
こんばんは。
最近結婚したものです。
突然で唐突な質問なのですが、太っていても妊娠はできるものですか?
私はかなり太っている方なのですが(芸能人でいうと森○中の村○さんくらい・・・もう少し・・・かな・・・?)、年齢が30代前半ということもあり旦那ともども妊娠を望んでいます。
太っていると排卵がしにくいとか、妊娠しても妊娠中毒症になりやすいとか聞いてたのでダイエットは日々頑張っています。
ただ、小さい時にかかっていた病気のせいで痩せにくく、また拒食症や過食症も繰り返し経験しているので結果は思うように出ていません。
旦那とは週に多くて3~4回仲良ししています。もちろん避妊はしていません。
もしかして?という事も何度かありましたが、生理がきてがっかり・・・の繰り返しです。
あきらめずに頑張れば妊娠できますか?
妊娠してもちゃんと出産できますか?
病院は行った方がいいと親に言われますが、なかなか踏み出せていません・・・。
経験者の方などおられましたらアドバイスお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
医療関係者です。
ぶっきらぼうな方なので、乱文ですがご容赦ください。自分は自然妊娠で2児の父親になれましたが、ちょっと苦労した方だと思っています。
(男性側からで申し訳ありませんが、妻共々勉強し、苦労しましたので)
M3中のM上さん・・・くらいですと、太っていると言っても妊娠しにくいことはありません。
(痩せている人や標準的な体型の人でも、妊娠中の経過次第で中毒症にはかかります)
どちらかというと拒食症や過食症を繰り返しているあたりが(健康的に)問題があると思います。
過度なダイエットでないならば、運動するのに越したことはありませんので・・・標準的にバランスよく食べて、運動してください。
最近結婚・・・とありましたが、不妊症と認定されるには「子作りを初めて2年間以上経過している」という前提があります。
2年間、そのペースで仲良くしていて(笑)子供が出来ないのであれば何らかの治療が必要なケースがあるのですが、まだまだ許容範囲ですね。
あまり回数が多いのもNGです。
最近の男性が1回に射精する精子数は減少傾向があるので・・俗に言う「溜めて濃くする」効果は大きいです。
子供が欲しいのであれば、基礎体温表をつけ、排卵日を狙ってSEXするといった計画性が必要ですが・・・まだまだ悩むには早い時期だと思います。
という訳で、病院に行っても上記のようなことを言われるだけで本格的な治療はやらないかと思われます。
(もっとも、どうしても・・・と希望すればやってくれる医院もあるでしょうが)
長々書きましたが、参考になれば幸いです♪
回答ありがとうございます。
パパさんからの回答もとっても参考になります☆
拒食や過食は20代の頃にストレスでなりました。
病院に入院してなんとか治りましたが、以前勤めていた会社でのストレスで
また過食になってしまい、そこから戻っていません。
運動とか気をつけているつもりではいるんですけどね・・・。
旦那とはずっと遠距離で3年付き合って、今月結婚しました。
大体2~3ヶ月に一度仲良ししてた感じですね。
結婚前提だったので、避妊はしてなかったんですが現在に至ってます。
仲良しの回数が多いのもダメなんですか・・・初耳です。
やっぱり基礎体温ですね。
つけようとは思うんですが、寝起きが悪くて忘れてしまうんです・・・(泣
でもやっぱりベイベ欲しいので頑張ります!
わかりやすいアドバイスありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
No.3の回答者です。
>私の親が「太ってたら妊娠しない!」と断言する
と言うのがありましたが、大きな間違いです。
何の根拠もない言いがかりですよ・・・気にしないで無視してください♪
基礎体温表は、ドラッグストアなどに行くと自動的にグラフ化してくれる基礎体温計があります(1万円前後)ので、それを使うと楽に記録できます。
目覚ましも付いてますし(笑
この回答への補足
回答くださった皆様
本当にありがとうございました。
一番心配だった事が皆様の「大丈夫だよ」という言葉によって
安心へと変わりました。
安心したとは言っても気を抜かず、ダイエットは続けていこうと思います。
そしていつか元気なベイベをこの手で抱きたいと思います。
本当は回答くださった皆様全員にお礼ポイント20pt付けたいのですが、
さすがに無理なので旦那にこのページを見せてから選んでもらった方に
ポイントつけさせていただきます。
こんな方法ですがお許しください。
皆様、本当にありがとうございました(*´-人-`*)
度々の回答ありがとうございます。
そうですよね、何の根拠もないですよね!
ただ、小さい頃からずっと言われてたのである意味洗脳のようになってて
気にしすぎてました。
思い切ってここに質問掲載してみてよかったです。
自動的にグラフ化!!しかも目覚まし付っ!!
そんな便利なものがあるんですかっ!!
さっそく探しに行って見ます(笑)
どうもありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
妊娠は可能だと思いますよ。
私も162cm、70kg台ですが
3人の子を自然分娩で出産しています。
ただ、体重の増加には気をつけました。
つわりが終わると安心感からか、つい食べ過ぎてしまいますね。
特に後期になるとちょっと油断するとドンと増えますのでご注意を。
私は天気の良い日は病院まで歩いて(30分ほど)通いました。
確かに妊娠中毒症のリスクは標準体型の人よりも高いかもしれません。
でも、標準の人だって妊娠中毒症になる人はいますし、
あんまり心配しすぎない方が良いと思います。
妊娠しにくいという相談も病院では聞いてくれると思います。
病院によっても対応が違ってますので、
相性の良いお医者様と相談されるといいと思います。
体重管理が厳しいとかも病院によって違いますが、
多少口うるさくても自分のためと思えば頑張れますよね。
質問者様のお家にかわいい天使が授かりますように♪
回答ありがとうございます。
3人とも自然分娩ですか。すごいです!羨ましいです!
つわりが終わると安心して食べちゃいそうですよね・・・。
気をつけなくては!
近所に産婦人科がないので、散歩がてら歩くのも手ですね(笑)
いい病院を見つけるためにもいろいろ行ってみた方がいいのかな。
妊娠とか出産は自分だけじゃなくて、家族とかお医者様との
連携プレーなのですね。
頑張ります!
どうもありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
大丈夫です。
妊娠出来ますよ。当方もいわゆる肥満体(70kg代)でしたが妊娠し自然分娩でした。
妊娠してから太らないようにするのが大切です。
当方はつわりが酷くて、かなり体重落ちましたが。。
つわりが終わると食欲も戻るので気をつけてました。
妊娠できるといいですね。
楽しく旦那様と仲良くしてくださいね。
回答ありがとうございます。
妊娠前と妊娠中のダイエットはいろんな方からの回答にもあったので
気をつけなくちゃ!って思ってましたが、つわり後のダイエットは
盲点でした!!Σ(゜д゜lll)
気づかせてもらってよかったです(笑)
回答者さまを初め、いろんな方に「大丈夫です」って言ってもらって
少し安心しました。
今後も頑張りたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
はいはーい。
わたくし妊娠した時に体重90ありましたヽ(;´Д`)ノ
私の場合はほんとのほんとにいっかいこっきりで妊娠しました。
産婦人科の先生にもやはり妊娠中毒症のリスクがかなり高い!
とのことで6ヶ月の時点から2週間に1回の通院を強要され
足にむくみが出てはにがーい漢方飲み続け
金は多めにかかるし良いことはあまりないですねぇ(笑)
あとやはり産道に脂肪がついてるのでリスクが高いということで
帝王切開になりました。
が、食事療法と漢方でなんとか妊娠中毒症は回避しましたよー。
(予備軍・・・いやシートで待機状態?でしたけど)
産んで時点で妊娠前より体重2キロ減ってたので結果オーライ?(*゜ー゜)
色々踏まえるとやっぱり体重落とした方が良いですよね・・・。
私も二人目は自然分娩したいので今ダイエットがんばってます(笑)
お互いがんばりましょうね!
回答ありがとうございます。
やっぱりリスクは高いのですねー。
足のむくみは聞いたことがあります。
とても頑張られたのですねー。尊敬です!!
現在のダイエットも、妊娠してからのダイエットも
ストレス溜めないように頑張ります!
どうもありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
私もかなり太っています・・・やっぱり肥満ややせすぎはホルモンのバランスがくずれてしまうため、私の場合は生理不順な上に生理はきても無排卵ということがあり、なかなか妊娠できませんでしたが、食生活を変えたりしたら順調に生理も来るようになったし、妊娠することができました。
まだ出産は先のことなのでわかりませんが、初回妊婦検診から助産婦さんに体重管理を厳しく言われました。太っていても、歩いたり、食生活を気をつけて妊娠前の体重よりも減らして出産された方もいるようにもとより体重をあまり増やさないようにすればいいと。まず、基礎体温を測って、排卵しているかわかるので基礎体温は毎日計った方がいいです。基礎体温で排卵日もわかるしもしも、順調ならば排卵日を狙ってできるし。もしも排卵していないや、高温期が短いなど以上があればすぐに病院受診したほうがいいですよ。子供が欲しいと思ったときになかなかできないということになりますので。わたしもこれからいろいろと厳しいかもしれませんが安産で出産できるように頑張りたいと思っています。頑張りましょうね回答ありがとうございます。
ご懐妊おめでとうございます(ノ∀`*)
やっぱり食生活と基礎体温ですね。
簡単そうだけど実は一番難しいのかなーって思いますが
頑張りたいと思います!
(基礎体温は今朝から始めました)
無事に元気なベイベを出産される事祈ってます☆
どうもありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
こんにちは。
私もかなり太めですよー。156cmで、70キロほどありました。
太ってると、出産が大変だ、妊娠中毒症になりやすいと散々脅されますよねー。
私は5ヶ月なんですが、つわりが酷くて、7キロほど体重が落ちました。
でも、つわりが終わりはじめるているので段々増え始めて…
先生にお聞きしたところ、これからの体重管理をしっかりすれば大丈夫とのことですよ。
私が読んだ本には、体重が元から多めの人はそれ以上体重を増やさないように気をつければ(安産の目安は元体重より7キロ増が目安だそうで)大丈夫、とも書いてました。
まだ出産にはいたってないので、帝王切開になるかどうかはわかりませんが、流産も帝王切開も、やせていようが太っていようがなる人はなる、というくらいの開き直りで頑張ってます。お母さんがストレスを抱えてしまうのが一番赤ちゃんには悪いらしいですからね。
幸せで元気な妊娠と出産ができるといいですねvv
回答ありがとうございます。
周りで「大丈夫だよ」と言ってくれる人がいなくて
みんな「大変だよー」とか「痩せなきゃ無理」とか・・・
そんな感じだったので、ここでみなさんの回答を読むと
嬉しくて感激しちゃいます☆
そうですね。ストレスを感じるのが一番よくないですね。
5ヶ月だと、つわりとっても苦しいでしょうね・・・
そんな中で回答してくださって感謝です。:゜(。ノω\。)゜・。
体重をこれ以上増やさないようにして頑張ります!
どうもありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
私も結構太っちょです。
164センチの78キロです。友達からも母からも妊娠するために痩せろと言われていました。でも、痩せる前に妊娠しましたよ。
私は生理が最近長引いたので、早く欲しいので産婦人科で排卵日を教えてもらったりしていました。解禁して3ヶ月でできましたよ。
病院でこれからの体重は増えないように頑張ってねといわれました。私の場合、つわりがあまりないので体重は減りませんが私クラスの人がつわりになると7キロや10キロ減るそうです。
先生に「妊婦が太ると帝王切開になりやすいと聞きますが、元々太い人も同じですか?」
と聞いたら、
「一番良くないのが妊娠中に太ることです。あなたくらいの人は普通の人と同じくらいの確率ですよ。でも、体重増加には他の妊婦さんより気をつけてくださいね。後期になるとビックリするくらい体重が増えるので、今は1800キロカロリーくらいバランスよく食べているなら、体重は1キロも増えないように7ヶ月くらいまで頑張りましょうね」
って言ってくださり安心しています。
痩せることよりもバランスよく食べる事を考えたほうがいいと思います。すぐに減らさなくっても毎月1キロだけでも減ればいいです。無理しないでくださいね。
健康が一番ですからね!!
ちなみに私は4ヶ月ですが頑張ってキープしてますよ。
回答ありがとうございます。
素から太っているのももちろん悪いとは思うんですが
妊娠してから太らない事も大切なんですねー。
4ヶ月ですか!おめでとうございますヽ(*´∀`*)ノ
体重体重とあまり気にしないで(いや、気にした方がいいのかな?)
私も頑張りたいと思います。
元気なベイベが生まれる事、お祈りしてます。
どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私の知り合いで太っている人(森○中の村○さんよりちょい上?)は妊娠はするんですけど、流産が2回続きました。
やっぱり太りすぎや、やせ過ぎはよくないとおもいます。(個人的にはやせ過ぎの人のほうが妊娠しにくそうな気がします。(生理が定期的にこない人が多いため))
ちなみに私の知り合いは今は1児の母です。しかし自然分娩できなかったため緊急帝王切開・・・しかも縫っても脂肪が厚すぎてなかなかひっつかなかったとか・・・(なので長めに入院してました)
きちんと排卵日にねらって仲良くしても20%程度しか妊娠はしません。なのですぐに妊娠しなくったって普通の事だとおもいます。
回答ありがとうございます。
流産もやっぱり視野に入れないとダメですね・・・。
生理は、順調というほどでもないんです。
ただ、生理不順で病院に行った時(高校の頃)に妊娠しにくいとか
そういう事は言われなかったんです(聞いたけど)。
ただ、私の親が「太ってたら妊娠しない!」と断言するので心配
になって・・・。
「脂肪が厚すぎて・・・」うーん・・・ちょっと怖いですね(ノ∀`;)
排卵日でも20%ですかー。
ちなみに旦那は「双子の女の子希望」だそうです。
ますます確率が下がりそうな・・・orz
地道に頑張るしかないですね。
どうもありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
こんばんわ。
私も妊娠した当時はかなり太っているほうでした。
身長150センチ、体重62キロもありました。
でも妊娠し、妊娠中はツワリもあってか体重は5~6キロしか増えず
生まれてきた子は4300グラムもありましたが自然分娩、しかも5時間くらいで生まれて超安産でしたよ~。
なので、妊娠自体は可能だと思います!!
もし一日も早く妊娠を望むなら病院に行くのは一つの近道かと思いますが、せめて1年くらいは頑張ってみてもいいのではないかと思いますよ~。
かわいい赤ちゃんを授かるといいですね^^♪
回答ありがとうございます。
自然分娩で安産!理想ですね~羨ましいです♪
妊娠した後の体重管理も重要なのですね。
一日も早くベイベが欲しいのはもちろんなのですが、お金の事もあるし
子育ての計画がしっかりしてないと出産してもしんどいと思うので
なんでもいいから妊娠したい!というわけでもないんですよ。
やっぱりいい状態で子育てしたいですしね。
もう少し二人で過ごしてからでもいいじゃないと言われる反面、
「歳なんだから早く生まないと!」って言葉も頂くので、ちょっとナーバス
になってたのかもしれないです。
アドバイスのように、1年くらい頑張ってみてもいいかな☆
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 相談させてください。。 妊娠希望です。。 8月19日に生理予定日だったのですが 1週間生理が来ません 1 2022/08/26 00:13
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 転職 転職活動と妊娠どちらをとりますか? 7 2023/06/13 17:54
- 妊娠 妊娠について 3 2022/05/31 08:54
- 妊娠・出産 産婦人科行っても妊娠してるか分からないなんてあり得ますか?妊娠疑惑で産婦人科に行きました。症状は腹痛 4 2023/03/16 19:59
- 妊娠 中絶手術後の生理が来ません。 2月末に中絶手術をしました。 飲んでいた薬と、私の持病が原因で、 医師 2 2022/04/10 14:59
- 妊娠 面接の時に妊娠の可能は?と聞かれたのでしてないと答えました。 しかしバイトのおばさん方から妊娠してる 3 2023/04/08 23:08
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠6ヶ月の顔のむくみ
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
口内射精を手で膣に。
-
避妊 妊娠
-
妊娠したことを上司から嫌味で...
-
ルナルナで確認するとやや高い...
-
妊娠中にフィレオフィッシュは...
-
ルナルナの排卵予定日2日前と2...
-
援助交際で妊娠したらどうなる...
-
妊娠希望です。
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
つわりに関して教えて下さい。
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
妊娠9ヶ月、あさっての義理の...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
石川県小松市付近のよい産婦人...
-
フーナテスト
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
口内射精を手で膣に。
-
高校2年の女子です。 今日、彼...
-
排卵日当日の外だしセックスの...
-
ルナルナで確認するとやや高い...
-
妊娠中にフィレオフィッシュは...
-
胎芽の大きさについて(´・ω・`)ξ
-
妊娠7ヶ月で体重が妊娠前よりプ...
-
妊娠中毒症で帝王切開の出産後...
-
精液のついた手で中を触られた
-
妊娠29周目 腹囲94cm やばい...
-
妊娠したことを上司から嫌味で...
-
ルナルナによると排卵予定日3日...
-
ルナルナで妊娠可能性高いと出...
-
太っていても妊娠できますか?
-
妊娠についての質問です!
-
ルナルナでの生理予定日は6月15...
-
2~3回のHで妊娠した方
-
ルナルナの排卵予定日2日前と2...
-
妊娠でしょうか?
おすすめ情報