
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
聞いたことないですね。
ほとんどお皿のアンテナですね。2.4ギガ帯まではあったはずです。(細長い円柱形のもので、八木アンテナみたいに
先端を電波が来る方向に向けるやつ)
>>マイクロ波特有のマルチパス現象・・・マルチパス干渉のことでしょ。
これはUHF帯でもおきますよ。 デジタル方式のケータイ電話を東京都心オフィス街
ビルの谷間で使うと声がゴロゴロしたり通話が切れたりするのは回線の輻輳のほか
にこれも原因の一つとされています。
受信アンテナ到達時にビルの壁面反射や高層建築物からの回折などで反射された電
波は直進波にくらべて遅延しているので復調の際に干渉し、それが通信の品質を落
としています。 それがマルチパス干渉です。
パラボラを使って通信する分に関しては地表面からの反射による影響も考慮して
できるだけ高く配置してお互いのアンテナ間に干渉物がないようにすれば品質劣化
を抑えることができるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- 工学 Wi-Fiルーターから出る電波とFMトランスミッターから出る電波どちらが周波数高いですか?? また波 5 2022/11/26 15:50
- 宇宙科学・天文学・天気 マイクロ波ロケットが、推進剤を現行より減らすことができるとのは、どうわけですか? 5 2023/07/31 13:40
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- au(KDDI) 急に自宅内で、通話のための携帯電波がほとんど届かなくなった。考えられる原因と改善方法は? 5 2022/08/04 18:19
- アンテナ・ケーブル アンテナ110番とアンテナSOSとかあさひアンテナなどたくさんありますが県外波受信はどれがおすすめで 2 2022/06/19 22:57
- テレビ 車載地デジチューナーを探しています。 2 2023/08/15 14:27
- 物理学 マイクロ波導波管の実験で、導波管終端を短絡板にしたときも解放のときも理論的には完全反射になるはずだけ 2 2022/05/03 18:13
- ニュース・時事トーク 電磁波攻撃の脅威を今頃悟る日本他国より危機管理能力乏しすぎるのは何故? 知ろうとする事はできるのにあ 1 2022/04/01 20:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
カーテレビの映りが悪いです
-
新幹線の屋根についてる、とが...
-
torune(トルネ)で録画中にTV...
-
感度アップのため標準のフィル...
-
GPSの感度を上げたいです
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車の屋根の突起
-
同軸コネクターの汚れ
-
ETC配線の切断と再接続について
-
車 FMラジオ
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
エアバンドのアンテナについて
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
マイクロ波帯の高利得アンテナ...
-
ETCアンテナチェック方法
-
ナビ
-
車の装備品について
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
カーオーディオで片方のスピー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
車でのワンセグアンテナ感度アップ
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
感度アップのため標準のフィル...
-
車載テレビのフィルムアンテナ...
-
RCのアンテナレス化について
-
AMラジオが入らない
-
車 FMラジオ
-
短波ラジオのアンテナの張り方は?
-
ナビ
-
カーラジオのアンテナについて...
-
アンテナを複数に分配すると受...
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
無線の感度の見方(受信機)を...
-
ETCとカーナビの干渉
-
車搭載のアナログ用ダイバーシ...
おすすめ情報