

結婚した時に買ったヘンケルの包丁が、そろそろヘタレてきました。
以前、浮気をして、日本刀と同じ作りの包丁を購入し、長い間使ったのですが、ちょっとお手入れをサボったら錆だらけになり、廃棄しました。
ヘンケルの包丁は使い始めて10年を越えました。
毎日、セラミックの研磨スティックで磨いているのですが、寿命ですかねえ・・・切れ味が鈍いです。
今、買い替えを考えているのが、モリブデン(手術用のメスに使われているというもの)と、セラミックのもの。
どちらがより切れ味がよく、長持ちでお手入れが簡単でしょうか。
お台所に詳しい方、ご教授願います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
研磨スティックは、暫定的な研ぎ器なので、ぜひメンテナンスに出されることをお勧めします。
廃棄したという錆びた包丁も、研ぎに出せばおそらく復活したのですが...。
一年に一度、研ぎに出せれば最高ですが、家庭用なら、そこまでの頻度でなくとも良いかも。
ヘンケルスの包丁は出来ればヘンケルスヘメンテナンスに出すのが良いと思います。
角度など、その包丁メーカーによって、最適なものが違うようなので。
私は、まだまだ下手ですが、シャープナーだけではなくて、
2~3ヶ月に一度は、自分でメンテナンス出来るようにと、砥石を購入しています。
良い包丁は一生物です。
多少欠けても、研ぎに出せばその部分を落として、また刃を着け直してもらえますよ。
なるほど、ヘンケルスに研ぎに出すという方法もあるんですね。
昨日、探してみたら包丁を買った時に一緒に買った、ヘンケルスのツインシャープナーが出てきましたので、さっそく研いでみました。
砥石も持っていますので、今の嫁入り包丁を大切にしていきたいと思います。
どうもありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
焼肉用に豚バラ肉ブロックをス...
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
ステンレスは毒性がないとのこ...
-
包丁の青紙と白紙についてお願...
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
包丁の厚みと切れ味
-
チタン包丁の手入れについて
-
包丁研ぎの角度の10円玉三枚と1...
-
鋼、または、本割り込みの包丁...
-
穴あき包丁の良い点・悪い点
-
質問です 先程居留守を使いまし...
-
梅酒ビンの赤い持ち手部分を取...
-
どこを刺したら人は短時間で死...
-
押し寿司を上手に切る方法は?
-
夫が包丁で生の鶏肉を切ったそ...
-
グレステン砥石について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス包丁は切れ味が良く...
-
生肉を切った包丁で生野菜を切...
-
ステンレス包丁とセラミック包...
-
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
柄の抜けた包丁の修理
-
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
ステンレス包丁が数か所刃こぼ...
-
骨も切れるのに適した包丁って?
-
ヘンケル社の包丁でマークが3人...
-
ステンレスは毒性がないとのこ...
-
冷蔵うどんを切る
-
パンきり包丁に他の使い道はあ...
-
フードプロセッサーの衛生面に...
-
包丁について
-
野菜を包丁で転がらないように...
-
パン用ナイフ。平刃or波刃?ケ...
-
刃物持った相手に対して靴ベラ...
-
何故、ステンレスの包丁は普通...
-
ミソノかグレステンか、杉本か!?
-
包丁研ぎの角度の10円玉三枚と1...
おすすめ情報