
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者は横浜でお探しということで、それなら最寄の中華材料食材店で
購入されれば?と存じます。浮き粉は関西独特のものではなく、和菓子の材料以外にもみなさんご存知の中華の点心、えびの蒸し餃子蝦餃(ハーカオ)のあの透き通った皮澄麺皮(ドンミンピイ)の材料です。
中華食材店で粉物を扱っているところでしたら必ずあります。
記載が(貫雪粉)などとなっていることがあります。韓国や東南アジアのスーパーなどでは(Wheat Starch)と販売されています。私はこれで点心のにらえび饅頭等を作ったり、片栗粉代わりにも使うので多めにあっても困らないのですが、小売で300グラム250円前後が相場のようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 01:05
有難うございました
近じか中華街へ行きますので探してみます。
たこ焼き粉で作ってみたのですが、専門店で買うものと違ってとろみ感が無く美味しくありませんでした。
No.3
- 回答日時:
ここに行けばたいていの乾物はあります。
横浜市民なら、横浜そごう、町田本店、小田急町田、玉川高島屋など。
http://www.tomizawa.co.jp/shopguide/
通販と同じ価格かどうかは不明です。
http://shop.tomizawa.co.jp/category/data_detail. …
No.2
- 回答日時:
関東のものです。
じん粉 って始めてききました。ですので、関東ではあまりメジャーでないか、名前が違うのかも?と調べて見ました。
そして、じん粉は小麦粉からでんぷんを分離させたものとの事ですので、関東ではグルテン粉 なら解るかもしれないです。
お菓子の材料屋さんや自然食品のお店にあると思います。
オーサワジャパン という自然食品のところに売ってるという情報もあります。横浜市内にも3件ありますので、電話してみてください。栄区と戸塚区と南区に系列のお店があるみたいです。
http://www.ohsawa-japan.co.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/04 01:16
調べて頂き、情報提供有難うございました。私も明かし焼きの作り方を調べていたら、必ずじん粉って出てくるので。知識が無いものですからグルテン粉とはわかりませんでした。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
コロッケに辛子はつけますか?
-
床に落としたものって食べます...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
スーパーでの秋刀魚や冬瓜の陳...
-
ポタージュとビシソワ-ズの違い
-
5日前に作ったカレー・・・
-
レモンシロップからジャムを作...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
煮えていてもシャリシャリする...
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
栗しぐれ、1個のカロリーって ...
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
カカオニブとピュアカカオとコ...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の穴埋め問題です
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
床に落としたものって食べます...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
レモン冷麺などに乗ってるレモ...
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
レモン2個分のクエン酸は何グラ...
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
先日シュウマイを手作りしたん...
おすすめ情報