dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

従兄弟の結婚式に呼ばれたのですがご祝儀の事で少し悩んでいます。
最初私は3万円を出そうと思いました。
他に父と弟が呼ばれているのですが父と弟は一人5万円出すそうです。
弟と従兄弟は仲が良く月1ペースで遊んでいたので5万円は妥当かなと思っております。
ですが私は子供の頃遊んでもらった以外の記憶は無く今回の結婚式で会うのが10年ぶり位だったりしますので3万円が妥当かとも思いましたが一人だけ3万円では少ないかな?と思いはじめたりもしています。
この場合私も5万円出した方が良いのでしょうか?。
また、参考までに結婚式のご祝儀の相場はいくらになのでしょうか?。

A 回答 (1件)

従兄弟へのご祝儀は3万が妥当だと思います。


日頃のお付き合い度、自分達の時にくれた金額、自分達の年齢などを考慮します。
suenyggfa4waさんの場合は10年来という事ですし、3万円で十分かと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
日頃の付き合いは少ないのですが初の結婚式なので3万円は少ないかな?と思っておりました。
4万円とかの中途半端な金額はダメなんですよね?。

お礼日時:2006/11/10 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!