
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人材派遣業なので許可が必要ですよね。
記載のサイトは結構、詳しく書いてありますがすでに見ている可能性がありますね。
派遣という言葉を使ってしまうと当然、許可が必要になりますが自分のところの契約社員とかパート、アルバイトという形にして講師の仕事として何か教える仕事をさせるのであれば許可は不要ですね。「講師募集」としておけば問題ありません。派遣業というのは人材をたくさん登録して必要に応じて会社を紹介するわけですから仲間たちに頼んで派遣・・・というのはいわゆる派遣業にはならないと思います。(派遣される人間が不特定多数であることがひとつの目安でしょう)
参考URL:http://www.jinzaikyoka.com/
ご丁寧にありがとうございます。
お金がかかわることなのでこちらで質問させていただいてよいものかと思いましたが、助かりました。
私のは人材派遣業ではなく自社の社員を直接派遣ですね。
こういうお仕事はいきなり始めて大丈夫なのでしょうか。
税金などは、額が多くなってきたら払わなければなりませんよね。
税務署に相談に行ったほうがよいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 年末調整 源泉徴収票の提出について 4 2022/06/16 22:17
- 派遣社員・契約社員 派遣社員から正社員になることについて。 29歳、派遣社員です。 高校生の時に親の離婚によりお金が無く 6 2023/08/07 14:18
- 教師・教員 大学の非常勤講師になる資格について 8 2023/08/16 20:59
- 就職 日本語講師を諦めるべきか 2 2022/09/13 00:23
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 英語 もしかしたら、考えればわかるようなことなのかもしれないが。 3 2022/05/24 19:36
- 印紙税 印紙税の非課税?不課税?の契約書等への表記の仕方 3 2023/03/22 09:34
- 会社・職場 私の会社が派遣社員を入れているメリットってなんでしょうか 5 2022/04/30 20:57
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
派遣の職場見学の結果について...
-
自分は還暦の独身男です。 介護...
-
「派遣方」とは?
-
27歳男です、衝動的に行動して...
-
派遣で比較的難易度の低い、オ...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
派遣会社経由の求人について教...
-
派遣の早期退職について はじめ...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
派遣に登録し仕事をしようとし...
-
有期雇用の派遣社員で派遣先の...
-
家族経営で工場してます。妹33...
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
派遣の初回更新について。 仕事...
-
派遣先での業務が責任重すぎて...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
-
派遣社員です。もう絶望です。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
月1回体調不良で休む派遣って頻...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
「派遣方」とは?
-
日本の竹中平蔵さんの行いは
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
身上書(釣書)の家族欄での、...
-
メンタルケア協会は信用できま...
-
講師派遣業
-
s/v派遣とは何の略ですか。
-
SEの方に質問です SE補助とい...
-
派遣業法の適用範囲についてです。
-
年下の分際で、年上にタメ口で...
-
特定派遣の届出をしており、今...
-
パーティーコンパニオン
-
派遣の事務のお仕事はできて当...
-
派遣であることを取引先に話す社員
-
彼女が企業に派遣されて働く特...
-
EXCEL講習会の講師を外部に頼み...
-
もう年だけど派遣より直雇用の...
おすすめ情報