dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1500円くらいで購入したおそらくマルマンのものと思われる電波時計(腕時計タイプ)の時間が、電波受信(朝、気が付くとたまに受信している)をすると1時間早く進んでしまいます。
腕時計には周囲に四つボタンがついていて、リセットボタンを長押しした後にモードボタンを押すと、秒数や分数が順次設定できるようになり、その後に「20 34」とかの設定画面がでてきて後の方の数字を変更できます。それを変更すると曜日も1個ずつ(1→2としたら月→火のように変ります)ズレていきます。
なので毎回、曜日が合ってる適当な所でセッティングして試しているのですが、中々、正確に合いません。

似た様な時計の方は、「20」の後、幾つにセッティングしているのか知りたいです。
壊れてるだけかもしれませんが。
ちなみに私は神奈川県に住んでいます。
よろしくお願いします。

↓こんな感じの腕時計です。
http://www.rakuten.co.jp/chiisana-t/348883/371613/

A 回答 (4件)

>「20 34」とかの設定画面


表示が4桁、値を変えると曜日が自動的に切り替わる、などの状況から判断して、これは西暦年を設定する状態になっていると思われます。
ですから、この値は「20 06」に設定してください(月・日の設定値に間違いがなければ、正確な曜日が自動的に表示されるはずです)。

ちなみに私は尾道(広島県)に住んでおり、某大手カー用品店で購入したカーアクセサリー用のデジタル電波時計を携行していますが、ここ数日間は九州局(60kHz標準電波局)・福島局(40kHz標準電波局)ともに入感が悪く、この時計を「普通のクォーツ」としてしか使えない状態が続いています。一方、自宅で使用しているアナログ掛時計(セイコー製)は標準電波を良好に受信できているようで、時刻が狂ったことは一度もありません。
電波時計もラジオと同様、小さいものほど高感度に作り上げることが難しいようですね。

この回答への補足

そうです!適当に後の数字を45とかに変えても、受信してズレた時には「20 06」になってました!そしてその数値のまま受信した時・・・やっぱり1時間、時刻が進んでいました。
私はてっきり電波を合わせる緯度経度とかが絡んだ特殊な数値なのかなぁ?と思ってたので、その数値さえ正しく設定できたらひょっとして直るのかなぁ?と思ってました。

やはり壊れてるみたいです。
ちなみに、説明書と保証書はしまったはずですが失くしてしまったようです。更に買ったお店もリニューアルしてるんだか違うお店に変ってしまってました。
普通の時計ならそんなに壊れる事もなかったし安物だったので注意があまかったです。
やはりちゃんとした店で買って保証書もきちんと取っておかなくては・・・。と思いました。
今度はヤマダ電機で1980円で10%ポイントバックの似た様な電波時計を懲りずに買ってみようかとも思ってます(買わないかも)。大丈夫かなぁ~。
納得いく回答ありがとうございました。すっきりしました。

補足日時:2006/11/08 06:27
    • good
    • 0

去年同じように3000円出して電波時計を買いましたが,ひどい物でした.


仕様をみると1日1回しか電波をできないようです.また,このタイプですと非常に電波の受信感度が低いと思われるのですが違いますか?
たまに受信するというのは本当にごくたまにではないでしょうか?
確かに受信する事はしますがこのタイプだと受信しても遅れてるという
確率が高いはずです.

また,残念ながらセッティング方法を調べる事はできませんでした.
しかし,セッティング方法を調べるよりも買い替えする事をお勧めします.カシオなどの国内有名メーカーなどの電波時計でも探せば5000円程から買うことができるからです(ちなみに私も8000円ほどの電波時計を使っておりますが,電波が入らないということは3ヶ月使っていて一度もありませんでした.)

参考URL:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/watch/111374 …
    • good
    • 0

購入店に持っていかれることを勧めます。


ありえません、故障してるのでは?
    • good
    • 0

それって欠陥商品ではないのでしょうか?


電波時計で時間が狂ってしまうので有れば意味無いですから。
腕時計タイプでない据え置き型の電波時計を複数使っていますが、どれもピタリと正確です。
私ならメーカへクレームいれますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!