
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
12月中旬は微妙ですね。
積雪状況によって、滑れるすごく範囲が変わるんです。斑尾は行ったことがないので判断できないのですが、個人的には栂池が良いのではないでしょうか? 積雪量が多ければ、八方のほうが良いんですが。。。八方尾根ならば、黒菱・兎平ゲレンデがかなりの確率で滑れると思います。しかし、この2つのコースは中急斜面がメインです。もし、積雪量が多ければ、この2つに加えてパノラマコース上部(サンテラスパノラマより上)とスカイライン、リーゼンスラローム(リーゼンクワッドのかかっている範囲)がオープンすると思います。パノラマコース上部は八方の中では緩斜面ですが、岐阜あたりのスキー場に比べたら完全な中急斜面になります。ゲレンデ最上部のリーゼングラートは高山植生保護のため年末年始まで滑れないと思います。
栂池高原ならば、ハンノキ最上部(ハンノキレストより上部)と栂の森ゲレンデが滑走できるでしょう。ハンノキは緩斜面だし、栂の森は中急斜面なのでバランスが良いと思います。もし、積雪量が多ければ、ハンノキが滑走可能になります。
サンアルピナは、鹿島槍が一番最初にオープンするでしょう。今年は経営体制が変わったので、オープンが12月15日だそうです。最初にオープンするゲレンデはわかりません。たぶん、中央の黒沢ゲレンデだと思いますが。。。ICS(かき氷みたいに雪を作るシステム)を使うのかなぁ。ICSを使えば、100%滑走できると思うのですが、自然雪ならばわかりません。ICSと滑走可能コースについては、スキー場に問い合わせてみてください。
あと、ここのホームページのBBSに質問してみたら、良いんじゃないでしょうか?
http://www.snownavi.com/
遅くなって申し訳ありません。
やはり栂池高原がベストみたいですね。
時期をずらして行くかもしれないので色々検討してみます。
ご回答、ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
八方・斑尾でバイトしてました。
12月中旬だと積雪が心配ですね!
白馬の中では積雪量 斜面の向きから言って八方尾根がいいと思います
が滑れる標高まではリフト・ゴンドラで上がらないと駄目かもしれません。
斑尾がいいと思います。
雪が溶けにくい向きにバーンがあるのと日が当たる時間が短い為です
ご参考」までに
遅くなって申し訳ありません。
八方尾根も気になっていました。
ゴンドラに乗らなきゃいけないほどコースが長いのですね。
想像しただけでも楽しそうです。
色々検討してみます。
ご回答、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
jhonny_69さんは滑走経験は少ないですか?
緩やかな斜面を楽しみたいとのことでしたら、
栂池高原がベストじゃないかと思います。
斜面が緩く、幅が広々としているのでお薦めです。
また、カップルも多いですよ(笑)
八方尾根もゲレンデ自体は大きくて楽しめますが、
栂池ほど斜面は緩くないです。
急勾配も存分楽しみたいとのことでしたら八方尾根ですかね。
ご参考までに。
遅くなって申し訳ありません。
ヘタですが急勾配にチャレンジしてみたいのです。
でも、栂池高原がよさそうですね。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ズバリ、その4つなら栂池がベストじゃないですかね。
ゴンドラで上っても長い距離滑って下って来れます(下手でも)。
一つ問題は12月中旬ということじゃないでしょうか。今の段階では雪がどのくらい降るかわかりません。雪が少ない年だと何処も厳しいです。それでも栂池あたりは良いかもしれませんね。
なお、白馬山麓は比較的ゲレンデが接近しているので、ゲレンデを替えようと思えば替えられるんじゃないかと思います。
遅くなって申し訳ありません。
12月中旬はやはり厳しいですか…
2月に変更しようかと検討中です。
ご回答、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
サンアルピナは大きく3つのゲレンデがあり、連絡リフトの移動が面倒です。
斜度がかなりあるコースも多いので、控えた方がいいかと思います。狭くて急なコースを通らないと駐車場に帰れない事もコースによってあります。栂池は、かなり広く、斜度もそんなにないコースが多いのでとっても気軽に滑れると思いますよ。人もごちゃごちゃした感じにはなりません。(初すべりだとそんなに人はいないかな?)あとのゲレンデは、HPで見比べられて検討して下さい。総合的にいいと思います。遅くなって申し訳ありません。
栂池高原がいいのですね。
私も、栂池高原か八方尾根がいいのじゃないかと思ってました。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て 汚水枡の水貯留について教えてください。 家の周りにある汚水枡(最後の方)に水が溜まっていて、勾配不足 6 2022/05/17 21:44
- 引越し・部屋探し 枚方市長尾で勤務するにあたっておすすめの下宿先 2 2022/05/02 22:22
- ホテル・旅館 紀伊半島の旅行について 3 2022/05/25 08:07
- 政治 要するに、細田衆院議長の思想は、私利私欲の為なら、法律を曲げても構わないと言う思想ですよね? 1 2022/04/17 05:30
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- リフォーム・リノベーション 2寸勾配で横葺きガルバリウムについて 4 2023/07/07 08:26
- 関東 こんばんは。質問失礼します。 私は今、九州地方に住んでいるのですが、 11月頃に、恋人と2人で東京デ 6 2023/05/23 20:57
- 日本語 昔の人は日本と書くのに、「日」「大」「十」と書いてましたが、何故ですか? 3 2023/07/05 16:39
- 九州・沖縄 九州3泊4日別府、湯布院、高千穂峡の旅にアドバイスお願いします 2 2022/09/11 15:37
- スキー・スノーボード スノボーの宿探しについて 1 2023/01/10 10:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(本州で)GWにお勧めのゲレン...
-
スノーボードをやる人は何で?
-
モーグルW杯が開催できる日本の...
-
信州・スノボの旅
-
アルペンスノーボードをレンタ...
-
今度、青森港に深夜3時頃に着...
-
前日に雨が降っている時のスキ...
-
チェーンは必要ですか?
-
【関越】パークがオープンして...
-
来月苗場に泊まりでスノボーに...
-
「美女か野獣」でのネックレス...
-
神奈川から明日、スノボに行き...
-
子供連れで初めてのスキーへ3...
-
春のスキー場、湿雪とアイスバ...
-
近畿地方高速下り線で仮眠のと...
-
兵庫、大阪でスノボアイテムの...
-
なんで劇場版ガンダム逆襲のシ...
-
チェーンを巻く必要のないスキー場
-
春スキーで・・・
-
ウクライナ 社会問題 ゼレンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スノーボードをやる人は何で?
-
スキーが上手な人と一緒にスキ...
-
志賀高原内のゲレンデ移動について
-
スキーで中級とはどの程度?
-
スノーボーダーは何故座ってる?
-
XCスキーのコースカッター
-
どちらがおすすめ? 「たかつ...
-
九州のスキー場
-
初級コースが長い・多いゲレン...
-
スキー場難易度ベスト5
-
超初級者でも滑れるロングコー...
-
2月のスキーで安比高原と蔵王温...
-
白馬乗鞍と、コルチナ ~ス...
-
万座温泉スキー場はいいスキー...
-
山形蔵王温泉スキー場の中央ゲ...
-
3月でも雪は十分にあるのか・・...
-
志賀プリ滞在でのおすすめスキ...
-
山形蔵王温泉スキー場の蔵王ロ...
-
安比高原と雫石
-
東京から日帰りスノボ
おすすめ情報