
食洗機で洗うとたまにできる落ちない茶色のシミは
予防策と対処法はあるのでしょうか?
予洗いで落としきれてない汚れが食洗機の熱で染み込んでしまったのかなと想像するともっと予洗いを入念にしなくてはいけないのかしらと考えるのですが、基本的にどうすると防げるのでしょうか?ついてしまった時は消す方法はあるのでしょうか?これから漂白剤につけこんでみます。
このマグカップは食洗機対応のものです。
このカップだけではではなく他の食器もたまにシミができます。洗剤をつけたスポンジでゴシゴシしても落ちません。
原因と対策をご存知の方どうぞよろしくお願いいたします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
汚れでも異物の場合と色素の場合があります。
色素なら漂白剤に漬けておけばいいでしょう。
ガラスでも無数の傷がある場合
何となく曇って見えることがありますが
漂白剤に漬けてけば、短期間ではありますが輝いてくれます。
>汚れが食洗機の熱で染み込んでしまったのかなと
この場合は「錆び」が考えられます。
これはこすっても、漂白剤でも落ちませんので
「ハイドロハイター」を使います。
https://www.kao.com/jp/haiter/hit_hydro_00.html
ドラッグストアにはおいていないようで
ホームセンターにはありそうです。

異物と色素、錆の場合までお教えくださり本当にありがとうございました。
最近グラスの傷でスッキリキレイにならないのがきになっていました。
また、ハイドロハイターは初めて知りました。
色々試して気になるヨゴレを落としてスッキリしたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
100均でも、売っている、メラミンスポンジなら、水で、こするだけで落ちます。
粉末クレンザーなら、研磨剤入りなので、もっと簡単です。
ご回答ありがとうございます!
画像付きで丁寧にご説明くださり本当にありがとうございます。
メラミンスポンジお手軽ですね。
クレンザー気持ちよく落ちそうですね。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 最近、黒色のお洋服を洗うと白いシミが つきます。洗っても落ちません。 洗剤や洗濯機は変えていません。 2 2023/07/06 14:11
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー ソファの輪ジミ 1 2022/10/03 21:58
- その他(暮らし・生活・行事) カバンの染み抜き方法 中古で買ったカバン内側のチャックの周りに茶色いシミがありました。これを落とすこ 2 2022/09/01 20:51
- 食器・キッチン用品 こんにちは。 コーヒーのタンブラーを1年くらい使っていたのですが、飲み口のプラスチックの部分に唇の跡 13 2023/02/02 07:28
- 日用品・生活雑貨 キッチンハイター使用後、アンモニア臭はする? 1 2022/05/31 16:46
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー この汚れの落とし方、どなたか分かりませんか? 気に入っている白いトップスですが、気付いたらシミがつい 2 2022/06/28 20:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸物件の備え付けのビルトイン食洗機について。 先月末に転勤で新しい物件に引っ越してきました。食洗機 1 2022/10/13 13:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 硫黄の白いシミの取り方 5 2023/08/14 05:43
- 洗濯機・乾燥機 色物への色移りの対処法はありますか? 調べても情報が曖昧なのと洗濯機に入れっぱなしで3時間ほど立って 1 2022/04/17 03:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
トマトを収穫した際に綿素材の...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
胃液が付いて黄色くなった服を...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
壁紙についてしまった血液の汚れ
-
クーラーボックスが凄まじく臭...
-
白いサンダル洗ったあとの赤いシミ
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
ニットの裾の丸まりをとるには?
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
私が間違っているのでしょうか...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
黒いスーツに、精子のシミが薄...
-
アイロン跡を消す方法
-
ベージュの衣類を白くしたい
-
黒地のズボンに赤い染みが出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
ゴボウでできたシミ
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
カバー(ゴム製?)のきれいにす...
-
タイルに錆の色がついてとれません
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
-
昔よく祖母にキッチンハイター...
-
浴槽の黒ずみ
-
たんすに入れてたら白地の服に...
-
生理の汚れの落とし方を教えて...
-
体操服の黄ばみについてなので...
-
衣服についた安全ピンのサビ(...
-
旦那がお風呂で髪を染めました...
おすすめ情報