dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠希望の者です。
高温期14日目に出血がありました。
生理予定日とも近かった為、今回も駄目だったか・・・生理がきてしまった。と思っていたのですが、
出血初日に、嘔吐・下痢・貧血・発熱などの症状がありました。
普段の生理痛は、腰痛くらいです。
気になったので調べてみたところ、超初期流産には症状がないとゆう回答が多い中、
私のような症状があり、同じ不安を抱えている方もいました。
人によっては症状があるとゆう少数意見が気になって仕方ありません。
通常なら生理と考えるのが普通な時期な為、病院に行くのも気が引けてしまって・・・
同じような経験をした方や、何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします

A 回答 (3件)

まず、検査薬で調べてみましょう。


生理だと思っていたら、妊娠してたという友人がいます。
妊娠していたら、まだ確認には早いですが、念のため病院へ行かれてください。
原因が分かれば、落ち着けますし。
友人はポリープによる出血でした。

参考URL:http://www.ikujizubari.com/trouble/syukketu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、出血は生理以外にもいろいろな原因が考えられますよね。
まずは検査薬を使ってみますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 08:14

 ただいま10週目に入ったものです。



高温期14日目ならクリアブルーの妊娠検査薬なら反応が出ると思います。検査薬を試してみてはいかがでしょう?

 私も高温期が3週間続くまでは病院に行かないでおこうと思っていましたが、友達で高温期15日目くらいで病院に行った友達が、流産しかかっていて、流産を止める注射をしてもらったそうです。

 そういうこともありましたし、病院に電話してみたら、人気の病院だったために分娩予約を兼ねて高温期16日目に診察に行きました。

 エコーでは何もうつりませんでしたが、後悔はしていないです。

 その後の一週間はヤキモキしましたが、一つずつ不安を消すためにも気になるなら病院に電話して聞いてみるといいと思います。

 ちなみに私は不妊治療していた三ヶ月通った病院ではなく、産みたい産婦人科に診察してもらったことないのに電話して聞きましたよ。

 無事に妊娠していますように!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

赤ちゃん授かったんですね、おめでとうございます!!☆☆☆
早速今日、検査薬使ってみます。
クリアブルーがいいんですね、参考になります。。。
それでも不安なようなら、やはりmocchi―さんのいうとおり病院に電話してみようと思います。
mocchi―さんも、元気なお子さんが産まれるといいですね☆
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/07 08:09

現在の体温はどうですか?出血しても高温を持続していれば


妊娠かもしれません。
病院で血中HCGの測定をすると、精密に判定できると
思います。
私の友人は、生理予定日に出血があり、生理だと思って
翌月にも出血し、生理だと思ってやりすごぎすていたら
妊娠9週に入っていました。
最初の出血時が、初期の妊娠だったようです。
そのまま妊娠を継続して出産まで至りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても早い回答ありがとうございました。
現在は高温期のままです。
ただ、発熱も伴っていたのでそのせいもあるのかな・・・と。
流産であれば、早期に病院に行った方がよいのではと不安もあるのですが、
もう少しだけ様子を見てみようかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/06 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!