dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「略(りゃく)」とか「略す(りゃくす)」の対義語って何でしょうか?

・コンビニエンスストアを略して言うとコンビニ。
・コンビニを略さずに言うとコンビニエンスストア。

↑こういう文が思い浮かんだのですが、
さすがに「略す」の対義語が「略さず」だと、
「重い」の対義語を「重くない」と言っているようで変ですよね・・。

A 回答 (6件)

「正す(ただす)」「正して(ただして)」はどうでしょう?


変化したものを元に戻すという意味ではシックリくると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

・コンビニを正して言うとコンビニエンスストア

あっ、なんか凄くシックリきますね(^^ゞ
回答ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/21 13:01

正式名称?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

略←→正式名称
たしかに対義語ですね。

お礼日時:2006/10/21 13:02

略記(する)←→詳記(する)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/10/21 12:59

色んな文字の頭に付くので、難しいですね


「略文」⇔「全文」
「略装」⇔「正装」
「略述・略言」⇔「詳述・詳言」
「完全に」とか「まっとうする」意味合いでいけば
「全て」でどうでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
熟語にすると対義語も多種多様ですね

お礼日時:2006/10/21 12:50

略式だったら正式になりますよね。



このくらいしか分かりませんが・・・。

この回答への補足

求める意味としては
略(略す)「簡単にする・短縮する」
????「簡単にした(短縮した)のを元に戻す」
といったところでしょうか。
うーん。むずかしいです。

補足日時:2006/10/21 01:08
    • good
    • 1

ありのままに言うと、とか元をただせば、とかじゃ駄目っすか。

この回答への補足

・コンビニをありのままに言うとコンビニエンスストア
・コンビニを元をただせばコンビニエンスストア

「ありのままに言うと」のほうが良さそうですね。
違和感も少ないと思います。
ただ、少し長いでしょうか。
「重い」←→「軽い」みたいにハマる対義語だとスッキリします。

補足日時:2006/10/21 01:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!