dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不妊症にいい事や習い事ってありますか? を質問したものです。
現在当帰芍薬散の漢方と葉酸を飲んでします。
不妊症にはマカ・ザクロ・ビタミンEなどいいといいますが卵巣機能不全で冷え性には何がいいでしょうか?
宜しくお願いします!!

A 回答 (3件)

コラーゲンは内膜をフカフカに厚くする作用があるそうですね。


あとサプリではありませんが、冷え性の方は内臓を一日一回は温める目的で毎日欠かさず温かいお風呂に浸かるといいそうです。
(ただ受精したかも?と思われる時期は受精卵が疲れちゃうので長湯はよくないと聞きました。)
私は毎月どんなに忙しくても実行していますが、さすがに8月は暑くてクーラーを使い、冷たい飲み物を飲んでシャワーだけの日が続いたら相当内臓が冷えたようでその周期は排卵してくれませんでした(><)
あと鍼もいいそうですね。先日TVで逆子まで直したという某有名人が通う鍼治療院に電話をしたら今年一杯満員で予約取れずでした。
ある野球選手の奥様も5年間大学病院で不妊治療するも妊娠に至らず、鍼治療開始2ヵ月後に妊娠されたと言ってました。
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます(^O^)
コラーゲンは肌にもいいし内膜をフカフカに厚くする効果があるなんて至れり尽くせりですね~♪
鍼も興味がでました★
お風呂に入るときはしっかり湯船につかって妊娠するのを楽しみにしたいと思います(^^)ⅴ

お礼日時:2006/10/29 21:28

葉酸を取りましょう☆葉酸は妊娠中の人にも必要ですが、妊娠を希望する人にも必要な栄養素の一つだそうです。


私も妊娠を希望し始めた頃から現在(臨月)まで、ずっと飲んでいます。
下の人が言われているようにカルシウムも飲んでました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます♪(^^)♪
葉酸とカルシウムの組み合わせもいいんですね!!
教えて頂きありがとうございます。

お礼日時:2006/10/29 21:31

さっきの質問にも回答した者です。


カルシウムもおススメします。
カルシウムが足りないと、受精卵が着床しにくくなるんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tatoko0さん、こちらのご回答ありがとうございます\(*^ ^*)/
カルシウムもなんですね!?
とてもいいことを聞けましたヽ(´▽`)ノ
ありがとうございます。
私魚が苦手なのでカルシウム不足でした。。。
貴重なご意見ありがとうございます♪

お礼日時:2006/10/28 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!