
焼肉用に豚バラ肉ブロックをスライスしたいのですが(ブロックで買うほうが安いので)、家の包丁で切ると肉が圧力でグニャとしてうまく切れません。厚さが変な切肉になってしまいます。やはり上等の牛刀なんかで切らないとうまく切れないんでしょうか。業務用には専門のスラーサーなどで切っているののだろうと思いますが、家庭ではそんなもの買うわけにはいきません。なるだけ安くできるそんな道具(包丁?)や方法をおしえていただきたいのですが。どなたか知ってる方いらっしゃったら教えてください。お願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
業者は回転刃のスライサーを使っています。
逆に、家庭でもこれに近い状態で切ればいいのです。
と言っても、それがかなりテクが要ります。
(1)No.1の方がおっしゃっているように、
半冷凍(パーシャル状態)にします。
(2)包丁はできるだけ長いものをよく研いでください。
(3)包丁の下の部分を肉に当てます。
(4)力をあまりかけずに包丁をすばやく引き、厚さの
1/3くらいまで切ります。
(5)包丁のスピードをやや落とし、少し上から力をかけて
残りの2/3を切ります。
ポイントは(4)~(5)のスムーズなスピードと荷重の変化です。
何度も練習を繰り返してください。包丁は20年前は堺の
打ち刃物をお勧めしましたが、今はステンレスでも良いものが
多くなっています。
No.4
- 回答日時:
tanuchiさんが下で述べられているいるとおり、冷凍して切るのが一番手軽にできる方法でしょう。
実際、私もそうしていますし。
ただ、この方法で注意しなければならないのは「冷凍のしすぎ」です。
冷凍しすぎてしまうと普通の包丁などではまず刃が立たなくなってしまいます。
指で肉の表面を押したとき、かろうじて弾力が残っているくらいがちょうどいい冷凍具合だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
包丁の刃こぼれは放っておいて...
-
5
洗い終わった包丁の刃は上向き...
-
6
元亀の包丁を知ってますか
-
7
パンきり包丁に他の使い道はあ...
-
8
包丁研ぎの角度の10円玉三枚と1...
-
9
穴あき包丁の良い点・悪い点
-
10
骨も切れるのに適した包丁って?
-
11
堺で堺刃物を買うにはどこへ行...
-
12
冷蔵うどんを切る
-
13
かぼちゃが切れる包丁に関する...
-
14
手の切れない包丁知ってますか?
-
15
包丁について
-
16
中村孝明の包丁セット(実際に...
-
17
和包丁に、大根や野菜を切った...
-
18
ステンレス包丁とセラミック包...
-
19
冷凍肉を切っても欠けにくい包丁
-
20
【包丁】ステンレスの柄・・・...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter