dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Cドライブがパンパンだったので掃除をしてたのですが、
得体のしれない巨大なファイル(?)があり、
見ることも削除することもできません。
それが何者であって、どうやって削除すれば良いのか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?

DriveAnalyzerというフォルダ使用率を調べるフリーのツールを使って、
フォルダ使用状況を調べた結果、全使用領域が26GBとなっており、
フォルダ合計が14GB、その他に「予約-Windows-」という名前で
得体のしれない12GBもの巨大なものがCドライブ直下に存在してるように表示されます。
これはエクスプローラ上では表示されず、しかしエクスプローラの
フォルダのプロパティで見ると、ちゃんと使用領域はツールが示した
26GBとなっています。
名前からして、OSが確保しようとしてるHDD上のメモリ領域のようにも思え、
実体が無いために削除することもできないのではないかと思っています。
(ツール上で削除を実施しても、認識できない旨のメッセージが表示されます)
この領域を開放するための方法を教えて頂けないでしょうか?

OS:WindowsXP SP2

A 回答 (13件中11~13件)

MSNのデスクトップサーチかGOOGLEのデスクトップ検索を使っていませんか。

私の場合、MSNのデスクトップサーチを使っていましたが、これを削除したら、20GBほど一挙に減少しました。独自のデータベースでも作っているのか、表面には現れませんので私も大変苦労したことがあります。

この回答への補足

ありがとうございます。
両方とも使ってる記憶はないです。
一応念のためサーチかけてみましたが、引っかかりませんでした。。

補足日時:2006/10/24 00:16
    • good
    • 0

仮想メモリ量を見直す(実装メモリが適宜なら「無し」でも可)。


http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pg …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/077se …
復元ポイントの使用量を見直す(バックアップが適宜なら少量で可)。
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0663 …
WEBの一時ファイル量を見直す(高速回線なら少量で可)。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/222co …
不要ファイル/レジストリの削除「CCleaner」を使用。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
根本的にCドライブ容量を軽量化するなら、Cドライブから移動出来るファイルは移動する↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/os/20040706/109008/
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0528 …
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/389ex …等(他にもあり)…他の高速ドライブへ移動。

この回答への補足

ありがとうございます。
使用領域の削減は色々とやっています。ただ、今回の質問は、
「得体の知れない巨大なファイルを開放するにはどうしたら良いか?」
ということです。単にドライブの空き領域を増やす方法ではないです。

補足日時:2006/10/24 00:05
    • good
    • 0

WinXPに復元ポイントの機能が搭載されていると思いますが、使用ディスク領域を


減らしてみてはどうでしょうか。
また、仮想メモリのサイズもカスタムして固定(初期、最大サイズを同じ値にしてしまう)
してしまってもよろしいかと思います。
一説には搭載メモリの1.5~2倍あれば大丈夫という話ですが、質問者の方の
PCで必要に応じて設定してください。

この回答への補足

ありがとうございます。
復元ポイントの使用ディスク領域を減らしても改善されませんでした。
そもそもmax3GBしか設定できないので12GBとは関係しないように思います。。
仮想メモリのサイズはどこでカスタマイズ出来るのでしょうか?
ちなみに、Cドライブ直下にpagefile.sysは存在しません。。
(もちろん"全てファイル表示"の設定です)

補足日時:2006/10/23 23:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!