
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
No.2 です。
もう少し詳しく書くと、(PDF 直リンでごめんなさいね)
側方反射器
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsaj …
後部反射器
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsaj …
大型後部反射器
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsaj …

No.2
- 回答日時:
「保安基準」でググッテ見て下さい。
(側方灯及び側方反射器)
第三十五条の二 次の各号に掲げる自動車の両側面には、側方灯又は側方反射器を備えなければならない。
一 長さ六メートルを超える普通自動車
二 長さ六メートル以下の普通自動車である牽引自動車
三 長さ六メートル以下の普通自動車である被牽引自動車
四 ポール・トレーラ
(後部反射器) 大型後部反射器ではありません
第三十八条 自動車の後面には、後部反射器を備えなければならない。
No.1
- 回答日時:
これの事だとおもいますが
道路運送車両の保安基準
(大型後部反射器)
第三十八条の二 貨物の運送の用に供する普通自動車であつて、車両総重量が七トン以上のものの後面には、前条の基準に適合する後部反射器を備えるほか、次の基準に適合する大型後部反射器を備えなければならない。
2tなら対象外です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公認5速!?
-
ガソリン車とディーゼル車は燃...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
水栓のハンドルを高くしたい
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
クルマの皮ハンドルがすべるの...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
IHクッキングヒーターの操作パ...
-
フォルツァ バッテリーを外して...
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
車体が左方向に進んでいきます
-
ステアリングボスが外れない
-
Vba Array関数について教えてく...
-
飛行機の座席について 3列シー...
-
起毛素材にも貼り付け可能な両...
-
適した両面テープを探していま...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
車の解体処分時にエアバック付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公認5速!?
-
残価設定型プランでトヨタ 車を...
-
ハイエースバンの床張り 車検
-
延長ロアアーム装着で車検は大...
-
構造変更と移転登録を同時に行...
-
アルファード10の サードシート...
-
アイコムIC-S35受信改造のしかた
-
IC-706GMのゼネカバ送信に改造...
-
改造車に対する通報
-
MT乗せ換え構造変更費用について
-
ジムニー リフトアップ構造変更
-
トラック 反射板
-
ヘッドレスト
-
JZX100について質問です。グラ...
-
受信改造
-
エアサスからバネサスへ
-
ガソリン車とディーゼル車は燃...
-
電気機関車の尾灯(テールライト)
-
IC-706GMのゼネカバ送信に改造...
-
車幅の車検について
おすすめ情報