの音が聞こえるのは普通なのですか?(両隣は空室です。)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
アパートに住んでいます。 隣の人のくしゃみが聞こえるってどれだけ壁が薄いですか。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
これって壁が薄いですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
近所に超絶くしゃみおじさんがいます。 深夜帯、23:00〜02:00の中でひどいときは1時間くらいし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
マンションで隣の人のくしゃみまでが聞こえて困ってます。
その他(住宅・住まい)
-
8
隣人からうるさいと苦情が来ました。
その他(住宅・住まい)
-
9
RC造なのに音が筒抜けのマンション
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
最近一人暮らしをしたので聞いてください。 29歳女です。 2階に住んでいて上と下と左はいるのですが上
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
1kマンションに住んでいます テレビを見ていたら 隣からテレビの音量が うるさいので 小さくしてもら
分譲マンション
-
12
壁の厚さ180mmでの分譲マンションでの騒音
その他(住宅・住まい)
-
13
隣人のおしっこの音が聞こえる!
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
賃貸マンションでは、隣の部屋のインターホンの音が聞こえるのは普通のことですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
家賃7万で隣の声が丸聞こえ・・・
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
鉄筋コンのマンションでも騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
上の階の住人のいびきに悩まされてます 1か月前に管理会社の方に上の階のいびきがひどく、改善するよう伝
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
鉄筋コンクリートマンション上の階の大人2人の足音に悩んでいます。 住み始めて2年目、引っ越し当時から
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
RC構造の賃貸マンションに住んでいます。今住んでいるマンションは築約25年でRC構造なのに壁を叩くと
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
マンションの隣からアレの声が聞こえてきます
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
教えて下さい
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
入居の反対は退居?退去?
-
同じ建物なのに住所が異なる?
-
性交による振動の伝わり方
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
地方公務員は公営住宅に住めま...
-
※ペット不可のアパートでペット...
-
大東建託のフローリング(床)の...
-
隣家との距離この度新築する予...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
人生で1番お金を使っているもの...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
22~23時ごろにうるさいのは許...
-
空き部屋の電気が一日中ついて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
移住に関して
-
教えて下さい
-
入居の反対は退居?退去?
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
夢のマイホーム購入からうつ状態へ
-
性交による振動の伝わり方
-
ずっと実家暮らしの私 40代にな...
-
実家暮らしです! 家の中で友達...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
料理教室を少人数て自宅(賃貸)...
-
男の人に聞きたいです 元カノを...
-
市営住宅に住んでいます。 バツ...
-
入居期間前?でも簡単な荷物な...
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
昔は家族の前で性生活をしてい...
-
公営住宅で事故物件に当選しま...
-
隣家との距離この度新築する予...
おすすめ情報