dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今エプソンのPMG820を使っています。
以前自分で詰め替えしてたのですが、インクは漏れるはノズルはすぐつまるわで最悪でした。
業者の詰め替えインクでも最初クリーニングしないとつまった状態でした。結局クリーニングでかなりインクが消耗するので無駄になってました。
キャノンなら大丈夫という噂を聞いたのですが、実際はどうでしょうか?やはりインクを交換するたびにクリーニングなどしなければつまるのですか?
詰め替えで大丈夫なら買い替えを考えています。

A 回答 (5件)

詰め替えの為にプリンターを買い換えるのは本末転倒という気はしますが、印刷枚数によっては純正品を使ったほうがいい場合もあることを理解して下さい。



注意することは、詰め替えインクは「安かろう悪かろう」がまかり通るものですから極端に安い品は避けるのと、インクは使用期限がありますから古くなったインクは変質しますから廃棄するということでしょうか。
プリンターを長く使うのであれば社外品は使わないほうがいいのですが。
詰め替えインクの質問はかなりの数がありますからそれを参考にするのもいいでしょう。

私はキヤノンプリンターしか使ったことがありませんが、目詰まりの経験はないですね。
クリーニングも全然しませんでしたし。
まぁ、ほぼ毎日10枚くらい印刷していましたからそれも関係しているかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさんありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/11/12 22:47

CANONプリンター(PIXUS850i)を使用しています。


詰め替えインクで、写真も十分きれいに印刷できます。
ただ、注意する点は、
(1)基本的に顔料・染料インクを混合しないこと。
 (最近のプリンターは混合しているタイプもあります。)
(2)詰め替えインクは、同メーカーの同じタイプのものを使用すること。
(3)インクタンクは定期的に純正のものに交換すること。
だと思います。

(1)については、特に黒色インクが染料・顔料になっていることが
多いので、インクを間違えずに入れれば特に問題ないと思えます。
(2)については、経験上、違うメーカーのインクを混合したときに
根づまりして、結局CANONにヘッド交換をしてもらった苦い
経験があるので、要注意です。
(3)については、CANONにヘッド交換してもらったときにプリ
ンタをあずけた量販店のサポート担当者に聞いた話ですが、イン
クタンクは、あくまで消耗品の部類に入るので、定期的に交換し
ないと根づまりを起こし易くなるとのことでした。

EPSONプリンタでインク詰め替えをした経験はありませんが、
某パソコン雑誌で、「EPSONプリンタの純正インクと詰め替え
インクを混合したところ、インクがタンク内で固まることがある。」
という記事とその固まったインクの写真を半年ぐらい前に見た覚えが
あります。

「インク代を安くあげたい」というユーザーは、CANONプリンター
が最適だと思います。
    • good
    • 0

EPSONはヘッド交換はメーカ修理ですが



CANONはヘッドが市販されていて、ユーザが交換できる、
つまり詰め替えインクでトラブルを起こしても、ヘッドを5千円程度で購入し交換すれば正常に使用できるようになる(メーカ修理不要) と言うだけのことです
インク詰まりの可能性は似たようなものです
    • good
    • 0

私はキャ*ンで詰め替え使っていますが、正常に印刷されます。

(Bj S530)クリーニングしていません。
    • good
    • 0

 詰まった、壊れた、修理でお金が掛かったなどキャノン製品でも、ここでの質問は多いですよ(^^;



 キャノンも同じでインク交換どころか、使う度にクリーニングしなければすぐインクが固まります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!