dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同性の友達がどうも私のことを本気で好きになってしまったみたいで、これからどう接していったらいいのかと悩んでいます。

向こうも自分がおかしいと悩んでいるみたいで、積極的にせまってくるようなことはしません。
しかし、だんだん思いは募る一方なのか、苦しい胸のうちを語りかけてきます。

相手が異性の場合には、以前のような関係に戻ることは不可能なこと、こちらが反応したりするのはかえって残酷なことだから、かえって距離を置くほうが相手も回復が早いことは知っています。
しかし、相手が同性の場合、どうしたらいいのか全く分かりません...。

私としては、以前のようにたわいのない冗談で笑い合えるようないい友達でいたいのですが、これって異性の場合と同じように、相手をかなり傷つけてることになるでしょうか?

やはり距離を置いたほうがいいでしょうか?

A 回答 (3件)

私は同性愛の傾向があります。

その立場から書き込みさせていただくと、同性を好きになってしまうことに罪悪感を感じていることがあります。多分相手も方もそうなんだと思いますが、同性を好きになるという気持ちは本人でもどうすることも出来ないことです。距離を置いたら良いか、でも距離は置きたくないなどという相反する気持ちをいつも持ち合わせていて、本人もいったいどうしたら良いのか混乱してしまうこともあります。自分が相手に好きな気持ちを伝えたがために、急に距離を置かれてしまうと、さらに罪悪感が強くなることもあるので、できれば今まで通りの距離感で恋愛感情のことを気にしないような付き合い方が出来るのが理想だと思います。ただ、あなたにとってはそれが苦痛に感じることもあるでしょう。相手の方と距離を置く・置かないという考え方ではなくて、相手の良き理解者となってあげられるような関係がベストじゃないかと思います。
    • good
    • 3

私も惚れられた経験があります。


クラスの違う女の子に^^;
後輩に憧れられたりとは、ちょっと気分的に違いますね。
その気が全くないと、本当に困ってしまいますよね。
私はあえて、反応しないように周りの子と同じように接していました。
そして、その子の反応に対しても過剰に意識しないようにしました。
そのうち、私にも彼氏ができたのでその子達とつるんだりすることもなくなりましたが。。。

過剰反応しないのが、一番だと思いますw
    • good
    • 2

お幾つの方なのでしょう?


年齢によっては問題のない場合もあります。
(思春期の頃にはよくあることです)
性別を問わず、人に惹かれることはあります。
でも、その方がある程度の年齢ならば、
他の異性の場合と同じ様に距離を置く事が良いかもしれません。
同性、異性とかは問題とせずに考えてあげましょう。
仮にその方が異性だった場合、お友達に戻れるでしょうか?
難しいですよね?
異性だから、同性だからと考えていると問題は解決しないと思います。

>やはり距離を置いたほうがいいでしょうか?

あなたにその気がないのならば、
それが一番よいかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A