dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新鮮な、土付き野菜をたくさん頂きました。
冷蔵庫には入りきらない量なので、上手な保存方法を教えてください。

頂いた野菜は、以下の通りで、すべて土付き、量もたくさんあります。

○大根
○白菜
○里芋
○人参
○長ネギ

私の住まいは、今の季節は最高気温が15~20度、最低気温が8~4度、マンションに住んでいて、室内は南向きで温かく、密閉度が高い環境で、風通しはよくありません。ベランダはあります。

このような環境で、上手にできるだけ長く保存できる方法を教えてください。
できれば、冷蔵庫を使わずに保存できるものは冷蔵庫を利用せず、必要な物だけ冷蔵庫で保存するような知恵をよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

○大根・・・何十本もあるのでしょうか?


新聞紙に一本ずつ包んで、立てて風通しのよい涼しい場所に保管する。
漬物にしたり、うすくスライスして乾燥させて保存する事もできます。
○白菜・・・これも一個ずつ新聞紙に包んで涼しい場所へ。
○里芋・・・よく乾燥させ、涼しい場所に置いておけば一冬大丈夫です。
○人参・・・大根同様
○長ネギ・・・数本ずつ新聞紙に包んで立てておく。切って冷凍する事もできます。
以上、我が家で実践していることです。参考までに!
基本はどれも同じ様なことですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
今からやってみます。

お礼日時:2006/11/10 13:14

♯1さんの方法に補足



大根は葉は必ず切り落としてから。葉が栄養、水分取るから。
白菜はぬれた新聞紙に一度包んでから。

いずれも冷蔵しなくても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
葉っぱはついていなかったのですが、今後参考にさせてもらいます。

お礼日時:2006/11/12 15:29

これからの季節重宝する野菜ばかりですね。

うらやまし~。

私も#1様と同様な保存法ですが、場所が許せば大根・人参・長ネギは土に埋めておくと、かなり良いんですが。(長ネギは根っこが付いていればです)うちは借りている畑が遠く、収穫したら庭の片隅に埋めています。ネギは庭で直接栽培してますが、うちのは白ネギで使うまでにどんどん白い部分も緑になって硬くなるので土を山のように寄せていますよ。

マンションとの事でプランターにでも入れてもいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。
上手に保存して、長持ちさせようと思います。

お礼日時:2006/11/10 13:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!