アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

心理学用語で「自我同一性」という言葉があるようで、調べてみたんですが、よく意味が分かりません。
Yahoo辞書で調べたら

「人間学・心理学で、人が時や場面を越えて一個の人格として存在し、自己を自己として確信する自我の統一をもっていること。自我同一性。主体性。」

と出てきました。

>>人が時や場面を越えて一個の人格として存在
ってどういう意味なのかよく分かりません。お願いします。

A 回答 (2件)

自我同一性、よく分からない言葉ですよね。



私は、“自分が自分として確立していること”と理解しています。
例えば子どもの頃、「昨日はこう思ってたのに、今日は違う。」
ってことがありましたよね?
まわりの大人の意見や環境によってすぐに影響されて、変化してしまう。それは、自分というものが、きちんと確立できていないからとも考えられますよね。
人間の、成長過程のひとつですね。

>>人が時や場面を越えて一個の人格として存在
つまり、時間が異なっても、場面(環境)が異なっても、同じ意見を持っていたり、同じ行動を取ることができる人間である、ということ。そういうものに左右されないということ。なんではないでしょうか?

ちなみに、Marcia,Jによると、自我同一性には4つの地位があるそうです。
1.同一性達成 
2.モラトリアム
3.早期完了
4.同一性拡散

よく聞くモラトリアムも自我同一性達成の段階のひとつです。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど!そういう事ですか。参考になりました。
モラトリアムというと・・・おそらく僕は現在モラトリアム人間ですね。

お礼日時:2006/11/09 21:40

簡単に言うと例えば、昨日自分がやったことは、自分がやったと思ってるってことですね。



例えば、毎日記憶がなくなってるとそう思わないわけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そういうことですか。参考になりました!

お礼日時:2006/11/09 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!