dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンデジから、デジタル一眼レフに切り替えようと思っていますが、昔使っていたニコンのフィルム用交換レンズを持っています。下記の4本ですが
・Aiニッコール 135mm F2.8-F32
・Aiニッコール 50mm F1.4-F16
・シグマ Z00M-γII21mm-35mm F3.5-F22
・シグマ Z00M-λII75mm-300mm F4.5-F22
これらは当然AFではないわけですが、これを生かすために、ニコンD70sかD80を買うとすれば、通常のデジタル用レンズと比べてどんな不都合があるのですか?
また、巷ではペンタックスK100Dの評判がいいようですが、たとえばニコンのレンズはそのままにしておいて、ペンタックスK100DとSIGMAの18-200mmを買い、その後他のレンズを買い足していくという選択肢も考えています。
トータル的にみてどちらがいいでしょうか?ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (5件)

 マニュアルレンズの使用は制限があるのでメーカーに問い合わせる事をお奨めします。

D200はマニュアルレンズが問題なく使えるはずですが、下位機種は何か制限があるかと思います。

 旧レンズは個性的な味が有るようですが、(フルサイズを除く)デジカメの性能を100%引き出せない為、新規購入をお奨めします。

 個人的なお奨めですが、、
(1)PENTAX K100D + 18-200mmからスタート。
(2)キャノンKISSデジタルX + シグマから発売予定の手ブレ補正付き18-200mmからスタート。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましたが、ご提案のPENTAX K100D + 18-200mmの方向性で決めようと思います。どうも色々とありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 09:54

基本的には、フイルムを使わずにデジタルに移行するならば、


フイルムカメラを下取りに出してK100Dを購入が一番良いかと思います。

ちなみにちょっと普通の使い方ではないのですが、
MFレンズ活用方法として
デジタルカメラをEOS(出来れば30D)あたりを購入して
マウントアダプターを使用すると言う手もあります。
お持ちのNikonレンズがある程度使用可能となります。

参考になれば幸いです。

ところでKissがあるならばKissで使用していたレンズは、
キヤノンのデジイチでも使用できますよ。(制限とかあるけど)

私は、デジイチでもMFレンズを使っています。
AFは、自分の好きなところにピントが合ってくれないときが
ありますから・・・(AFの場合、Mに切り替えることもしばしば)

自分にあった使い方がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。フィルムカメラ、レンズを下取り煮出して、K100D購入の方向性にしようと思っています。どうも色々とありがとうございました。

お礼日時:2006/11/30 09:58

何を撮りたいかにも寄ると思います。


AFが無いと、とっさの撮影には不向きです。
露出の微調整などもし無いといけないので、撮影に時間がかかります。動いている物を撮りたいとかいうのには不向きなのでは?
あと、視力が弱いとにMFがつらくなってきます。AFが使える方が便利じゃないでしょうか?

昔のレンズもそのまま問題なく使用できる場合もあります。
ただし、購入をお考えのデジタル一眼はAPS-Cサイズのセンサーなので、35mmフィルムよりも受光面が一回り小さいので、焦点距離が約1.5倍相当になります。折角の広角レンズも1.5倍相当になってしまうので、あまり広角でなくなってしまうデメリットもあります。
また、デジタル用に設計されていないので、フレアやゴーストが出やすいなどの不具合が出る場合もあります。

K100Dは、価格の割にそこそこの機能があって売れているようです。手ブレ補正機能が、殆んどのレンズで使用できるのも大きなメリットです。
今お持ちのレンズ+D80やD70といった組み合わせで使うなら、リレーズタイムラグなどは気にならないでしょうから、K100Dでも十分使用出来ると思います。今のレンズを下取りに出して新しいカメラとレンズを購入するってことも可能なのではないでしょうか?
最近流行りの手ぶれ補正をカメラのボディ内に持っているのは、PentaxとSonyのみ。NikonとCanonはレンズ側に手ブレ補正機能を持つので、手ブレ補正機能を使用したい場合は、比較的高い手ブレ補正機能を持ったレンズを購入する事になります。

レンズを一本で済ませたいなら、シグマやタムロンから出ている18-200mmで良いと思います。高倍率ズームレンズの画質はあまりよくありませんから、Wズームかシグマの17-70mm辺りをを購入して、必要にあわせてレンズを買い足していくという使い方もありかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
皆さんの回答をみていると、フィルム用レンズは選択肢からはずれましたが、せっかく持っているのにもったいないなという感じでした。
そんな気持ちの時に「レンズを下取りに出して新しいカメラとレンズを購入すれば」というご意見を頂き、これだっ!という感じです。
実は、フィルムレンズ以外にニコンのF3とキャノンのEOS-KISSもあるので下取りに出すというのは、本当にいい案ですね。

お礼日時:2006/11/01 20:39

 densakiさん こんにちは



 まずフィルムカメラ用のレンズは、マウントの形状が同じで物理的にボディーに装着可能なら、一応使う事が出来ます。ですからキャノン式にMF時代のレンズとAF時代のレンズとでマウント形状が違うメーカーはそのままではボディーにレンズを装着する事が出来ません。そう言うマウントの形状が違う事が無ければ、例えばニコンやペンタックス等はMF時代のレンズも一応使う事が出来ます。
 多くのメーカーはマウントの物理的形状が同じでも、AFの接点以外に色々な接点が付いておりその接点を介してレンズとボディーのやり取りをしています。したがって形状が同じでAFのボディーに装着する事が可能でも、別マウントのレンズと考えた方が良いのかも知れませんね。したがってMF時代のレンズをAFのボディーに装着した場い、AF以外に例えばシャッター優先AEやプログラムAE等使えない機能が出てしまいます。その点をどう考えるかです。

 それ以外に、フィルムカメラとデジカメでは受光帯が違う関係で色々な違いが有ります。その1つには受光帯の光の当り具合です。デジカメはセンサーを受光帯に使っている関係で、センサーに光が垂直に当る事で良い画像が作られる様に作られています。したがってMF時代のレンズをデジカメのボディーに装着した場合、レンズの性能を100%生かしきれない場合があります。望遠系のレンズではその差はあまり無いのかも知れませんが、広角系のレンズですとその差が明らかに画質に現われてくる場合が有ります。ですからシグマのズームレンズに付いては、特に広角側の画質は使ってみなしと何ともお答えが出来ません。そう言う意味で、やはり「餅は餅屋」。デジカメにはデジタル時代に設計されたレンズが良いと言う事になります。

 以上諸々のことを考えると、やはりD70やD80には現行のレンズ等のデジタル対応の設計をしたレンズを使う方が良いと思います。しかしこれは経済的な事を無視した考え方で、Aiレンズだって高性能レンズですから言う程広角レンズの画質が落ちる事は無いです。ですからコストパフォーマンスを考えると、手持ちのAiレンズを使うのも1つの考え方だと思います。
 以上の事を考慮にして手持ちのレンズを使うか思い切って他社のデジカメにするかを決めたら良いと思います。

 K100Dについては、D70やD80と比べても劣るとボディーとは思いません。ただしD70やD80と違ってK100Dは「手ブレ防止機能」をボディー内に登載した機種ですから、その分シャッタータイムラグが遅いと言う欠点が有ります。このタイムラグはコンパクトデジカメほど遅くは無いので気にしなければ気にならない程度なのですが、気になる方は気にします。その点をどう考えるかはdensakiさん次第です。

 以上色々書きましたが、値段的な事を考えるかどうかが1つの選択の分かれ目になると思います。何かの参考になったら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
詳しく説明していただいたのでよくわかりました。
やっぱり、フィルム用レンズをデジタルで使うのは無理なようですね。
そうすると、「手ブレ防止機能」をボディに内蔵したK100Dがいいなと思いますが、その分シャッタータイムラグが遅いということなのでまた悩んでしまいます。

お礼日時:2006/11/01 20:32

私もAi50mm1.4をはじめとしたAiNikkorを使用しています。


ただ、充分使えるかといえば、そうではないです。
D70sとかD80の場合には、AiNikkorなどの非CPUレンズを使用する場合、露出モードはMのみで露出計は使用不可になります。
私の場合には、勘で露出を決めて、ヒストグラムで微調整しています。

トータル的には、densakiさんの2案の折衷がおすすめです。
つまり、NikonのD80と18-200などのズームレンズを購入して、すでにお持ちのレンズも使うというものです。
いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
やっぱりフィルム用レンズは十分には使えないのですね。
NikonのD80と18-200などのズームレンズを購入して、すでに持っているレンズも使うというもの手ですね。
どうするかよく考えてみます。

お礼日時:2006/11/01 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!