dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふたつ質問があります。私、独身30代後半男性独り暮らしです。

まずひとつめ。職場のある女性となにげなく会話をしている時に、お住まいはどちら?(スポーツクラブに行っている方だったので)どこに行っているの?と聞いたらもう一人の女性から、そんなプライベートなことを女性に聞いちゃダメ、とたしなめられました。

確かに男性に女性が住んでいるところを教えるのは抵抗があるのかもしれませんが、うかつに聞いてはいけない話なのでしょうか。また、他に聞いてはいけない内容(彼氏いますか?は論外ですが)があればアドバイスをお願いします。蛇足ながら、この二人に好意は全くなく、何気なしに聞いたつもりです。たしなめた“もう一人のほうの女性”は事あるごとに私に絡んできていました。

もうひとつ。全く別の時に、ある女性(上に出てきた女性二人とは別)からこんなことも聞かれました。
『Unagizakaさんはお住まいはどちら?』
『Unagizakaさんのお部屋ってどんなモノがあるの?』
『一人暮らしでごはんはどうしているの?』

実は住んでいるところ、食事のことを聞かれることはよくありますが、女性は普通に聞くのでしょうか?ちなみに私は全然不愉快ではありません。

補足説明が必要ならおっしゃって下さい。

A 回答 (8件)

当方女ですが、男性に住んでる所やスポーツクラブを聞かれるのは、


彼氏がいるかいないかを聞かれるより嫌です。
個人差はもちろんあるでしょうが。。。。
彼氏がいるかいないかなんて、正直に言いたくなければ嘘やごまかしなんていくらでもできるから。
(状況も常に変わる事だから、答える度に違っても嘘とバレない)
家やスポーツクラブは悪意がない分、誤魔化し辛いですよね。
Unagizakaさんには言ってよくても、他の人に伝わり、とかを考えると
一人暮らしの私にとっては自分の事(安心できる場所)を人に知られたくないと思います。

あと、とても勝手だとは思いますがUnagizakaさんの事を聞いたのは
純粋にUnagizakaさんに好意がある場合と、
他に好意がある人にプレゼントをしたくて、年齢や環境が近い人(この場合Unagizakaさん)に調査を入れた場合と考えられます。
(好意がある人には気持ちを悟られたくなくて、直接聞けない場合)

私の憶測はこんな感じでした。
不愉快な思いをさせてしまいましたら申し訳ありません。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

そうですか、ごまかせないプライバシー、には要注意ですね。もっともだと思います。

二番目の答えで、調査とは説得力がありますね。その方については回答NO2に書きましたが、誰とでも仲良く出来そうな雰囲気のある明るい女性です。なるほどなぁ。

客観的には見る人が見ればわかるのでしょうが、私は当事者の男なので冷静に見ることは不可能でしょう。彼女にはかなりポジティブな感情は持っていますので、うーん…。あと、不愉快なんかじゃなかったです。とても参考になりました。

お礼日時:2006/11/06 23:01

別に聞いても全く構わないと思いますけど.


そういうの別に本当に聞きたいという訳でなく,会話の流れや挨拶代わりに聞いてきたりする人,多いですし.
それに聞いてどうこうしようって訳でないのに,いちいち気にするなんて
自意識過剰ではないでしょうか?
それに年齢が増すと同時に,どこに住んでいるのか聞かれる機会が,どうしても増えてくると思います.
それに大人なんだから,なぜそんな細かいことをいちいち言ったり指摘されなければならないのでしょうかね?
細かいな~
理解に苦しみます.

それから女性に反対に聞かれたことについて.
>『Unagizakaさんはお住まいはどちら?』
ある程度,面識があるなら,だいたいどの辺りに住んでいるところを聞くぐらい日常会話でしょう.
>『Unagizakaさんのお部屋ってどんなモノがあるの?』
私は聞いたことありませんが^^;
好意をもっているのでしょうかね.
これは言っている本人にしかわからないでしょう.
>『一人暮らしでごはんはどうしているの?』
家で料理をしている女性又は一人暮らしをしている女性なら,本当に疑問だから聞いていると思います.
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。参考になりました。日常のあいさつやコミュニケーションで常識的なことを過剰に反応することもあるんですね。わたしも自意識が過剰だったかもしれません。ひとつ目の質問に関しては気分も楽になりました。ふたつ目ですが、この女性に対して気になり始めました。また質問させていただくかもしれません。まずはありがとうございました。

お礼日時:2006/11/10 00:12

男と女で聞く内容のが違うのは当たり前だろ。



単純に警戒されてるんだよ。
もっと当たり障りの無い事聞きなよ。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません、ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/10 00:13

21歳、女です。


うーん・・・それこそ個人差なのかもしれませんが・・参考までに。
私はスポーツジムのインストラクターのバイトをしているというのもあって、そういった質問は日常茶飯事というか、私は全く嫌だとかおかしいとか感じませんね。Unagizakaさん自身が聞かれた質問も、私も聞かれるし私が聞くことあるし・・。そして、Unagizakaさんがおっしゃるように、別にたいした意味はないんですよね^^;ただの話のネタというか。。そりゃ明らかにナンパっぽい人に聞かれたら嫌だけれど、知り合いに聞かれる分にはまったく問題ないように私は思ってしまいます。
でも世の中にはそうじゃない人もいる、というのは私も考えてなかったので、気をつけなきゃいけないんでしょうかねぇ、やっぱり(汗)
    • good
    • 5
この回答へのお礼

そうですね、状況、雰囲気、個人差がありますもんね。聞く人が聞くとおやっ、と勘違いしたり。ちょっとしたきっかけで難しい話になってしまったり。私も充分気をつけます。会話ってお互い様。まして男女だと。だからこそ楽しいのかも。あまり神経質にならないよう、間違いをおかしたら次は気をつける、でいいかもしれませんね。スポーツクラブは接客上、会員との会話が大変だと思います。頑張ってください。有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 23:06



一つ目
回答者は全く気負わずある意味無神経に。
「どこすんどんの?」
100%きちんと教えてくれます。
さすがマンションやアパートの部屋番号まではないですがね。
>うかつに聞いてはいけない話なのでしょうか。
全然思わないけどね。
>他に聞いてはいけない内容
国籍かな。
日本人じゃないのを隠してる人がいるからね。

二つ目
回答者は自炊主義者なので特に料理の事を中心に結構聞かれます。
でもほとんどが大した内容ではありません。
教えたからと言っておネエちゃんをいい関係になった事はほとんどありません。
>女性は普通に聞くのでしょうか?
興味の対象なら聞くでしょ。フツーに。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

一つ目。気負わずに普通にしていればいいわけですね。web_catsさんの言うとおり、私が聞いた相手の女性はそれからの毎日も普通に会話が出来ました。妙にリキむとかえって何この人、ってなるんでしょう。

二つ目は多少興味があるってことでしょうか。ただ女性はそれこそフツーに同僚男性をに興味をもって酒の肴にしちゃいますから(笑)。既婚者でも独身の異性に興味が(恋愛対象としてではなく)あるでしょうし、たぶん。少なくとも嫌われては居ない、ひょっとしたら好意がある、くらいに考えればいいかもしれませんね。有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 22:48

 う~ん、男女差別ですね…。

昨今、この手の 「自分の権利は主張するけど、相手の事は気にしない」 タイプの人が多くて困りますよね。片方だけを優遇していては、平等には永久にならないわけです。
 住んでいるところを聞くのは、仲良し度によるでしょう。男女の別はまったく関係ありません。プライバシーがあるのはどちらも同じですからね。ただ、昨今は個人情報の悪影響か、変に意識過剰の人が多く、会社の中や、学校の友達などでも
「どこに住んでるの?」「東京」
「東京のどこ?」「京王線沿い・・・調布とか、あのあたり」
みたいに、隠さないといけない義務でもあるかのように、ぼかして話す癖をつけてる人が多いですね。訊くほうも、なんだか、住んでるところも聞いてはいけないようなルールがあるようで、ギクシャクした社会になってると思います。おかげで、仲がいい友達同士だから知ってるだろうと思って聞いてみると、実は二人ともお互いに、どこに住んでるかは知らない、みたいな間柄だったりするという話も珍しくありません。
 個人的には、中がある程度いいなら、訊く事はかまわないと思いますし、最低限、すんでるところを訊いてきた相手になら、当然、訊いてもよいと思います。自分は訊いているのに、自分は聞かれたくない、というのは、さすがに大人としてはどうかと思います。
 最近は変な意識が流行していますが、気にせず、楽しく情報交換をして生活するのが一番だと思います。ちなみに、私は、そこそこの仲でも訊きますよ。「都内に住んでるの?どのへん?xxxって家賃高くない?」「一人暮らしなんだ、じゃ、ごはんどうしてるの?」 くらいの会話が自然にできない環境では生活したくないです…。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりました。お互い人と人なのだからマナーを守って自然に、楽しく毎日が送れるようにしていきたいですよね。

お礼日時:2006/11/06 22:42

20代、独身女性です。


まずひとつめ。
根ほり葉ほり聞くならともかく、漠然とどこに住んでるの?と聞くくらい問題ないと思いますが・・。
最寄り駅を答えるのに支障があるなら、もっと○○県、とか○○市内、とか答えると思いますし。
初対面なら、どこに住んでいるか、出身はどこか、仕事や学生など何をしている人なのか、、などは取っ掛かりの会話として普通だと思いますけれどね?
その、もう1人の女性の方が神経質なのでは?と思いました。

ふたつめです。
どんなものがあるか、ごはんはどうしているか・・などは普通は聞かないとお思いますね。
うわべだけの会話なら、済んでいる場所は聞くと思いますが、そこまでは。
彼女がいるかどうかとか、趣味などを聞き出したかったのではないでしょうか??
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。普通の会話でありそうなことでも、あまり深入りしないように、内容には気をつけて話すということ、マナーですね。使っている駅まではさすがに聞くことはないです。もう一人の女性、おっしゃるとおりの感じがします。

ふたつめ、はたしかに男の私としては、おやっと思いました。一緒に話していても雰囲気は悪くないと思います。ただ誰とでもすごく仲良く話せる女性っていますよね。笑顔を見てると勘違いしてしまうような。自分としてもちょっと微妙な心理ですけどかなり好感はもっています。

お礼日時:2006/11/06 22:38

住んでいる場所やスポーツクラブを聞かれるのは、そんなに不愉快なことではないのですが、あまり詳細なことを聞かれると、ちょっと引きます。



私も男性に、お住まいの場所やインテリアのこと(特に趣味のよさそうな人に)、一人暮らしのごはんのことを聞いたりします。
特に、男性の一人暮らしの人は、お料理上手な人の話はとても参考になるので。実は、ぬか漬けのやり方も一人暮らしの男性に教えてもらいましたし。

なんとなく、お話の様子では、たしなめた“もう一人のほうの女性”があなたに、ほかの女性のことを聞いてほしくない感じですね。もてると大変ですね。。多分、そういう感情のない人は気にしないと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。親しくない人には、特に女性への質問には気をつけています。軽く聞いて、もし相手が話してきたらその話題で引っ張ってます。一人暮らしで料理が出来ると話題が増えそうですね。

実はたしなめた女性には、大きな声で『Unagizakaさんの彼女ってどんな人なのかなぁー?』とみんなの前で言われたり『連休でも行くとこないなぁー』と目の前で言ったりされました。深夜残業の時いつまでも絡み付いてきたりしたし。適当に流すのがいいですよね。有難うございました。

お礼日時:2006/11/06 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A