dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows3.1時代のThinpadを手に入れたのですが現時点では電源すら入りません。
裏蓋を開けてみましたところメインのバッテリーの他に小さいバッテリーと小さいボタン電池が入っていました。
電源が入らないのはこの二つが死んでいるためでしょうか?
とりあえず小さいバッテリーを交換してみようと思っているのですが、3.6Vの50mAというバッテリーは今は作られていないようです。
そこで代わりに3.6V 600mAHのバッテリーを付けてみようと思っているのですが、壊れるでしょうか?
知識のある方アドバイスをよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

小さいボタン電池はカレンダ時計のバックアップ電池です。

パソコンの起動には関係ないと思います。
起動しない原因は電源回路の故障、マザーボードの故障が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですかー!残念です!
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/11/05 09:17

パソコンが起動しない場合は、一般的に次の場合が考えられ対処しています。


(1)内蔵バッテリの消耗で起動しない
この場合は、一度バッテリを取り出して再度起動させてください。
また、しばらく、ACアダプタを接続してバッテリを充電した場合起動する場合があります。(VAIOシリーズに多い)
(2)メモリーの不具合で起動しない
メモリを差しなおしたり、取り除いたり、メモリーを交換したりしてください。
(3)ハードディスクの故障で起動しない
(4)バックアップ用内蔵電池(もしくは相当品)が消耗して起動しない
まずは、(1)の内蔵バッテリーを一度はずして再起動するか試してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
アドバイスいただいた通り試してみましたが駄目みたいです。
今回は諦めることにします。
どうも有り難うございました。

お礼日時:2006/11/05 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!