dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビを見てると、必ず目にする、CMは面白いものが増えてきていると思います。しかしあのCM面白いけど、何のCMだっけ?と思うことがたくさんあります。それから金融関係のCMは、なぜあんなにわかりにくいのか?現代のCMに対する問題点、考えを聞かせてください。お願いします。

A 回答 (3件)

金融関係のCMについて個人的な意見と言うことで。



金融のCMはわかり難くてもとにかく名前を覚えてもらうこと、だと認識しています。
なぜなら実際お金を借りる時に消費者に、「TVでCMしているから」名前を知っている→有名だから→危なくないだろうという安心感がある、と言う感覚にする為だと思っています。
昔のサラ金の悪いイメージ脱却を図り、借り易くして新たな顧客の開拓をして行こうとしているからではないでしょうか。
実際のところはわかりませんが、ダーティなイメージを払拭する為に一所懸命なのではないでしょうか。

最近のCMは確かに凝りすぎて何のCMかわかりづらいものもあります。
タレントを強調しすぎて何のCMだったのだろうと考えることもありますから。
昔あったような静止画で店の名前を連呼したりするほうがインパクトがあるように思いますが。

あとはCMにお金をかけすぎているのでは、と感じることもあります。
誰某はCM一本何千万だとか、何本もでていると今度は何の商品だよ、とか思ったりもしています。
イメージが大事なのもわかりますが、その商品開発にもっとお金を回したら更にいい物ができることもあるのに、と考えることもあります。
CMに騙されそこそこの品物をつかむのと、それほどCMは見たことがないけどいいものだと口コミで広がっていくのとどちらがいいのでしょうか?

まぁ、その企業が「いいものを創ってみたので皆さん知ってください」なのか、「たいしたことないけど、何某を起用して話題を作ってイメージアップしてそこそこ売ってしまうか」的な考え方なのかの消費者に対する姿勢がみえてCMはおもしろいですけどね。

話がずれた上に長くなってしまった様なのでこの辺で失礼致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。私もDAIZU808さんの言っていることは、あたっていると思います。タレントCMが多すぎますよね。この流れはいつになったら、終わりがくるのでしょうか?

お礼日時:2002/04/13 16:00

観測ポイントは「名古屋」です。


◎やたらと連呼がたの無意味CMが多い。
しかも音程を外した不協和音…
ここ名古屋では『集まるクンの求人○○』最たる例です。私は職場の求人広告をここで出すのを阻止しました・・だって品がさがるでしょ。
◎イメージだけを伝える…内実わかりにくい。
金融のCMは逆に実情を知らせたくないのだと思いますよ。世の中の大半の人は縁の無いものだし、不幸にしてお世話になるとき『名前だけ植え付けてあればOK』という意味じゃあないかな?普通に考えて、あんな高利で日用品や消耗品/レジャーなどには使わないでしょ。なかにはそんなばか者もいるかも知れんけど。
◎時間つぶし的に繰り返し垂れ流しのCM
枠の値段、契約のシステムだろうけれど、埋めればいいってもんでもないし、かえって反感買って消費者が離れるような気もするけれど・・

現代のCMの問題なんて高尚な話題はできませんが、以上がぱっと思いつくところです。
連呼型…アレだけは止めて欲しい^^;はげそうな気がする(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!金融関係のCMは本当にお金に困ったときに、そういえばCMがあったな。と意識させる程度でいいということですね。しかし妙な明るさは、かえって、嘘っぽく見えますよね。お返事ありがとうございました。

お礼日時:2002/04/13 15:43

最近のテレビCMが、そんなに面白いですか?



神戸で生まれ育った私の感覚では、現在住んでいる東京地区でのテレビCMは、ただ単に騒々しいだけで、まったく面白いCMがありません。

それに、CMを作成する企業に道徳心が欠けているため、世間のアホ人種に迎合した不良タレントを多用しているのが目立ちます。まさに、日本人の(脳みその)幼稚化現象を反映しています。からだは、20歳代でも頭の中身は小学生低学年といった人種を、電車の中でもよく見かけられると思います。商品を買うのは、こうした連中ですから、最近のテレビCMは、低脳購買層のレベルに合わせて作っているのです。

そんなわけで、私はニュースも含めて、ほとんどの番組はビデオに録画してからCMを飛ばして見ています。

また、NHKでさえも最近は、番組の合い間に自局番組の予告(最近ではサッカーのワールドカップ中継)に不良タレントのやかましい音楽を挿入していますので、腹立たしく感じています。

もっとも、民放各局で、各スポンサー企業がどのようなCMも作ろうと勝手でしょうし、NHKには受信料など払っていませんので、文句を言う立場にはありませんが、「公共の電波」などという言葉があるくらいですから、もう少しマスコミの自制を期待したいところです。それが無理なことは、十分承知の上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もNHKの受信料を払っていません。お返事ありがとうございました。神戸のCMは東京のものとは全然ちがうようですね。機会があったら見てみます。

お礼日時:2002/04/13 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!