プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

顎関節症の原因として、噛みこみが深いと起こると聞きますが、歯の廷出などで 噛み合わせが高くなることでも起こったりするのでしょうか?

A 回答 (3件)

顎関節症の原因は、いくつもの要因が重なって起きます・・・。


精神的問題(ストレスで歯をくいしばったりして顎に負担)悪い姿勢(猫背、うつぶせ寝、高い枕等で顎に負担)歯ぎしりや悪い噛み合わせでも顎に負担がかかり顎関節周囲の筋肉痛になったり円盤に炎症が起きたり・・・進行すると円盤がズレて口が開きづらくなる症状もでてきます。
歯の廷出などで 噛み合わせが高くなることでも、顎関節に負担がかかりますので、顎関節症の原因の1つになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございます。
噛み合わせが高くても 起きるものなんですね。
今まで歯のことばかり考えていましたが、自分自身で気をつけなくてはいけないことも教えて頂きました。
日常の生活も見直していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 00:40

実際に知人が顎関節症になったとき、義歯の噛み合わせが原因ということでした。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知人様の義歯の噛み合わせは高低どちらだったんでしょうね。
やはり噛みあわせって重要なんですね。

お礼日時:2006/10/22 10:32

口腔関係は専門ではないから良く分からないが、


どこの関節でも独立して存在しているわけではないので、他の部位からの影響を受けて具合が悪くなることは一般的です。

顎の場合、脊柱のどこかの異常や骨盤などからも来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
腰痛もあるため整形外科で首から足までのレントゲン撮影をして頂いたのですが、異常はないとのことでした。
人間の体は複雑ですね。

お礼日時:2006/10/22 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!