
食器洗い乾燥機を使って食器を洗い始めて7ヶ月になります。
ずっと使ってきたガラスのコップが全体的に茶色に染まってきているような気がするのです。茶渋が染み付いた感じなのです。
コップは高価なものではなく、デュラレックスのタンブラー型の物で本当に普段使いの物です。
また、景品で貰った子供用のコップも染まっています。
デュラレックスはもう6年位、子供用のは5ヶ月位使っています。
大体通常運転をし、洗剤は粉末でしたが、この状況が気になるので1ヶ月前から液体に変えています(変化なし)。
このようになるのは食器洗い乾燥機が原因なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいませんか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ハイター(洗濯のものでもかまいません)・次亜塩素酸ソーダにつけてみてください。
これで脱色できるなら、「鉄」です。
食器洗い機の洗剤は、非常に表面張力を落とし、泡のでない、油と親和性の大きい界面活性剤が選択されていますので、
あらい上がり、乾燥前の水分が満遍なくコップの表面を覆います。
手洗いは水滴となって、食器の表面に残ったりするのですが
食器洗い機の洗剤の場合には、満遍なくぬれるのです(水滴・玉となるところがない)
このまま、乾燥させると、最後の水分に残っていたものがそっくり
塗布したように残ります。
水滴となるような場合には、水滴といっしょですから、水滴といっしょに流れるし、水滴のないところは、水分がないので残らない。
おそらく、水道管の中の鉄分が非常に多いのだと思われます。
回答ありがとうございました。
早速ハイターにつけてみましたらバッチリスッキリ取れました~♪
もう感動的でした(笑)。
食器洗い乾燥機での乾燥のしくみもよく解りました。
また茶色くなってきたらハイターにつけてみます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
原因を追究したいのなら、そのグラスを東レリサーチセンターあたりに分析依頼するといいでしょう。
No.1
- 回答日時:
くすみがでることはあると思います。
ときたま、ソフトクレンザーで洗ってあげるとよいのではないでしょうか。
この回答への補足
くすみというのは透明度がなくなった感じというか曇ったような状態になるのだと思っていたのですが、今回の状態もその類なのでしょうか?
曇るというよりは、透明度はそれなりにあり、透明ガラスから薄い茶色ガラスになっている感じなのです。元からカラーガラスだったかのように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 食器・キッチン用品 食器用洗剤について質問です。食器用洗剤の減りが早いです 原液のまま使ったり水で薄めたりして使ったりし 3 2022/09/17 08:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 皆さんは 洗濯の際に使っている洗剤は何をお使いでしょうか? 私はアリエールの液体 ジェルを使っていま 6 2023/07/26 19:43
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機 7 2023/03/24 18:57
- 洗濯機・乾燥機 穴無し槽 1 2023/07/28 04:00
- 洗濯機・乾燥機 脱衣場に、洗濯機と乾燥機を縦に配置して、洗濯乾燥をしていました。 引越しに伴い、脱衣場がとっても狭く 4 2022/05/07 20:14
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 1 2023/03/09 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 子どもの手が乾燥して、あかぎれができています。私と同じ乾燥肌です。 4歳の子どもを週に三回ほど、義理 3 2023/03/10 01:19
- 父親・母親 お母さんが洗い物警察で困ってます。皆さんの家のお母さんもこんな感じですか?これが普通なのですか? 私 10 2023/05/01 10:35
- 洗濯機・乾燥機 市販の家庭用ドラム式洗濯乾燥機で洗った衣類等を乾かすのと、洗濯機で洗ってから単体のガス式乾燥機(乾太 6 2022/05/29 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
麻婆豆腐の日持ちを教えていた...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
冷凍販売されている魚の賞味期限
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
味の濃い味噌汁を薄める効果は...
-
これなんだと思いますか? トマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報