
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そんなことがあるんですね。
退園は一方的だったのでしょうか?幼稚園を休んで、しばらく自宅で幼稚園の練習をしてみてから
子供の態度を判断してからでもよかったように思えます。
正直、制服代は戻ってこないと思います。
慰謝料をもらったとしても、退園させられた事実は変わりませんから。
次の幼稚園の入園のためにも、早く忘れた方がいいかと思います。
そうなんです。もうちょっと長い目でみてくれると思ったんですけどね。
実は幼稚園から市の発達訓練をするところで集団行動の練習を行う事をすすめられたので、そこで幼稚園と並行して通えると思っていたら訓練が始まる前に退園してほしいと言われてしまいました。
(実際に訓練と並行して通ってる子もいるのに)
今は新しい幼稚園にも慣れて、元気にやっていたつもりなんですけど
以前、通っていた園があまりにも自宅に近いので園バスや園児達をよくみかけたりして、急に悲しい気持ちを思い出して落ち込んでいたんです。やっぱり悔しい気持ちは消えなくて。
助言ありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
急な事で驚かれていると想像いたします。
その後、お子さんの心持ちは如何でしょうか?法的に幼稚園側には、「退園の権限」を持っているようです。これは、園運営に著しい問題があるケースの様です。書かれている様に、単純に「多動で手が掛かる」だけですと、少々根拠に乏しい気が当方は覚えます。これが、「他の園児に対し、危害を加え、安全な園生活が維持できない」物でしたら、停園・退園の処置もヤブサカでは無いかと。特に私立幼稚園では園の評判を考え、園内事故の責任は園にあるとして費用的な負担を保護者にさせないと聞き及んでいます。その為に怪我等に関して、敏感になっていたとしても納得出来そうです。法的にはNO.2さんが言われる、費用倒れを当方も想定してしまいます。
ここからは法的な、一保護者の個人的意見となりますが。退園後、どれだけ時間が経過したのか判りませんが、一番にケアすべきはお子さんの心だと思います。幼稚園を恋しがっているのでしょうか? だとしたら、幼稚園でのお子さんの動向をシッカリと伺い、お子さんとの接し方に反映させ、集団生活に馴染み易いように親子共々の取組みされるのが宜しいかと。発達訓練機関も利用されながら、先ずはお子さんの気持ちをケアしてあげて欲しいです。
時には悔しさをバネにして伸びてゆく事も必要なのでしょう。慰謝料請求で貰い受けたとして、その動きはどこかで人の口に上がるでしょう。心無い人なら「あの人は、退園処分が気に入らないからって慰謝料を分捕ったって!」と口さがなく広めるでしょう。風評がママさんネットワークに上った場合、尾びれ・背びれが加えられ、更に質問者さんとお子さんが悲しい思いをされるのでしょう。このような点を当方は懸念します。法カテゴリーでは適切では無い内容ではありますが。
余分な話かもしれませんが、同じく子供を持つ身として言葉を添えさせて頂きました。末文ですが、お子さんが健やかに育っていかれる事を願います。
お友達に危害を加えたりとかはなかったのですけどね・・・。
担任が病気で倒れてしまい、変わりの先生もなかなか決まらなかったので、
手のかかる子2人が同じクラスから退園になりました。
その幼稚園に在籍していたのは今年4月~7月までです。
息子はもう事情をわかっていて、前園を完全に嫌っています。
9月からは新しい幼稚園も決まり今は楽しくやっていますが、
前園があまりにも近所で、もう引っ越す事もできず
園バスや園児を見るたびに親子共々嫌な気持ちになっています、
やはり、費用面では赤字になりそうですよね・・・。
助言ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まぁ別に幼稚園に限らずですが、小学校から大学まで退学の規定というのがあるわけで、それに反したから退学処分にしたということは別に幼稚園側の一方的な事情というわけではありません。
でこういった規定の内容はそれに納得したから契約したからと言って社会通念上不合理なものであったなら、逆に訴えることも可能です。
ただ幼稚園レベルの退学規定だと、おそらく、長期間の無断欠席か料金未払いと、あとは疾病又は身体発育不充分で幼稚園保育にたえられないとかそれぐらいの最低限の条件しか示されていなかと思います。お子様のその例が最後の例に含まれるかどうかは、字面だけではなんとも判断しようが無いので、ケースバイケースでしかないでしょう。退園処分の取り消しとそれに伴う慰謝料も一応請求する理由は成立しています。ただそれが認められるかどうかは裁判所の判断によるものですので、どうしてもということであるならまずは弁護士に相談されてください。まぁ例え勝ったとしても精神的にすっきりはしても、費用的には赤字になるとは思いますが。
病気などもなく、いたって健康体なんですけどね・・・。
退園になった事については、今更そんな幼稚園には戻る気もないので構わないのですが、慰謝料がとれれば気持ち的に落ち込むことも減るかなぁと。今度、市の無料法律相談に行ってみようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園転園後の登園拒否についてどうしたら良いのかアドバイスをお願いします。 2月生まれの息子です。年 3 2022/08/13 15:23
- 幼稚園・保育所・保育園 今子供が1歳すぎで自宅保育しています。来月幼稚園に本当に近いマンションに引越しが決まっています。 3 3 2022/06/15 09:29
- 幼稚園・保育所・保育園 4月から別の幼稚園に年少さんから入園したいのですが今現在別の幼稚園に満3歳児として入園しています。 2 2022/09/08 09:20
- 幼稚園・保育所・保育園 幼稚園の転園についの質問です! 今現在、満3歳児として幼稚園に通園しております。 本来なら来年の4月 1 2022/09/07 23:31
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- 幼稚園・保育所・保育園 去年9月に静岡で3歳児がたった一人バスに置き去りにされ熱中症で亡くなると言う痛ましい事故がありました 2 2023/01/27 18:25
- 幼稚園・保育所・保育園 感情を表に出してくる隣人にもやっとします。 3年ほど前の秋に越してきて、当時、年少さんの娘さん、と2 3 2023/03/08 12:56
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 子育て 保育園、幼稚園などに詳しい方教えてください。 我が子は、活発で色々な事に興味津々な男の子で まだ3歳 6 2022/06/14 23:51
- 幼稚園・保育所・保育園 バス園児置き去りについて 2021年7月福岡で5歳男児置き去り死亡 2022年9月静岡で3歳女児置き 1 2022/10/14 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幼稚園側の事情で強制退園、返...
-
幼稚園で骨折。後遺症の損害賠償
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
息子が幼稚園生に憧れて.......
-
ママ友がいなく、いつも何かの...
-
引越しで3学期の休みについて
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
卒園式の後の集まりについて
-
息子のコミュニケーション力が...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
幼稚園探し・・・
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
トイレトレーニングについて、...
-
幼稚園先生と子供の言っている...
-
男の子でも女の子でも、幼稚園...
-
保育園保護者会の会計監査について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園側の事情で強制退園、返...
-
園って右と左どちらが正しいの...
-
子どもの名前について
-
保育園について
-
幼稚園で骨折。後遺症の損害賠償
-
幼稚園の制服、必要だと思いま...
-
幼稚園、保育園へ
-
志望動機の添削をお願いします...
-
『留めぬ』の意味は?
-
幼稚園を退園したい。
-
認定こども園に子どもが四月か...
-
幼稚園バスでのトラブル
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
幼稚園のクラス替えについての...
-
幼稚園のママ友付き合いに疲れ...
-
幼稚園(保育園)を辞めた、又...
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
おすすめ情報