プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初心者なのですが、SUキャブをOHしようとしているものです。いきなりSUのツインキャブを相手しているので無謀かとも思われますが、とりあえず参考になりそうなHPは見ましたし、今、UKにワークショップマニュアルを発注しているところです。
さて、SUキャブを車から取り外したのはいいのですが、ドームを開けたときにピストンを落としてしまいニードルを曲げしまいました。
相当曲がってしまいましたので、諦めて新しいもののを発注しています。

ところで、初めてのOHに取り組んで思ったのですが、

1.もし、ツインキャブに右と左で異なる種類のニードルをつけた場合どうなるのでしょうか?

2.キャブは現在、取り外して付着したカーボンをキレイに取り落とした状態です。ピストンにシリコングリスを塗るか塗らないか議論を見たことはあるのですが、ここはひとつ塗ることにしておきます。そして、ダンパーにオイルを入れなければならないと思うんですが、純正のオイル以外に、エンジンオイルという選択が簡易でよさそうだとは思うのですが、その際どのような硬度のものを使えばよいのでしょうか?私は今、オーストラリアに住んでいるのですが、気候は冬は氷点下になることはまずありません。夏は高温になりますが非常に乾燥しています。年間を通して比較的乾燥しています。

3.キャブの側面にスロットルワイヤーなどと接続する可動部分がありますがそこにもCRCのような潤滑油を注油しておいた方がいいのでしょうか?現在パーツクリーナーで洗浄したのでほとんど油分がなくて、このままにしておいたら錆びていくんじゃないかと心配でもあります。完璧なメンテナンスを教えていただけるとありがたいです。

ちなみに私の車は、77年製のRover3500(P6)V8で、HIF6のツインキャブです。

A 回答 (1件)

あなたの車は知りませんがSUツインについて参考になれば。


1、入手できるなら両方変えるのがいいと思いますが、目に見えない磨耗があります。左右の同調が取れにくいと思いますよ。
2、ダンパオイルは指定オイルが良いとは思いますが現在入れているエンジンオイルで可。それプラス灯油で粘度調整してました。
空吹しで良く吹き上がるのに実走行でもたつく。スポイド等でダンパオイルを抜いてエンジンオイルを追加。とか色々粘度調整がおもしろいとこです。
3、可動部分にはもちろん給油が必要です。
  ツインキャブは両方の同調が取れてないとまったく話になりません。フローメータかバキュームメータなどで
アイドリング、低速、中速、高速域の同調調整が必ず必要です。
そして、よく狂うものです。
ない場合は五感。
文章にするには、わたしは表現力不足です。
あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうなんですね。初めての経験なので五感で調整できるかわかりませんが、試行錯誤してみたいと思います。実は私はオーストラリアに住んでいるのですが、灯油がないのでいろいろと不便なんですよ。またご指導お願いします。

お礼日時:2006/10/28 00:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!