
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>希硝酸中でも溶けないと思うのですが
根拠は?
アルミは濃硝酸とは反応して表面に酸化皮膜を作り不動態となりますが、希硝酸では不動態にはなりません。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 希硝酸と濃硝酸ではどちらが酸化力が強いですか? また、アルミニウムや鉄が希硝酸には溶けるのに濃硝酸に 1 2023/01/04 20:47
- 化学 硝酸の濃度を高める方法 4 2023/03/02 07:58
- 化学 電離している硝酸銀水溶液に銅を入れたとき、 銀イオンは銅の電子を受け取って銀になりますが、 硝酸イオ 2 2022/12/24 17:17
- 化学 溶解度積について 1 2023/05/08 20:00
- 化学 水溶液から硝酸アンモニウムを取り出す方法 2 2023/04/13 01:44
- 化学 硝酸銀(1部)を蒸留水(30部)に溶かした溶液 ってどういうことすか? 1 2022/06/28 18:32
- 怪我 キサントプロテイン反応によって黄変した手はどのくらいで治る? 1 2022/08/11 17:56
- 化学 イオン反応式について 1 2022/06/29 23:36
- 化学 沈殿生成反応の化学反応式の書き方を教えてください。 2 2022/09/15 06:50
- 化学 化学 容量パーセント濃度17v/v%の硝酸ナトリウム(分子量85)水溶液がある。この水溶液の密度が1 2 2022/06/18 09:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フライパンを熱してから油をひ...
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
酸化鉄
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
このクイズなに?
-
アニリンの反応について
-
百円ショップの鉄分補給わっか...
-
アルミ箔中の鉄。
-
砂鉄から鉄製の文鎮を作りたい...
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
刃物の切れ味
-
長さ6.5cmで重さが5.2kgの鉄...
-
s45cの焼入れ焼戻し、焼ならし...
-
【酸化グラフェン】新型コロナ...
-
【問題がどうしても分かりませ...
-
縫い針(硬鋼線)を加工する(曲げ...
-
FeSiO3 ってなんという物質です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄のネジ穴にステンレスのボル...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
金属探知機の数値データが意味...
-
鉄の摩擦係数
-
SUS310Sについて
-
錆(サビ)ってすぐにできますか?
-
ステンレスの色は高温で変化し...
-
金属材料SS、MSとは
-
食酢を鍋で煮る場合について
-
鉄2価から3価に変わる反応につ...
-
質問です。 酢は、鉄を錆させる...
-
アニリンの反応について
-
鉄は、放っておくとすぐ酸化し...
-
ステンレスの値段
-
最強の剣を作るとしたらその素...
-
固溶体、金属間化合物、合金の...
-
鋼のメンタルと鉄メンタルどっ...
-
熱処理について
-
ケチャップやソースで10円玉...
おすすめ情報