
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
小学生でも親でもない私が、あえて回答させて頂きます。
まず最初に、お子様の受験で心身共に苦労をされていることと思います。ご苦労様です。
さてご質問の「世界情勢」ですが、私個人の考えでは1つの「軸」に沿って話を展開させると良いのではと思います。
例えば「経済」を軸に据え、昨今のグローバル化を挙げてはいかがでしょうか?
現在、アジアを中心に新興国が急激に経済発展を進めています。しかも彼らは非常に勤勉で(タイやベトナム、ミャンマーが典型)で、その勤勉性は並大抵の日本人を遥かに凌駕します。
経済発展の具体的事例は新聞で入手すると良いでしょう(日本経済新聞がオススメです)。
それらの世界情勢を鑑みた上で、将来的にお子様には「フローバルに活躍できる人材」になって欲しいと思い、貴校への入学を志望しているといった結論で締めてはどうでしょうか?
日本国内において少子高齢化が進み、小学校側も生徒獲得及び進学実績の向上に必死です。だからこそきちんと「世界情勢」を踏まえた上での思考・発言ができる保護者を見て、生徒を選抜するのではないでしょうか?
あくまで「経済」を軸に例を挙げさせて頂きましたが、政治や社会、医療や福祉、テーマは何でも良いと思います。ですが、「世界情勢」とお題が与えられている以上、「グローバル」と言った単語は必須であると思われます。
最後になりましたが、お子様と保護者様の小学校受験、心よりご健闘をお祈り致します。
No.1
- 回答日時:
新聞の社説を1ヶ月分くらいひっくり返して読めば、何が問題で自分はどう思うのかわかると思います。
学校側は「どういう視点で見ているか」とか「何が正解か」を聞いているのではなく、新聞くらい読んでいる親かどうか、その場しのぎの付け刃の知識かどうかを見ているのではないでしょうか。
それぐらいのことがわからないなら、たとえお子さんが合格しても親御さん同士のおつきあいでバカにされると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 看護学校(私立)の入試は、学科試験と面接どっちが重視されますか? 2 2022/10/29 21:38
- 大学受験 やらかしました。大学受験です。 小論文100点 面接 100点 書類審査(参考程度)の。学校推薦型の 3 2022/11/26 21:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 高校生で2週間後に就職試験を控えています。 まだまだこれから面接練習をしていくのですが 「これは絶対 2 2022/09/01 18:31
- 新卒・第二新卒 就活についての質問です 先日ある企業の3次面接を受けました。そこで「色んな企業から内定をもらった場合 2 2023/05/29 22:59
- 予備校・塾・家庭教師 塾社員が他の塾に移りたい場合 1 2022/10/10 11:30
- 大学受験 高二です。現在、高専の2年生です。医学部に行きたく、進路変更をしたいと思い、大学受験の勉強を頑張って 6 2023/02/06 20:34
- 新卒・第二新卒 警察官の面接対策としてまずやることを教えてください。 新卒の時に落ちてしまい、公務員浪人中です。 過 2 2023/02/13 17:41
- 書類選考・エントリーシート 最終面接の結果待ち…不安です 1 2022/09/05 11:37
- 国家公務員・地方公務員 昇任試験について 1 2022/12/04 12:57
- 大学受験 大学受験について 2 2023/07/27 14:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
専門家に聞いた。ウィズコロナの「新しい生活様式」で、小学校はこれからどうなる?
先日ようやく、全国的に新型コロナウイルス感染症により発出されていた緊急事態宣言が解除となった。昨年度から続いた長期休校により、学校再開に不安を感じていた子どもも少なくなかったようだ。 実際「教えて!g...
-
子どもの運動会に親は参加しないといけないのか?
5月は運動会の季節。幼稚園、小学校の運動会に、保護者が参加する機会も出てくるのではないか。それこそリレー、親子で協力して競う二人三脚、親対抗綱引きなど。親が運動会に参加してくれることにワクワクしたり、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立大学って年齢がいってから...
-
国立小中学校、法人化阻止につ...
-
小学校の受験について
-
小学校の学校説明会について
-
大教大附属小学校はサラリーマ...
-
塾で漢字検定をすすめているの...
-
国立小学校の受験時の服装について
-
都立の中高一貫学校の受験について
-
幼児教室通わないと受験は無理...
-
小学校受験の夫婦同伴について
-
小学校受験 ★滋賀大学教育学部...
-
フリースクールについて。。。
-
中学入試の過去問は公開されな...
-
神戸大学付属住吉校の受験につ...
-
公立中高一貫の受験対策
-
十三詣りについて質問です。
-
信州大学附属小学校について、...
-
東京の国立小学校と慶應幼稚舎...
-
国立小学校受験について
-
学校に行きたくない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国立大学って年齢がいってから...
-
中学受験を小学校には言うべきか?
-
信州大学附属小学校について、...
-
【新潟大付属小学校】の受験を...
-
埼玉大付属小の様子を教えてく...
-
双子でないと入れない小学校っ...
-
小学校の入試の面接で、『親の...
-
よその家の受験結果を聞いてし...
-
小学校の受検
-
国立大付属小学校の指定学区、...
-
愛知教育大学附属小学校補欠
-
愛教大附属小について
-
社会人入試と一般入試の違いを...
-
ミッション系の高校
-
逗子にある聖マリア小学校
-
専門学校出願時調査書を開封し...
-
愛媛大学付属小学校の受験について
-
偏差値60で首都圏の私立中高一...
-
私立中学受験目的でなく低学年...
-
今から中学受験をさせます。ど...
おすすめ情報