
子どもの高校受験について、わからないので教えてください。中1の時、悪い仲間と悪さし放題、成績も最悪でした。1年生の3学期は悪さはやめましたが全く登校しませんでした。2年生からは改心し、通知表では全科目3程度、まじめに出席。3年生になってやっと受験勉強をし始めたのですが・・塾でも学校の面談でも『本人の偏差値よりもかなり低い高校しか望みがない。私立は希望のレベルよりも低い高校を、それも単願でないと受け入れてもらえない』と言われました。1年生の時の自分を反省し、前向きに頑張り、勉強にもやっとやる気が出てきたところです。救いのない面談で子どもはかなり落ち込んでいます。千葉県立2学区を希望していますが、本やHPによると内申点プラス受験当日の点数の高い順に合格者を出す、とあります。が、本当は先生方の言うように内申重視なのでしょうか?欠席が60数日もあると公立は足切りされてしまうのでしょうか?また、内申よりも試験を重視してくれる私立(都内東部、千葉県、埼玉県)をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
特進の方がいいと思います。
例えば、その成績で考えられる私立というと都内の京成線お花茶屋駅そばの共栄学園高校に特進コースが妥当ですが、共栄学園には普通コースもあり、そっちを選択すると、就職組とか進学(専門学校組と大学組もある)とか幅広く選択できます。
特進コースの場合は大学進学のみなので、道が狭くなりますが、その分勉強を頑張らせられます。進学コースは要は普通コースなので、やはり特進の方がいいと思います。
何度も、いろいろとご教示いただき、ありがとうございます。おかげさまで、三者面談のショックからも立ち直りました。また分からないことに直面した時には、お世話になるかもしれません。その際にはよろしくお願いいたします。本当にありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
一応、今度の三者面談で、中学の先生に日本育英会(現在は日本学生支援機構という)の奨学金の申込をやっておくといいと思います。
母子家庭だとわりと簡単に審査を突破すると思いますから。私も奨学金で大学に行きましたから。
参考URL:http://www.jasso.go.jp/saiyou/abc.html
この回答への補足
いろいろとありがとうございます!m(__)m あの・・もうひとつ質問してよろしいでしょうか?私立の場合、特進と進学、普通とコースが分かれていますが、同じ難易度である場合、特進コー スの学校と、進学コースの学校とどちらを選択した方がいいのでしょうか?県立第一希望にするつもりでしたので、私立の知識が全くなく。何度もお手数かけます。よろしくお願いいたします。
補足日時:2006/10/25 22:52No.5
- 回答日時:
三度gwkaakunです。
その回答にお答えしたいと思います。Q1の答え:県立だと松南とか法典が妥当です。悪いですが、その成績の子を松南とか法典に経済的な理由で入れたら、『朱に交われば紅くなる』と思います。かなりの高確率で。「お金・おかね・オカネ」っという気持ちは凄くわかります。わかりますが、私のようになって欲しくないです。私も仙台のヤンキー高校に不本意ながら言ってしまって、学校始まって以来の成績で入学して、高一の一学期の間は学年TOPを守りました。しかし、夏休み明けにはすっかりその学校のカラーに染まり、二学期最初のテストで全教科赤点になりましたから。学校には寝に行くようになり、暴走族にも入りましたし…多分そんなノリになる可能性が非常に高いですよ。最初は「うちの子は絶対にそうならない」っと親も、そして本人もそう思うはず。でも、やっぱりみんなそういう雰囲気で、一人だけいい子ちゃんで入れるはずが無いんですよ、今考えると。それが現実です。家族でそこはしっかりと考えてください。それでもいいのかと…
Q2の答え:特色化は松南とか法典だったらアリだと思います。が、何分特色化は『ミズモノ』ですので、多くは期待しないで欲しいです。
Q3の答え:私も私立は単願じゃないと無理だと思います。
Q4の答え:遊び癖があったというので、仮に高校に入って遊んでも、大学にいける確率が高そうなので、大学附属が無難だと思いますね。正直このぐらいのレベルの私立高校で大学附属じゃないところって(例:西武台千葉高校)ビミョーです。お金をかけた割には、大学も行けず高卒でフリーターか、専門学校というのが関の山だと思います。
何度もご丁寧にありがとうございます!母子家庭なので大学まで進学を考えると高校は公立をと思っていたのですが、学校環境・出会う友人は大事ですよね。教えていただいた私立高校を中心に説明会に参加して、1年生の頃の汚点を理解してくださる私立を見つけます。本当にありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
ああ、通信簿九科で30もあるんですか!内申点が悪いとお母さんはいいますが、かなりいいですよ!
だったら、昨日下で紹介した学校じゃなくても行けますが、千葉県の公立高校の場合は「三年間のトータル評価」ですので、正直千葉県の公立じゃなく、『私立は中三の一学期・二学期(または前期・後期)の通信簿の評価でいい方が評価になる』なので、私立の方が正直いいところに行けると思いますよ。
例えば、30で行けるところというと、
【千葉県】
柏日体高校
西武台千葉高校
二松学舎大学沼南高校
千葉経済大学附属高校
千葉商科大学附属高校
【東京都】
専修大学付属高校
二松学舎大学附属高校
共栄学園高校
安田学園高校
【埼玉県】
獨協大学埼玉高校
埼玉栄高校
ぶっちゃけ大学附属の方がいいと思います。
この回答への補足
希望が持てる回答をありがとうございます!さらにおうかがいします。前回のご回答を合わせて推測すると、中学校では、子どもはオール2以下の扱いとなるような感じです。私立でもそのレベルを「1年3学期の無出席があるから、単願にしないと無理!」だと言われました。学費面・通学面からできれば県立に入ってもらいたいのですが、1・県立では先に教えていただいたところあたり?2・特色化選抜は内申面(欠席数等)で絶対無理?3・私立にするなら単願でないと無理?4・大学付属お薦めの理由は? 何度も申し訳ございませんが、ご回答をお待ちしております。
補足日時:2006/10/25 18:07No.3
- 回答日時:
千葉の二学区ですね。
私の独断と偏見で「内申点が悪い=通信簿オール2(18/45)」という見地で話を進めていきます。もしも内申点が20以上あると、行ける高校が変わってきますので、そのときは回答への補足で「実は通信簿○○/45です」みたいなかたちで補足していただければと思います。それと二学区といっても広いので、一応埼玉を意識してらっしゃるみたいなので、想定として松戸市にお住まいだという仮定のもとで話を進めて行きたいと思います。二学区だと隣接している三学区と五学区の受験も可能なので、一応、三学区の学校にも触れておきます。通信簿オール2で行ける高校は下記のとおりです。
【千葉県】
県立松戸南高校
県立船橋法典高校
県立浦安高校
県立浦安南高校(以上二学区)
県立沼南高校
県立沼南高柳高校
県立布佐高校
県立清水高校(以上三学区)
私立我孫子二階堂高校
私立東葉高校
私立不二女子高校(女子校)
私立東京学館船橋高校
私立中央学院高校
【茨城県】
私立霞ヶ浦高校
【埼玉県】
私立小松原高校(男子校)
私立小松原女子高校(女子校)
【東京都】
私立神田女学園高校(女子校)
私立中央学院大学中央高校
私立日本橋女学館高校(女子校)
私立立志舎高校←オール1でもOK
以上です。あとは20を越すと受けられる高校が結構増えますので、その時は言ってください。随時紹介します。
この回答への補足
ご丁寧にありがとうございます。1年生の1・2学期がそのくらいの点数で、教科によっては1もありました。さらに・・実は3学期は出席しなかったので0なのです。(「1」があったこと、3学期出席「O」、なので偏差値45以上の高校は無理と言われました。)2年生と3年の1学期までは30です。子ども本人は本当に反省し、大学まで進学したいと意欲を持っています。ただ誘惑に弱い自分を知っているので、できるだけ落ち着いた学校を望んでいます。そういう観点からのアドバイスもいただけるとたいへん嬉しいです。よろしくお願いいたします。
補足日時:2006/10/24 19:55No.2
- 回答日時:
千葉県の家庭教師派遣会社勤務です。
まず逆に質問したいです。お住まいは東京都?千葉県?埼玉県?どれですか?
公立っと書いていることで多分都内じゃなく、千葉か埼玉だと思うんですが…それをお答え下さい。出来れば千葉・埼玉だったら何学区(埼玉は学区制を廃止しているので、旧の学区でかまいません)ですか?
補足要求します。それを見てさらに詳しくお話したいと思います。公立でも十分行けますよ。あきらめるなんて冗談じゃないですよ、お母さん!
No.1
- 回答日時:
公立高校で英語を教えています。
地方によって内申点の比重がちがいますが、50%以上が内申点で決まるような場合は、中学校の先生の進路指導にしたがった方が安全です。
私の勤務している地域では、公立高校への入試はどこの高校入試の倍率も1倍前後にうまくおさまるように、中学校で「指導」が入ります。もちろん指導にしたがわなくてもいいわけですが、多数の生徒が自由に受験するとなると、倍率3倍の学校がある一方、定員割れの学校もでるとうことになります。そうなると中学浪人も覚悟しないといけませんので指導ということで「調整」しているのだと思います。
中学校の先生がどうするかはわかりませんが、悪い仲間と悪さし放題だた生徒より、ずっとまじめにしている生徒により高い内申点がつくように「調整」したとしても不思議はないと思います。
欠席が60日あるからと言って足切りはありませんが、不利なことは確かでしょう。
塾でも学校でも同じことを言われているのでしたら、内申よりも試験を重視してくれる私立に挑戦する方が合格率は高いと思います。
励ましのフォローできずにすみません。しかし、何も知らずに無謀な挑戦はしてほしくないです。
さっそくのご回答、ありがとうございます。
そうなのですね・・やはり。学校の先生も「どうしても希望の学校を受けたいのなら本人の意思だし、絶対あり得ないとは言えないけれど。無謀なことは止めた方がいい」とおっしゃいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 高校受験を控える中3です。県立高校を目指しています。県立高校の偏差値は58で県の進学校です。 もうす 3 2023/01/27 04:30
- 高校受験 今年受験の中学3年生です。新潟県です。中1の時に音楽で成績1がついてしまいました。内申点の計算をした 3 2022/09/28 19:45
- 高校受験 高校受験について教えて頂きたいです! 2 2022/06/01 17:30
- 高校受験 志望校を下げさせられたので1年生から本気で勉強 6 2023/02/22 01:26
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 高校受験 高校受験や勉強法について 2 2023/03/24 19:56
- 高校受験 第一志望を受けることが認めらなかった 2 2023/02/23 10:57
- 高校 勉強の出来るアホっていいですか? 7 2023/07/01 03:32
- 高校受験 vもぎ 都立校受験 1 2022/09/09 11:04
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校が別々になってしまった中...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
1年ぶりに異性の高校の同級生...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
出身高校別平均年収ランキング(...
-
恩師を食事に誘うのは失礼ですか?
-
私立高校から公立高校への転校...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報