アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ。保育士をしている25歳、妊娠6ヶ月です。仕事は他の職員と変わりなく同じ内容の事をしているのですが、妊娠を園長に告げた途端、ひどく嫌味を言われるようになってしまいました。
私の出産は3月3日。保育園では一年の締めくくり行事の「生活発表会」がある日です。当然、その頃には仕事ができませんので、迷惑をかけると思い、2ヶ月目の時に妊娠を園長に告げて、年末で退職する事を願い出ました。(私は立場上産休がありません)
ところが、その翌日から「どうして避妊せんかったの?」とか、「考えて作らんかいな」とか毎日のようにちくりちくりと言われるんです・・。現在2歳児7人を一人で担任しています。つわりが始まると、トイレトレーニングの援助や給食援助がテキパキと出来なくなり、子供たちがおろそかになってしまいそうだったので、フリーの先生にお手伝いをお願いしました。それも「妊娠は病気じゃないから甘えないで!」といわれてしまい・・・。夏に5日間、妊娠悪阻で入院しました、そのときもお見舞いの際に「ストレスを溜め込んでいるからこんなことになるのよ」と叱られるはめに・・・。私自身、妊娠は病気でないことを十分分かっているので、本当に辛いです。
夫や義母に支えられてなんとかここまで働いてきましたが、お腹が目立つようになり、ますます嫌味が増えました。
保育園が一番忙しい時期、また園児達にとっても一番大切な時期に退職し迷惑をかけるのは申し訳ないことだと思っています。
でも、妊娠って結婚式のように日が最初から決められる訳ではありませんし、わざと作ったわけでもないのです。もちろん結婚後に出来たのだから、責められる理由がわかりません・・・。初めての妊娠、本当に毎日毎日嫌味を言われてどうしたら良いのか分からないのです。このような経験は私だけではないと思います。
みなさんはどう乗り切られたのかアドバイスをお願いします。

A 回答 (8件)

保育園というかわいい子供たちを守る立場の方々がそういった考えをお持ちなのは非常に残念ですね。


私は産休明けで退職しました。育児休暇が認められなかったためです。
仕事をしている最中は、周囲に迷惑をかけまいと必死で、つわりで吐きながらも夜勤も含め、通常と同じ仕事をこなしました。むしろ、妊娠したことをよく思わない上司から夜勤回数を同僚より増やされ、かなりきつかった・・。
その結果、切迫流産で入院。33週で出産してしまいました。(いま、赤ちゃんは元気に育っていますよ!)
今になって思うことですが、あんなに必死になることなかったなって思います。
世の中にはいろんな人がいて、いやみを言ったり、意地悪をしたりされます。でも、それを気にして、自分を削って無理をすることは、かわいい赤ちゃんに無理をさせてしまっているのです。
私は早産という結果になって初めてそう気がつきました。
妊娠中に無理をしたからって、喜ぶ人はだれもいないし、いやみを言うような人たちを満足させる必要はないのです。無理をして、悪い結果になっても、その人たちは責任をとってくれるわけではありません。
赤ちゃんとお母さんの体が一番大切!!
いま、あなた自身を守ることは赤ちゃんを守ることですよ。
いやみなんて無視。「このひとたちは他人の幸せを素直に祝福できる心のゆとりがないんだな。かわいそうに」くらいに思って、無視。
お母さんのストレスは赤ちゃんに伝わります。どうしても精神的に追いめられてしまうなら、そんな職場はこちらから手を切ってしまいましょうよ。あなたを必要としている現場は沢山あるはずです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。妊娠されていて、夜勤もされていたのですね、本当に大変だったんですね。私なんかまだまだと勇気が出てきました。
若くして遠い土地にきたこともあり、思うようにお友達も出来ていません。職場に迷惑がかかってしまうから嫌味を言われるのは分かっていたのですが、ちょっと悪口を言ってみたりしてストレス発散を図る場も出来ていなかったのだとおもいます。初めての妊娠、自分の言動が本当に正しいのかさえ不安で不安で・・・。でも赤ちゃんを守れるのは私だけですよね、勇気が出てきました。

お礼日時:2006/10/29 22:06

>不妊治療は仕事を休まないと出来ません。

それも了承してもらった上
>での採用でしたので、その不妊治療が成功した途端どうして「避妊し
>なかったの?」となってしまうかが分からず、悩んでしまっていま
>す・・・。

私にもわかりません・・・だからはじめに断ったでしょ!と言いたくなりますよね。
忙しい職場のようですので、園長は自分のイライラをあなたにぶつけているんでしょう。
ストレスを貯めるくらいなら「だからはじめにお断りしましたよね!?それでもいいからという理由で引き受けたんですよ!」と
言い返してもいいのではないでしょうか?
質問者さんが何を言われても耐えてるから、嫌味もどんどんエスカレート
するのではないでしょうか?
仕事をする上で周りに迷惑をかけないように・・・と言っても
完璧な避妊なんてピルでも飲んでるならともかくねぇ。。
しかも不妊治療の上授かった赤ちゃんなら、とても喜ばしい事です。
胸を張って出産にのぞんで欲しいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。
思い切って言ってみようと思います。勇気が持てました!

お礼日時:2006/11/02 21:44

2歳児では保育士1人に対して子供は6人じゃなかったですか?


これは違反ですよ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まさかこんな方向から意見がくるとは思わなかったものですから、おおっと思ってしまいました。
法律ではそうなっているのですが、この2歳児というのは4月2日の時点で満2歳を迎えた子供たちのことなんです。保育園は福祉施設ですので、何月でも保育に欠けると判断されれば定員に空きがある限り年度途中でも入園できるんです。つまり、学年は2歳児でも、保育園に入る(親が入園申請をする)時点で誕生日を迎えて3歳になっていれば、三歳児の扱いで、保育料金も三歳児の扱いとなります。私のクラスにはその4月2日生まれの園児がいるので、その子が保育料金を下げてもらうため、わざと一時退園し、再度3歳児で入園したわけです。つまり、私は書類上は2歳児6人と3歳児1人を担任していることになっています。子供たちの学年は同じなのに変な話でしょう?でも法律ではそうなんだそうです。
他の保護者が聞いたら腹の立つ話でしょうが、月年齢の早い子供たちがこのようにして保育料金を下げてもらうのは、実は多いです。2歳児と3歳児の保育料金って全然違うんです。

お礼日時:2006/10/29 22:21

ま、割り切ることです。


保育士だから妊娠に子供に理解があるだろうという考えが間違いだと思うし
そういう理解が相手にあって当然という考えが根底にあるんだじゃないかな?
それは関係ない。
仕事に支障がきたす妊娠は会社にとって迷惑という話なんですよ。
それだけ。
うちの会社でもいきなり穴をあけられると困るんで妊娠予定はありますか?って聞きますよ。それはセクハラでもなくパワハラでもなく、です。
例えば私は「今年は妊娠を計画してます」といいました。すると閑職へ飛ばされるわけです。やすんでも、然程迷惑のかからない場所へ。
今は貴方が休めば迷惑になる立場なんでしょうね。
あなたも社会人として仕事人として、いつ妊娠してもいいという考えではだめだと思う。まして相手は子供です。
大事なときに先生が変わるのはよくないし、保護者からもクレームがきます。
そういう意味で園長は頭が痛いのでしょう。
避妊をしっかりしないのであれば最初から家にいて専業主婦になったりと違う道を探すべきでは?パートなどでならす程度にしておくのも大事です。
貴方が園長の場合、どうしますか?
相手を思って考えれば理解できませんか?
妊娠は結婚してれば当然という考えが叩かれるもとです。
ここは育児のカテだから、ひどい職場ねって同情票がもらえますが、キャリア、仕事のカテなら別です。ちゃんと働いている既婚女性なら、避妊は当然です。
計画妊娠も当然でそれが社会進出、女性の社会的立場の向上です。
なんでも、いきあたりばったりで、デキちゃったでは話になりません。
まかされる仕事をするなら完全な避妊をと私は思います。
それがマナーであり仕事に対するプロ意識です。

ただ、子供が居ないと経験不足とか言われるし言われるときは何をしても言われます。
だから割り切りも大事です。
今度は産休のあるちゃんとした会社にいきましょう。
そして何より妊娠は病気じゃないけどそんなストレスをためてはお子さんによくありません。年末まで待たなくても、園に相談し早く退社したほうがいいのでは?
私はそう思いますけどね。

この回答への補足

こんばんわ。私は不妊症と診断されていて、今年は誘発剤等の処置をする予定がもともとありました。ですから、採用試験も受けていなかったのです。ところが3月になってどうしても人がいないからと言ってお願いをされました。何度も迷惑をかけますのでって断ったのですが、フリーの保育士がいますからと言われて、それで働く決心をしました。
不妊治療は仕事を休まないと出来ません。それも了承してもらった上での採用でしたので、その不妊治療が成功した途端どうして「避妊しなかったの?」となってしまうかが分からず、悩んでしまっています・・・。別に同情が欲しくて投稿したわけじゃないんです。妊娠は病気ではないことは良く分かっています。ただ、このカテゴリーでしたら、出産、育児を経験された方がたくさんいらっしゃるのではと思い、先輩の方々からアドバイスがほしかったんです。園児たちを犠牲にしている自分を責める私と、お腹の子は私しか守れない意思と、戦っています。その戦いをどう乗り越えていったらいいのか分かりません。

補足日時:2006/10/29 21:37
    • good
    • 2
この回答へのお礼

長く回答いただきありがとうございます。
妊娠が関係ない人々にとっては迷惑このうえないことだと思っています。つわりがある頃は何度も堕胎を考えてしまいました・・・。最近は大きくなったお腹を園児たちが楽しみにして触りに来てくれます。もしかしたら、妊娠中の私にしか出来ない保育があるのではと思いはじめてきました。年度の途中で辞めるのは本当に本当に辛いんです。お腹にわが子が宿っても、担任している子供たちは自分の子供と同じように情が入ります。思い切って上司に相談してみようと思います。採用時に伝えたことも含めて話してみようと思います。厳しいご意見でしたが、計画して子供がぱっと授かる体ではないのです、それは分かってくださいね。

お礼日時:2006/10/29 21:59

私も看護士をしていましたが、同じような事をいわれました。


実際に実務をする場所では嫌味はなかったのですが、うちも「看護士長」という1番えらい人に、嫌味をいわれまくりましたね。
私は体調が良かったので産休前まで夜勤も含めしっかり働くといったのに、むしろ早くやめたら?みたいなことをいわれましたね。
看護士にしても保育士にしても、まさに人の命や心を扱う職の癖に、いい顔するのは患者や仕事の対象にだけで、職場の身内には本当にこういうことに対して心無い人がいますね。
しかも上の士長、園長、など上にいって現場から遠ざかっている人ならなおさらいたりしますね。全ての人ではないですが。

妊娠は病気じゃありませんが「妊娠悪阻」は病気です。そんなこともわからない先生もちょっと微妙。
でも保育園という仕事柄、看護士もそうでしたがもっと予測のできない場面もあるかと思います。
また、「妊娠してもばりばり働ける人」というのは「大丈夫?無理しないで、手伝うよ」などと気遣われるものですが、体調のわるい人に限って「妊娠を盾にしていて手伝いたくなくなる」という職場の人間の心理というのもあるんですよね…
私は平気で働けていたのですが、重たいものなども特に人に頼まずにもっていたら「手伝うから休んで」といわれていましたが、「妊婦だからこれは出来ないし…」といって人に頼むことが多い人は、敬遠されていました。

だから園長先生も、それが当たり前とわかっていても人の心理として気に食わない、という部分があるのかもしれませんね。

でも保育士ともなると、子供さんがドーンとあたってきたり、それを避けたり守ったりするにはどうしても仕事の量や内容を軽減させないといかないですから、そこまで犠牲にして続ける事はないのかなと思います。
子供さんたちはちょっと寂しいかもしれないけど、そこまで嫌味を言われるならもうやめると覚悟で少し強気に出られてもいいかなと思います。

「精神的に負担になってしまうし、仕事内容もそれなりに影響のあるものだからこういうことを言われつづけるなら退職しなさいといわれたのでやめます」とか、一度爆発してみるのもありかも・・
私は同僚達にも後押しされて「何を言われようと勝手にやめさせたら違法ですから、ボーナスもらうまで退職しませんから」と言い放って看護士長を唖然とさせました。
きちんと意思を告げることも必要です。これからママになるんですもの…。
そんな気持ちのわからない園長をのさばらせて下手にでているのは私ならいやかなあ。
    • good
    • 1

 質問者さまは、きっとよく働き者だから、職場では、貴重な人材なので、園長先生は辞められては困る、と思っているのかもしれません。


 私も、昨年、育児休暇がないので、妊娠を機に退職しました。
 そこでも、いつまで働けるのか?とか、産前産後のあとも続けられるか?と上司に言われました。
 そのときに、私を早く辞めさせたいのかな?と思ったのですが、実は、私の代わりを探していたらしいのです。
 結局、続ける自信がない、と言うと、すぐに代わりの人が入ってきました。
 妊娠中のお仕事は大変ストレスが溜まることと思います。
 なので、思い切って、退職すると決めたら、開きなおることが大切です。
 園児も、同僚も、もちろん保護者のかたたちも、質問者さまのことを頼りにしていると思いますので、園長先生の言葉は、右から左に流しましょう。
 退職後は、楽しい妊婦生活が待っていますよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こうやって皆様の意見を読ませていただいているうちに、気持ちが落ち着いてきました。公立であるわが園は、園長自身も雇われている身です。妊娠は病気じゃないと思い、職場の同僚や先輩には何も相談してきませんでした。正職員でない私の耳には届かない何かがあるのかもしれません。私がストレスをためれば、犠牲になるのはお腹の子と園児達ですものね。

お礼日時:2006/10/29 21:37

雇用の形態と条件において、そのなかに産休がないなら仕方ないと思います。

残念だとは思いますが、それは働く前に分かってたことでしょうから・・。あとは雇い主の裁量の問題ですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は不妊症と診断されていて、今年は妊娠計画があるから職につくのは遠慮したいと役所(公立保育園です)に言ったんです。それでもかまわないからしばらくの間働いてほしいと頼まれて決心したんですね。産休がないのは承知だったのでかまわないのですが、妊娠の予定があることを最初に知らせ、迷惑をかけてしまうのでって断ってのことだったのに・・・。と悩んでいます・・・。園長の上である人に園長自身何か言われているのかなあ。

お礼日時:2006/10/29 21:32

子供相手の仕事をしている人なのになんてひどいことを言うのでしょうか。

悲しいですね。
今すぐにでも辞めてしまうのは無理なんでしょうか?
仕事に責任をもつことは社会人として重要なことですが、あなたの体が心配です。
すっきり辞めてしまって楽しい妊娠生活を楽しんではどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。辞めるという考えもありましたが、担任をしている責任も考えて、一番子供たちが落ち着いて気持ちを入れ替えられるだろう年末を選びました。幸いお腹の子は元気です。
そうですね、退職の時期を早めることも考えていこうと思います。

お礼日時:2006/10/29 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています