dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。Bicheと申します。

先日友人からMagre de Canard fourre au foie gras de canard
(鴨の胸肉、肝臓詰め?)の缶詰を頂いたのですが、
調理方法が解りません。缶詰には紙ラベルが貼ってあるのですが、
調理方法のところがちょうど傷つけられていて剥がれてしまって、
解読不可能です。
わずかに解るのは、この鴨は生(サラダに)と焼きと両方に使える
という事だけです。
我が家では焼いて食べたいと思っています。一体どうやって焼けば
よいのでしょうか。(油も一緒に全部フライパンに入れるのか?など)
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。


ちなみに、フォアグラ(瓶)ももらいました。こちらはパンに塗って
前菜にしようと思っています。どなたか他に良いアイデアがありましたら
こちらも助言を宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

缶に入っている脂って黄色いフォワグラの脂ですよね!


だったらそのまま、その脂で焼いてしまえばいいと思います。

あとの脂も付け合せをソテーしたりするのに使うといいですよ!
自分、本職ではないですが、レストランなどでフォワグラのテリーヌなどを作ったときに、その脂を使っているのを見たことがあるので‥。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
多分、その黄色いフォアグラの脂が入っていると思われます。
付け合わせのソテー、やってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/04 22:38

缶詰のマグレは使ったことがないのですが、缶詰ってことは多少火が入っているのですよね。


そうであれば、多少強火で表面だけカリッとさせ、少し休ませてから頂けばそれで美味しいと思います。鴨の胸肉って元々ロゼで食べることが多いですし、マグレであれば火を入れすぎるのは勿体無いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答どうもありがとうございます。
生食でもいけると書いてあったので、多少火は入っているかと
思われます。
火を入れすぎない様に、表面を炙る程度でですね、やってみます。
ところで中に一緒に入っている油はこそげ落とさず缶詰の中身を丸ごと火にかけてしまっても良いのでしょうか…?
知らない事ばかりで恐縮です。
いずれにせよ助言をどうもありがとうございました!!

お礼日時:2006/11/01 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!