アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

名前で≪シュンイチ≫をローマ字で書くにはどう書くのでしょうか?
Shunichi
Syunichi
どちらかだと思うのですが。
どちらも書いてあるのを見ると【シュニチ】とも読めてしまいますよね。
正しいつづりを教えてください。

A 回答 (7件)

外国人に伝える場合は


shun'ichi
と、書けばイイと思います。
    • good
    • 0

パスポートに書かれるなら


Shunichi
英語でも同じつづりで、別の発音の文字もいっぱいあるので、
同じようなケースと思われては如何でしょうか?

参考までに
ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
パスポート用ヘボン式
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/hebon/
ローマ字表記
http://www5a.biglobe.ne.jp/~RyomaK/zatsu/Roman/R …
    • good
    • 0

ローマ字の表記法にはいろいろな種類があり、


表記法によって書き方が微妙に異なります。

昭和29年内閣告示第1号による日本国内規格では
Syun'iti

1989年に国際標準化機構(ISO)が承認した国際規格(ISO3602)でも同じく
Syun'iti

パスポートで使用されている外務省ヘボン式ローマ字では
Shunichi

名前を書くのには使わないかもしれませんが、道路標識に使用される道路標識ヘボン式ローマ字では
Shun-ichi

というように、「んい」だけでなく「しゅ」や「ち」の表記も違いますね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
パスポートはヘボン式なので≪Shunichi≫です。
旅行で使うだろうとクレジットカードも作りましたが
パスポートと同じ≪Shunichi≫です。
一般的な書き方としてどのようになるのでしょうか?
何だか漠然とした質問で申し訳ございません。

補足日時:2006/11/05 19:58
    • good
    • 0

本当は、


訓令式なら「Syun'iti」、
ヘボン式なら「Shun'ichi」なのですが、
ヘボン式から長音符・分音符を消した(ただし「oh」を認める)、いわゆる「外務省式」では「Shunichi」となってしまい、仰る通り「シュニチ」と区別できません。しかし、これが公式のパスポート用表記のため、外国語文などではこの表記が事実上の標準です。

かの小泉前首相も、英語などでは「Junichiro Koizumi」です。
    • good
    • 1

#4さんの回答の通りです。


附け加えることもありませんが、我が意を得た思いがしたので、書かせてください。

ヘボン式の場合、正式な綴りは「Shun’ichi」ですが、英字新聞、パスポートなど「 ’ 」を省きます。
この方式では、「善意」→「zeni」=「銭」、「信用」→「shinyo」=「屎尿」になってしまいますね。
駅名表示や道路標識等でハイフンを使いますが、「新大阪」→「Shin-Osaka」の場合はいいとして、
「観音寺」→「Kan-onji」は、ハイフンの役割から見て奇妙です。
http://eki.travel-way.net/A-GENEKI/179-YOSAN/179 …
ハイフンを使うとすれば「Kan’on-ji」のようにすべきです。
また、長音符号を附けないのも困ったことです。
パスポートでは「大野」に「Ono」のほかに「Ohno」を認めることにしましたが、「大井」を「Ohi」と書けば「おひ」と読まれます。
「結城」は「Yuki」だけで「Yuhki」を認めないのも不整合ですね。

蛇足ですが、「あっ!」は正式のローマ字では「A’!」と綴ります。
「 ’ 」を使わずに、どう書くのでしょうね?
    • good
    • 0

日本でのローマ字の正しいつづり方を知ることは無駄ではないと思いますが、それがどの国でも同じように読まれることは期待しないほうが良いと思います。



たとえば日本式ローマ字では、アポストロフィ(’)を音節の分離のために用いていますが、この用法は英語ではありません。英語では普通は、何かを省略したことをしめすための記号です。

また、英語ではNの後に母音が来ると必ずつながって発音するので、「シュニチ」以外の読み方ができるようになるには、そう教えるしかありません。

がんばって相手にシュン’イチという読み方を覚えさせるか、それともShunのように略した言い方で呼ばせるか、それとも中国の方がするようにSteveのような英語名を名のるか(中国語の名前は難しいので相手はちゃんと発音できないための方便ではないかと思います)、それはご自分の戦略次第だと思います。
    • good
    • 1

ローマ字で正しい綴りというものは無いと考えた方が宜しいのでは。


私は ヘボン式を主に使いますが、長音で”oh"を使います。そうでないと”OO”と書くか”OU”と書くことになります。ローマ字を英語にもと付いたヘボン式で書いても、こちらが考えているとおりに読んで貰うことは100%期待出来ないでしょうね。私は ドイツ語や英語のメールを書く場合、ヘボン式で書いて(ドイツ語的書くとこうなるなよ。と書き足すこともあります。)ですから、ローマ字の正しい書き方って何でしょうか?
Schun-itschi=シュンイチをドイツ語の綴りに従って書いたものです。これならドイツ語人にはちゃんと読んでもらえますが、英語人やフランス語人などにはシュンイチとは読んでもらえませんね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!